ユナイテッドアローズグループ 東日本大震災チャリティプロジェクト“MOVING ON TOGETHER!”の支援総額が3億円を突破
PR TIMES / 2013年4月25日 17時24分
株式会社ユナイテッドアローズ(代表取締役 社長執行役員:竹田光広、東京都渋谷区)ならびにグループ会社がすすめる東日本大震災チャリティプロジェクト“MOVING ON TOGETHER!”では、震災から3年目を迎える今年も継続して、お客さまと共にさまざまな支援活動に取り組んでいます。
この度2013年3月末をもって、累計支援総額が3億円を突破しましたのでお知らせいたします。
支援総額 ※2013年3月末
311,322,441円
内訳) 2011年3月-2012年3月 : 244,290,720円
2012年4月-2013年3月 : 67,031,721円
被災3県を始め支援避難先となる日本全国で、今も多くの復興支援活動が行われており、今後も状況の変化に応じた課題解決の取り組みが求められています。寄付先の一つである中央共同募金会の赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」では募金期間を2013年12月まで延長しました。また、同募金の第10回助成(中長期活動の部)では、被災3県に所在する団体からの応募が半数近くを占めており、地域住民が互いに支え合い、地域コミュニティを再構築する動きが活発になっていることが伺えます。
当社は、今後も継続して被災地復興支援活動に取り組んでまいります。そして、当社の使命であるお客さまにご満足いただけるファッションの提供を通じて、社会のお役に立てるようこれからも尽力してまいります。
被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。
<参考>
・ “MOVING ON TOGETHER!”支援活動一覧(2012年4月~2013年3月)
http://www.united-arrows.co.jp/news/corp/2013/04/20130425_MOT.pdf
→ 売上の一部が被災地支援となるチャリティ商品等を、各ストアブランドで展開しました。
・ 東日本大震災復興支援チャリティプロジェクト“MOVING ON TOGETHER!”特設サイト
→
http://www.united-arrows.co.jp/special/2011moving_on_together/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『支援者のための心のリフレッシュプログラムガイドブック』発行
PR TIMES / 2022年5月18日 12時45分
-
復興特別所得税の税収額はどのくらい? どんなふうに活用されているの?
ファイナンシャルフィールド / 2022年5月14日 2時30分
-
『女性のエンパワメントで高める地域の防災力』リーダー育成事業助成プログラム(5/9 実行団体公募開始)
PR TIMES / 2022年5月9日 18時45分
-
「牡蠣奉行が高崎に帰ってきました!!」5月2日~5月29日、高崎駅東口で出張カキ小屋オープン
DreamNews / 2022年5月2日 16時30分
-
ロクシタン、津波被害で失われた岩手県釜石市根浜地域のハマナス再生プロジェクトをサポート
PR TIMES / 2022年4月30日 0時40分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
3ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5NYダウ終値48ドル高、3営業日連続値上がり
読売新聞 / 2022年5月25日 6時43分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
