酉島製作所、スーパーエコポンプが省エネ大賞最高位の「経済産業大臣賞(電気需要最適化分野)」受賞
PR TIMES / 2024年12月16日 16時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136252/13/136252-13-c6b5a2fd8963c0bdfa318206d17653f1-354x96.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社酉島製作所(以下:トリシマ)は、一般財団法人 省エネルギーセンター主催の2024年度「省エネ大賞-製品・ビジネスモデル部門」において、トリシマのスーパーエコポンプが評価され、省エネ大賞の電気需要最適化分野で最高位の「経済産業大臣賞」を受賞しました。
トリシマは、2014年度にビジネスモデル分野で「ポンプde エコ」が「経済産業大臣賞」を受賞し、今回は製品が認められての受賞となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136252/13/136252-13-b737ca90eddec87d5043a6670f5f53fe-2226x1043.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
省エネ大賞は、優れた省エネ・脱炭素の取り組みや先進的で高効率な製品やビジネスモデル等を表彰することにより、わが国全体の省エネ・脱炭素意識の向上や先進的な省エネ関連製品やビジネスモデル等の開発・普及を促進し、カーボンニュートラルの達成に向けた省エネ型社会の構築に寄与することを目的とするものです。
今回トリシマは、効率が世界最高水準の標準ポンプ「スーパーエコポンプ」で、省エネルギー性を向上させたことに評価いただきました。
■受賞部門
2024年度省エネ大賞(製品・ビジネスモデル部門)経済産業大臣賞(電気需要最適化分野)
■受賞製品
スーパーエコポンプ
■製品概要
スーパーエコポンプは、省エネルギーで先行している欧州のポンプ効率規格で最高グレードにあたる「MEI≧0.70*」を全ての型番で達成し、2023年10月より販売を開始している高効率のポンプです。
本ポンプは、従来のエコポンプだけではなく、トリシマがこれまで培ってきた、徹底的に高効率を求められる高圧ポンプや大型ポンプの膨大な水力データをAIに学習させることで、新たな設計データを生み出し、より高性能な製品開発につなげ、従来品より大幅に向上したポンプ効率を実現しています。
ポンプの高効率化によって消費電力を抑えることができる本ポンプを使用することで、電気代の節約、CO2排出量の削減、モータ容量のダウンサイジングなどが可能となり、お客様の工場などの省エネ課題の解決に貢献することができます。
*Minimum Efficiency Indexの略で欧州における最低効率指数を表します。MEIは0.10~0.70の数字で表示され、数字が大きい程、効率値が高いことを示します。EU指令の下、業界団体によってEU域内に流通しているポンプを対象とした効率値情報の統計がとられました。これをベースに数値化分類したものが、MEI値です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136252/13/136252-13-99bff6584c00509629f1af6b89d6c8ae-2233x1284.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136252/13/136252-13-0b77fcc1f754cfae07b63b28297a9864-2233x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136252/13/136252-13-91fa65db02074bbeb53c6033a6831df6-2233x1271.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.これまでの取り組み
ポンプはよく「心臓」に例えられるように、動いていて当たり前のようですが、止まると社会インフラやプラントがストップしてしまう重要な機械です。一方、稼動台数が多く稼働時間も長いことから、莫大なエネルギーを消費するのも事実です。
実際にポンプは日本の年間消費電力量の31%を占めています。つまりポンプで省エネを図ることは日本全体の消費電力量を削減でき、CO2排出量の削減にも大きく寄与します。
そこでトリシマは、今ほど省エネが叫ばれていなかった時代、「カーボンニュートラル」という言葉が一般的でなかった2009年から、「ポンプdeエコ」活動を始めています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136252/13/136252-13-e6a54fab6e6fcf92702d366725465148-2233x2143.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.「ポンプdeエコ」とは
徹底的に省エネにこだわった「エコポンプ」の提供はもちろん、より高い省エネ効果を達成するために、お客様のポンプ設備に合わせた最適な省エネ手法を提案する活動です。その一環として「ポンプで省エネができる」ということをより詳しく知っていただくための講習会なども開催しています。
この地道な活動が認められ、2014年にポンプ業界初の省エネ大賞ー製品・ビジネスモデル部門の「経済産業大臣賞(ビジネスモデル分野)」を受賞しています。
今回は、2回目の受賞となりましたが、カーボンニュートラル社会の実現に向けて営業活動をさらに加速させ、「世界中のポンプを省エネしたい。」をスローガンに世界一省エネにこだわるポンプメーカーとして、これからも社会に貢献していきます。
【展示会出展のお知らせ】
受賞製品は、下記の展示会のアワードコーナーでもご覧いただけます。
展示会名:「ENEX2025第49回地球環境とエネルギーの調和展」
会期:2025年1月29日~1月31日
場所:東京ビッグサイト
省エネ大賞リリース
https://www.eccj.or.jp/pressrelease/pdf/241216.pdf
エコポンプサイト
https://www.torishima.co.jp/jp/ecopump/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 酉島製作所 産業本部 ファシリティ・ソリューション部 072-690-2307
【株式会社 酉島製作所概要】
1919年創業のポンプ専業メーカー。上下水道施設や発電所、海水淡水化など向けの大型・高圧ポンプに強みを持ち、世界100ヶ国以上にポンプを納入。ポンプを通して「安心・安全な社会の構築」と「省エネ」に貢献し、「社会に欠かせない企業」をめざす。
本社:大阪府高槻市宮田町1-1-8
上場市場:東証プライム 6363
公式ウェブサイト:https://www.torishima.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2024年度省エネ大賞で「資源エネルギー庁長官賞」を受賞 環境負荷低減につながる電動冷凍冷蔵車「エルフEV+TEJ35AM」
PR TIMES / 2025年1月30日 16時15分
-
ブラザー、工作機械「SPEEDIO(スピーディオ) Sシリーズ」「2024年度 省エネ大賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 17時15分
-
アイシン、「2024年度省エネ大賞」で省エネルギーセンター会長賞を受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
SuMPO 第8回エコプロアワード募集開始のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月21日 13時45分
-
"GX・DX・OXで目指すカーボンニュートラル" 最新技術・製品が集結
PR TIMES / 2025年1月21日 11時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください