バレンタイン女子会がトレンド!第1位は「スイーツを楽しむ女子会」【バレンタインの調査】
PR TIMES / 2025年2月6日 11時45分
8割を超える方が『バレンタイン女子会をやりたい』と回答
アウトオブザボックス株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:水本年成)は、普段ネイルをしている20~30代の女性100名を対象にバレンタインに関する調査を実施しました。
バレンタインデーは、愛を伝える特別な日として多くの方に親しまれています。チョコレートを贈ったり、大切な人との時間を過ごしたりと、思い思いの方法で気持ちを表現する機会となっているのではないでしょうか。
またこの時期、バレンタインデーに向けて特別なネイルデザインを楽しむ方も増えてきます。
そこで今回、『ネイル女子』(https://www.nailjoshi.com/)を運営するアウトオブザボックス株式会社は、普段ネイルをしている20~30代の女性100名を対象に、バレンタインに関する調査を実施しました。
※アンケート結果を引用する場合は「引用:ネイル女子」と記載し、該当ページのURLをリンクしてください。
【サマリー】
・バレンタインチョコの贈り先では「夫」が53人で最多。「家族」28人、「彼氏」21人と続き「自分へのご褒美」も20人と一定数存在。
・チョコレートは「購入派」が60%で主流。一方で25%が「相手によって手作りと購入を使い分ける」と回答。
・バレンタインデートスポットでは「カフェ」が45人で1位、「イルミネーション」44人、「レストラン」43人と上位に。
・バレンタイン女子会への関心も高く、82.7%が「やってみたい」と回答。特に「チョコレートカフェでスイーツを楽しむ女子会」が59人と最も人気。
バレンタインチョコを渡す相手は「夫」が53人で最多
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-e4ed941072e0070647af217683061f7f-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初めに「バレンタインチョコは誰にあげますか?(複数回答可)」と質問したところ、バレンタインチョコを贈る相手について最も多かった回答が「夫」で、その数は53人に上りました。次いで「家族(父や兄弟など)」が28人と続いています。
また「彼氏」に贈るという回答も21人あり、このことから、バレンタインは夫や父などの家族に愛や感謝を伝えるイベントの面が強く、次いで恋人への愛情表現が重要視されていることが伺えます。
その他には「親しい友達(女性)」が18人、「会社の同僚・上司」が13人と、友人や職場の関係者にもチョコを贈る傾向が見られました。また「自分(ご褒美チョコ)」として20人が選んでいることから、日頃頑張っている自分をねぎらう意識も強いことが分かります。
総じて、夫や彼氏にチョコを渡す傾向が強く、特に家族へのプレゼントが多いことが分かりました。
バレンタインチョコは『購入派』が6割以上、中には手作りチョコを使い分ける方も
バレンタインでは、夫や彼氏といったパートナーにチョコをあげる方が多いようです。では、バレンタインのチョコは手作りするのでしょうか?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-7cc4adcae858a6ae006396f47f37d262-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次に「バレンタインチョコは手作り派ですか?買う派ですか?」と質問したところ、最も多かった回答が「購入派」で、その60%の方が回答しました。手軽さや選択肢の豊富さから、チョコは購入して渡す方が多いようです。
一方で「相手や状況によって手作り・購入を使い分ける」と答えた人は25%おり、中には購入だけでなく、特別な相手には手作りを選ぶ方も見受けられました。
手作りのみの方は15%と少数派ですが、それでも中には、手作りチョコで自分の気持ちを込めたチョコレートを贈りたいという意識があることが伺えます。
この結果から、バレンタインのチョコは購入する方が多数、中には相手との関係性などに応じて、購入チョコとは別に手作りでチョコを渡す様子が見受けられます。
6割を超える方が「バレンタインでの告白やアプローチの経験がない」と回答
バレンタインチョコは購入する方が多いことがわかりました。では、バレンタインがきっかけで恋愛が成就することはあるのでしょうか。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-ba90ce9173cd3bd2d7329e3402a79c93-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次に「バレンタインデー・ホワイトデーで恋が成就した経験がありますか?」と質問したところ、最も多かった回答は「バレンタインでの告白やアプローチの経験がない」で66%を占めました。バレンタインは恋が成就するイベントかと思われましたが、意外にも告白やアプローチは多くないようです。
次に多かったのは「いいえ、チョコを渡したが進展しなかった」が16%で、チョコレートを贈ったものの、その後の関係が進展しなかったケースもやや多いことが分かります。
また「はい、チョコを渡したことがきっかけで交際に発展した」という回答は7%であり、少数派であるものの、バレンタインデーでチョコを渡したことがきっかけで恋に発展するケースもあるようです。
告白して成功した経験はわずか2%と非常に低く、特別な日のアプローチが必ずしも恋愛成就につながらない現実が浮き彫りになりました。
全体として、バレンタインデーやホワイトデーは恋愛において告白などのアプローチをかけるのはあまり一般的ではないようです。バレンタインで勝負を決めるのではなく、大切な人と関係性を進めるための過程、手段の1つと考えるほうがよさそうですね。
期待するホワイトデーのお返し、第2位は「チョコレート」、気になる第1位は…
バレンタインデーが終わると、次は男性からお返しをもらうホワイトデーがやってきます。女性は、バレンタインのお返しに何を望むのでしょうか。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-fc68ae34cb92217df738dd7992e07cab-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次に「ホワイトデーのお返しで期待しちゃうのは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、最も多かった回答は「クッキー・焼き菓子」で、51人が回答しました。次に多かった回答が「チョコレート」で、44人が回答しています。チョコレートが最も定番なお返しかと思われましたが、実はクッキーや焼き菓子が最も望まれていることがわかりました。
また「コスメ」(23人)、「ハンドクリーム」(22人)と、女性にとって実用的なアイテムがお返しとしての期待が高いことが伺えます。
さらに「マカロン」(25人)や「ピアス・イヤリング」(22人)といったおしゃれなお菓子やアイテムにも一定数の人気があり、お返しに特別感を求める傾向が見受けられました。また「入浴剤」(9人)や「ネイルオイル」(5人)といったリラックスアイテムも一定の支持を得ており、癒しを求める声もあることがうかがえます。
総じて、ホワイトデーのお返しには「クッキー・焼き菓子」と「チョコレート」が喜ばれやすいことがわかりました。また、甘いお菓子だけでなく、コスメやハンドクリームなどの実用的なアイテムまで、お返しとして幅広い期待が寄せられていることがわかりますね。
バレンタインデーを連想させる曲は「チョコレイト・ディスコ / Perfume」が最多回答数
バレンタインデーをさらに特別な日にするには、雰囲気に合った音楽が欠かせません。皆さんが好きなバレンタインソングは何でしょうか。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-a87ebf137e71d27653b2db3f0cb26933-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次に「バレンタインデー・ホワイトデーにピッタリな曲といえば何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、最も多くの支持を集めたのは「チョコレイト・ディスコ / Perfume」で43人が回答し、サビが中毒的で、楽しい雰囲気を演出するのに適した曲として人気があります。
次いで「バレンタイン・キッス / 国生さゆりwithおニャン子クラブ」が32人の回答で、国生さゆりさんの代表曲であり、バレンタインの女の子の気持ちを表現した定番ソングとして根強い支持を受けています。
そのほか「Love so sweet / 嵐」や「First Love / 宇多田ヒカル」といった人気ラブソングも多く挙げられ、特別な日の雰囲気を盛り上げる役割を果たしているようです。
総じて、バレンタインデー・ホワイトデーには、定番バレンタインソングとともに、愛や楽しさを感じさせる楽曲が楽しまれていることが明らかになりました。
バレンタインデーにネイルを決めて行きたいデートスポット第1位は「カフェ」
バレンタインデー・ホワイトデーは、特別な人と過ごす大切なひととき。そんな日にぴったりのデートスポットとして、どこが人気を集めているのでしょうか。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-5bfce464754225328ddbaf7da2c70a75-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次に「バッチリきまったネイルで行きたいバレンタインデー・ホワイトデーのデートスポットといえばどこですか?(複数回答可)」と質問したところ、最も人気が高かったのは「カフェ」で、45人の回答でした。リラックスした雰囲気、おしゃれな内装の中で、大切な人と会話を楽しむ場所として支持されていると考えられます。
次いで「イルミネーション」は44人で、定番の人気デートスポットは、バレンタインデー・ホワイトデーのロマンチックな雰囲気を演出する場所としても人気を集めているのではないでしょうか。
また「レストラン」が43人となり、特別な日の食事をパートナーと楽しむための定番スポットとして、多くの人から選ばれました。
さらに、イルミネーションだけでなく「夜景スポット」も35人と高い支持を受けており、夜のすてきな景色を楽しめる場所は、バレンタインデー・ホワイトデーのデートスポットとして好まれていることがわかります。
なお「観光スポット」(35人)や「テーマパーク」(26人)も人気ですが、カジュアルなデートよりも落ち着いた場所が選ばれる傾向が見られます。
総じて、バッチリとネイルを決めたバレンタインデーやホワイトデーには、特別感を大切にしたいという意識が反映されていることが明らかになりました。
82.7%の方が『バレンタイン女子会をやってみたい』と回答
バレンタインデーやホワイトデーは、女子会を楽しむ絶好の機会でもあります。では、女子会に対して、女性からどれくらいの関心が寄せられているのでしょうか。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-80a3cc7fb6a80383f27f02a75f9bb91b-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次に「バレンタイン・ホワイトデーの女子会に興味ある人に聞きました。女子会をする予定ですか?やってみたいですか?」と質問したところ、「予定はないけれど、バレンタインデーのみやってみたい」と答えた人が45.7%と最も多く、バレンタインデーでの女子会に対して、最も高い関心が寄せられていることがわかりました。
また「予定はないけれど、バレンタインデー・ホワイトデーの両方でやってみたい」と回答した人も37.0%に達し、バレンタインデーだけでなく、ホワイトデーと両方で女子会を実施したいという思いがあることがわかります。
このように、女子会はバレンタインデーのみで実施したいという思いが強く、次いでバレンタインデー・ホワイトデーの両方でやってみたいという女性が多いことがわかりました。
やってみたい女子会第1位は「チョコレートカフェでスイーツを楽しむ女子会」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-d62c70860782789c581386cccda0bbaf-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最後に「かわいいネイルでバレンタイン女子会をするなら、どんな女子会をやってみたいですか?(複数回答可)」と質問したところ、「チョコレートカフェでスイーツを楽しむ女子会」が最多で59人が回答しました。
チョコレートやチョコレートを使ったスイーツなどを提供するカフェで、甘いものを頂きながら、女性同士で楽しみたいという思いが反映されていることがわかります。
次に「ホテルでアフタヌーンティー女子会」が42人で「チョコレートカフェでスイーツを楽しむ女子会」に次いで多くの回答を集めました。バレンタイン女子会では、優雅な時間を過ごしたいというニーズが反映されているのではないでしょうか。
「おうちパジャマパーティーでまったり女子会」が19人となり、外出するのではなく、自宅でカジュアルに、リラックスしたスタイルの女子会も人気のようです。その他には「スパ&エステで癒しの女子会」(17人)や「カラオケ付きレンタルスペースでパーティー女子会」(12人)などの回答も見られました。
総じて、かわいいネイルをして実施する理想のバレンタイン女子会は、甘いものやリラックスした雰囲気を重視する傾向が強いことが明らかになりました。
バレンタインデー、ホワイトデーの勝負ネイルなら『ネイル女子』
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27435/14/27435-14-4ff5d39beca00df24db52da058a97b03-480x120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ネイル女子」は、プロのネイリストがライターとして執筆する総合ネイルメディアです。
最新トレンドやネイルのケア情報、ネイルに関する専門的な知識を詳しく紹介しているほか、プロのネイリストがおすすめのネイルサロンを紹介しており、ネイルサロン検索サイトとしても利用することができます。
「お得にできるネイルサロンはどこ?」
「最寄り駅から近くて口コミの良いネイルサロンが知りたい!」
ネイルサロン選びにおいて、このような悩みを抱えている方も少なくないでしょう。
ネイル女子では「プロのネイリストが、ネイルサロンを紹介する」という他では見られない独自のシステムによって、自分のこだわりや好みに合わせてネイルサロンを探すことができます。
かわいいネイルでバレンタインデー・ホワイトデーを気分良く過ごせるよう、ぜひネイル女子を利用して自分にあった素敵なネイルサロンを選んでみてください!
■ネイル女子:https://www.nailjoshi.com/
■お問い合わせ:https://www.nailjoshi.com/contact/
---------------------------------------------------------
調査概要:バレンタインに関する調査
【調査期間】2025年1月10日(金)~2025年1月15日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】普段ネイルをしている20~30代の女性
【調査人数】100人
---------------------------------------------------------
■アウトオブザボックス株式会社
https://www.outofthebox.co.jp/
・代表取締役:水本年成
・〒104-0033 東京都中央区新川1-3-9宮崎新川ビル4F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【義理チョコ文化の終焉?】バレンタインデーの義理チョコ文化、7割以上が「必要ない」。女性の約半数が「渡さないことで、時間もお金も節約できる」
PR TIMES / 2025年2月6日 15時0分
-
【2025年最新!バレンタイン調査】バレンタインに使う金額&バレンタインにチョコをもらいたい芸能人TOP10!
PR TIMES / 2025年2月6日 11時0分
-
【オミカレ婚活実態調査】バレンタインデーのチョコレート代、実は男性予想の2~3倍!?ホワイトデーは「バレンタインの同額返し」でOK!バレンタインまでに恋人を作るなら婚活パーティー・街コンがおすすめ?
PR TIMES / 2025年2月4日 10時10分
-
男性6割が「バレンタインデーに贈り物はいらない」と思っていることが明らかに - 年代別では?
マイナビニュース / 2025年1月14日 13時42分
-
バレンタインに冷めた視線?男性の約半数がバレンタインデーに興味なし、6割超が「贈り物はいらない」と回答!今年も女性のご自愛チョコブームに焦点を当てた施策が効果的か
PR TIMES / 2025年1月9日 14時45分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
3《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
4駅係員に届けた落とし物の「交通系ICカード」。落とし主が見つからない場合、「謝礼」等は発生する?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 11時10分
-
5台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください