1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

パンテック、国際的なリサイクル認証プログラム「GRS認証」を取得した再生プラスチック原料の販売開始

PR TIMES / 2023年2月8日 16時15分

「GRS認証」取得済みの再生プラスチック原料を多数ラインナップ

プラスチックリサイクルのトータルプロデュース事業を展開する株式会社パンテック(本社:滋賀県大津市、代表取締役:黒木 正明、以下「パンテック」)はアメリカの非営利団体「テキスタイル・エクスチェンジ」が運営するリサイクル製品の国際的な認証プログラム「Global Recycled Standard認証」(以下「GRS認証」)を取得しました。それに伴い、同認証を取得した再生プラスチック原料の販売を開始しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/59844/14/resize/d59844-14-99b58a5af52b7c4dc8f2-2.jpg ]

 GRS認証は、リサイクル含有率を検証し、その供給源から最終製品までを追跡するものです。審査項目には、リサイクル原材料のトレーサビリティだけではなく、化学物質を含む加工薬剤の排除などの化学物質管理、排水管理やエネルギー使用などの環境的配慮、さらには生産段階における労働時間や労働環境、各種ハラスメントのチェックなど、倫理的な側面からも社会的な配慮がなされているかどうかが含まれており、それらが適切に管理されていることを確認しています。

 海洋プラスチックごみ問題や気候変動問題をはじめ、各国のプラスチック廃棄物の輸入規制の強化等を契機として、プラスチックを廃棄することなく、資源として循環させることの重要性が高まっています。2022年4月1日には「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」と同時に、プラスチック使用製品製造事業者等が取り組むべき事項および配慮すべき事項である「プラスチック使用製品設計指針」が施行されました。
 同指針にも示されているように、プラスチックの資源循環を促していくための取り組みとして、再生プラスチック原料を使用していくことが挙げられます。再生プラスチック原料は、バージン原料と比べて製造に複数の事業者が関わることが多く、製造プロセスの透明性を担保することが難しいとされており、そのことがプラスチック製品の成形メーカー等が再生プラスチック原料を使用することを妨げる要因の1つとなっています。
 「GRS認証」を取得していることで、再生プラスチック原料を使用する、あるいはこれから使用することを検討する企業に対して、国際的な第三者機関による客観的認証を受けた再生プラスチック原料として、信頼感や安心感を与えることができ、更なるプラスチックの資源循環の促進に貢献できるのではないかと期待しています。
 パンテックでは「GRS認証」を取得している再生プラスチック原料として、PPやHDPEをはじめ、PET やABSなどの各種グレードを多数ラインナップ。「GRS認証」を取得している海洋プラスチック由来の再生プラスチック原料の供給することも可能です。

■パンテックが取り扱う再生プラスチック原料の紹介サイト:
https://www.pantechco.jp/product/plastic/pellet/

[画像2: https://prtimes.jp/i/59844/14/resize/d59844-14-269d0ad01729f2e251f1-3.jpg ]



 パンテックは1996 年の設立以来、プラスチックリサイクルのトータルプロデュースに取り組んでおります。今後もサーキュラーエコノミー(循環経済)への移行に向けた社会や企業の課題に寄り添い、国内外のパートナーとの共創を通じて、プラスチックを資源として循環させる「環プラ(R)︎」※1の社会実装を推進していきます。


※1 プラスチックを廃棄することなく、資源として循環させることを意味する造語。株式会社パンテックの登録商標。


株式会社パンテック
代表取締役 黒木 正明
本社 滋賀県大津市瀬田4丁目5番8号
事業内容 プラスチックリサイクルのトータルプロデュース
URL https://www.pantechco.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください