1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

CDOを目指す次世代デジタルリーダーに向けた特設メディア「CDO Exceed~DX Breakthrough」を開設

PR TIMES / 2024年6月1日 23時40分

デジタル変革のその先の未来を考える!2極化する日本のDXを打破するために 新しい発想を提供する動画形式のオンラインメディアをCDO Club Japanが開設

国内唯一のCDO(最高デジタル・データ責任者)のコミュニティ一般社団法人CDO Club Japanは、この度CDOを目指す次世代デジタルリーダーに向けた特設メディア
「CDO Exceed~DX Breakthrough」を開設しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/70879/14/resize/d70879-14-2eb15e59aa885ff2bb0c-0.png ]

昨今DXという活動は日本社会に一般化されつつありますが、先進的な企業や経営者・CDOとして活躍するビジネスパーソンはDXで一定の成果を出しつつある状況になっています。
 反面、多くのメディア・IT業界などのセミナー等でDXという言葉が濫用され一般のビジネスパーソンのDXにとっては、「DXを誤解して理解する」ケースや、「DX=やらされ事」のような印象をもつビジネスパーソンが増えつつあり、本来的なデジタルによる競争力を得る動きとは逆行するような状況になることが危惧されています。

DXは、今後の企業の成長を目指し、DのDigital活用&XのTransformation の2つの意味からなります。
特に、XのTransformationが、全社で検討されていない、手を付けられていない、Dによる、PoCのみばかりフォーカスしている、例が散見されています。
Digital活用により、企業のTransformationを更に進めることが企業成長には必要となります。

CDO Club Japanとしては、そのような2極化しつつある日本のDXの状況を打破することを目的として、本来のDXの意義・可能性を改めて考察・理解することをサポートする動画形式のオンラインメディアを開設して広く意識の高いビジネスパーソンに情報提供をいたします。

本オンラインメディアでは以下のコンテンツを提供していく予定です。
CDOならびにDX人材として必要な能力に対する解説

CDOになるためのヒント~キャリアデザイン~

DXのその先のビジョン・可能性~DXの本質と可能性~

DXを支える技術の最新トレンド~テクノロジーアップデート~



1.CDOならびにDX人材として必要な能力に対する解説
 DXを進めるビジネスリーダー・責任者にむけて、DX人材として有する能力について理解を深める内容を掲載します。

2.CDOになるためのヒント~キャリアデザイン~
 CDO Club Japanに参加するCDOならびにCDO経験者にCDOになるまでの経緯を対談形式でインタビューすることでCDOとして活躍する人材になるためのヒントを得る内容を掲載

3.DXのその先のビジョン・可能性~DXの本質と可能性~
 DXによっておこる社会現象やアフターデジタルの可能性について、現役CDO、CDO経験者、先端的なデジタル領域に取り組むビジネスパーソンをゲストに迎え、討議を実施することで、次世代へのヒントを得る形式の内容を掲載 

4.DXを支える技術の最新トレンド~テクノロジーアップデート~
 進化するデジタルテクノロジーをアップデートするために、最新トレンドに対する知見のあるゲストの解説動画を掲載予定


【初回公開時の特集コンテンツ例】
[画像2: https://prtimes.jp/i/70879/14/resize/d70879-14-d1c86c6e0ec208f9c670-1.png ]

サイト開設に伴い特集として以下のコンテンツを掲載
1.DXを進める経営職 CDOとは?
~将来CDOとなるDX中核人材を組織で持続的に育成していくために重要なことは?~
 神岡 太郎 一橋大学商学部教授
 (一般社団法人 CDO Club Japan顧問)

2.生産管理の現場から企業をデジタルで変革するCDOへ
~製造業のビジネスパーソンがどうやって企業・社会を変貌させるデジタルリーダーに進化したか?、その秘密を紐解く!~
 三枝 幸夫氏
 クールスプリングス株式会社
 元:出光興産株式会社 執行役員 CDO・CIOデジタル・ICT推進部管掌

3.CDO経験者だからこそできる新しいリスク管理とは?
~×デジタルの経験が次の時代のビジネスパーソンの重要スキルに!~
 安田 裕司氏
 三菱UFJニコス株式会社
 常務執行役員
 チーフ・リスク・オフィサー(CRO) 兼 チーフ・コンプライアンス・オフィサー(CCO) 兼
 総合リスク管理部担当 兼 システム統合管理部担当 兼 コンプライアンス統括部担当
 兼 法務部担当 兼 イノベーション推進部担当 兼 デジタル企画部担当
 元:株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役員経営情報統括部長(最高データ責任者)

4.経営とDXをシンクロする!
新しい日本のデジタル社会をビジョンすることが本質的な変革を促す!
 南部 智一 氏
 住友商事株式会社 取締役副会長
 元:住友商事株式会社 代表取締役 副社長執行役員 CDO

詳細・資料サイトはこちら
https://www.cdo-exceeded.com/

【一般社団法人CDO Club Japanについて】
 CDO Club はデジタル分野における世界初の経営陣コミュニティです。世界各国のメンバーは10,000 人以上にものぼり、様々な領域においてプレゼンスを発揮しています。CDO Club のメンバーになると、デジタルに関連した最新のニュースや研究報告が手に入ったり、キャリア開発支援といったサービスを受けることができます。また、経営陣同士の交流会や CDO サミットをはじめとする先進的なイベントに参加することも可能です。

CDO Club には、デジタル分野における一流の専門家やストラテジストが所属しており、最高デジタル責任者(CDO)以外にも、下記のような様々な役職の方が在籍しています
(ご参考)
当クラブで活動する主なCDO
CDO Club Japanのタレントマップ
https://cdoclub.jp/cdo_japan_talentmap/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください