就業定着率を向上させ、次世代を担う若手人材を育成する 『ビジネスマインドセットプログラム』
PR TIMES / 2012年3月6日 12時42分
組織活性化に特化した組織・人事コンサルティングファーム:株式会社アクティブ アンド カンパニー(代表取締役 大野順也/東京都千代田区[以下、弊社])は、理想と現実のギャップに負けず仕事に取り組む若手人材を育成し、就業定着率の向上を目指すべく、『ビジネスマインドセットプログラム』をサービスリリース致します。
【背景】
近年、少子高齢化に伴う人口減少等、社会構造の変化が進む中、企業の人材確保は益々困難になっています。また加えて、若手人材の約3割が、就職後3年以内に離職・転職しているという現状もあります(※1)。若手人材の離職理由の多くは、ストレスや人間関係、長時間労働等、自身に求められている期待役割の理解不足や就職前後の認識のギャップを乗り越えられないことにあると想定されます。
企業における人材の早期離職は、採用・育成への投資コストだけではなく、事業継承やノウハウ継承等の問題も深刻化し、自社の成長・発展においても大きな損失となり得ます。このような状況下では、若手人材が社会人として求められている期待役割を理解するだけでなく、自身のストレス耐性を強化し、理想と現実の葛藤を乗り越え、自らの仕事の価値や意味を見出せることが必要であると弊社では考えます。
理想と現実のギャップに負けず仕事に取組む若手人材を育成し、企業への就業定着率を向上すべく『ビジネスマインドセットプログラム』をサービスリリースするに至りました。
※1・・・若者雇用関連データ/厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html
【サービス概要】
『ビジネスマインドセットプログラム』では、以下の事柄を習得します。
1.自社・自身に求められる期待役割の理解
2.目標の明確化による達成意欲の醸成
3.職場での葛藤の乗り越え方の習得(ストレスマネジメント)
【サービスの詳細・カリキュラムはこちらから】
http://www.aand.co.jp/service/program/program21.html
【特徴】
個人ワーク、グループワークを通して、認識のギャップを引き起こしている『原因』を明らかにし、解決する為の行動を策定します。また、モチベーションが低下した場合の5つの対処法を習得することで、離職率の低下を図ります。
【ビジネスマインドセットプログラム活用事例】
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役社長 スコット・オルカー/東京都千代田区)では、働く価値・意味を再認識し、モチベーションを高く持ち仕事に臨める環境を提供すべく、ビジネスマインドセットプログラムを実施しました。(詳細別紙参照)
http://www.aand.co.jp/case/index.html
【弊社の今後の活動】
2012年1年間で15社への導入を目指します。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社アクティブ アンド カンパニー
コーポレート本部 広報企画担当:丸山・高宗
TEL/03-6231-9505 FAX/03-6231-9506
e-mail/aac-pr@aand.co.jp
【会社概要】
会社名:株式会社アクティブ アンド カンパニー
住 所:東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5階
URL:http://www.aand.co.jp/
主事業:アクティベーションマネジメントによる組織活性化コンサルティング業
(組織・人事コンサルティング業)
代表者:代表取締役 大野 順也 (おおのじゅんや)
設立年:2006年1月5日
資本金:1000万円
【代表者略歴】
大野 順也 ( おおの じゅんや )
株式会社パソナ(現パソナグループ)の営業を経て、営業推進、営業企画部門を歴任し、同社の関連会社の立ち上げも手掛ける。後に、トーマツ コンサルティング株式会社(現デロイト・トーマツコンサルティング株式会社)にて、組織・人事戦略コンサルティング業務に従事し、2006年1月に『株式会社アクティブ アンド カンパニー』を設立し、代表取締役に就任。現在に至る。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
社会人1年目が直面する壁が明らかに!上司からの働きかけが大きく影響
PR TIMES / 2022年8月19日 16時15分
-
大企業人材とベンチャー・地方企業をつなぐプロボノプログラム「itteki」の新規プログラムが8月17日にスタート
PR TIMES / 2022年8月18日 9時45分
-
ミートキャリア×NEWONE共催セミナー「若手離職防止のカギとなる『個別化フォローアップ』の設計方法とは?」2022年9月7日(水)14:00-15:30 オンライン開催
PR TIMES / 2022年8月8日 19時15分
-
NEWONE×ミートキャリア共催セミナー 若手離職防止のカギとなる『個別化フォローアップ』の設計方法とは? 2022年9月7日(水)14:00-15:30
PR TIMES / 2022年8月8日 19時15分
-
人事向け好評の無料セミナー「ポストコロナ時代のリクルーター活動の真髄」を開催!
PR TIMES / 2022年8月1日 19時45分
ランキング
-
1「河原にゴミ埋め」「BBQ客が喧嘩」――キャンプ場有料化でマナー改善 企業と自治体タッグ奏功
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月20日 7時45分
-
2いきなりステーキと焼肉ライク「明暗」分ける拠所 創業者が社長辞任、進行する肉業界の栄枯盛衰
東洋経済オンライン / 2022年8月19日 19時0分
-
32割引と同じことなのに…なぜ人は「衣類5000円購入につき1000円下取り」のほうに魅力を感じるのか
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 10時15分
-
4「PS4」用コントローラー生産終了のうわさ ソニーが明かした真相
J-CASTトレンド / 2022年8月19日 20時10分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
