1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

学生が考えるセキュリティ人材のキャリアとは? 【座談会形式セミナー:7月5日(水)開催】

PR TIMES / 2023年6月27日 16時45分

<特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)と一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(JTAG財団)共催セミナー>



JTAG活動(※1)「学生アンケート」から読み解く、学生が思い描いているセキュリティの仕事/業界/キャリアの未来、業界目線と学生目線とのギャップなど、学生の特徴や傾向も含めた分析をもとに、活動中心メンバーが座談会で議論します。
セキュリティ関連の仕事に若手社員や新人起用を狙っている企業や、新人教育の組み立てに悩んでいる人事担当者やマネジメント層、社会で活躍する学生を育成している学校関係者等にとってヒントが掴めるセミナーとなりますので是非ご参加ください。

(※1)JTAG活動とは
JTAG活動は、社会的に課題となっているセキュリティ人材の不足解消と多様な働き方の推進を目指して2017年から特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)配下の、情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)内ワーキンググループ(WG)としてスタートしました。
2020年にWG活動から派生し、セキュリティ人材のスキル可視化と認定制度を事業として実現するために、一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(JTAG財団)を立ち上げています。現在ではJNSAとJTAG財団が連携しながら適切な人材流動化を促し、セキュリティ人材充足に繋がる活動を継続しています。

セミナー概要                                                     

●日程:7月5日(水)15時-16時
      ※申込された方には、後日、録画閲覧を提供予定です。
●定員:100名(リモート開催:アクセス情報は申込後送付):無料
●対象:企業の人事採用や育成関係者、現場のマネジメント層、学校関係者等
●申込:https://www.j-tag.or.jp/seminar02
●登壇予定者:
・玉川 博之(AKKODiSコンサルティング株式会社)
JNSA ISEPA JTAGキャリアデザインWGリーダ、JTAG財団企画運営委員長
・松木 努(RGFタレントソリューションズ株式会社)
JNSA ISEPA JTAGキャリアデザインWG、JTAG財団企画運営委員
・滋野 謙太郎(学校法人岩崎学園)
JNSAサイバーセキュリティ産学連携推進協議会、JNSA ISEPA JTAGキャリアデザインWG
●内容:
昨年度JNSA ISEPA JTAGキャリアデザインWGにて、産業界が求める要素と学生が期待することのギャップを掴むために主にセキュリティを学ぶ学生に対してアンケート調査をしました。特に、セキュリティ業界、セキュリティの仕事という観点でとても興味深い結果が出ています。
学生にとってセキュリティ業界/仕事はどう見えているのか?、セキュリティ人材のキャリアはどのように考えているのか?、セキュリティ関連の仕事につきたいか?、自分のキャリアアッププランは?、また、企業は学生や若手社員に対してセキュリティに関係する仕事にチャレンジしてもらうにはどのようなアプローチが効果的なのか?など、アンケート調査に関わった中心メンバーが座談会形式にていろいろな視点から課題に迫っていきます。



●参考資料:JNSA ISEPA公開レポート 「学生のキャリア意識調査レポート」           



[画像1: https://prtimes.jp/i/72469/14/resize/d72469-14-b748ae318983c56096cd-0.png ]


調査対象のパーソナリティを明らかにするために、ビッグ・ファイブ理論に基づいた調査分析も実施してます。
詳細は下記をご覧ください。
※JNSA  教育事業者連絡会(ISEPA)「学生のキャリア意識調査レポート」
https://www.jnsa.org/isepa/images/outputs/JTAGreport20230216.pdf

NPO法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)とは                          

特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(会長:江崎浩、事務局:東京都港区、以下、JNSA)は、ネットワークセキュリティに関する啓発、教育、調査研究および情報提供に関する事業を実施することにより、標準化の推進や技術水準の向上に寄与すると共に、公益の増進に貢献することを目的として活動を行っている団体です。
WEBサイトでの調査研究活動の成果公開のほか、一般向けのセミナー開催、YoutubeやSNSを利用した情報発信も行っています。
https://www.jnsa.org/

一般財団法人 日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(JTAG財団)とは          

一般財団法人 日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(代表理事:西本逸郎、事務局:東京都千代田区、以下、JTAG財団)は、JNSA配下の情報セキュリティ教育事業者連絡会(略称:ISEPA)内ワーキンググループ内でのJTAG活動を発展させ、セキュリティ人材の見える化、認定制度を事業として開始するために、2020年2月に設立しました。
スキル可視化(名称:VisuMe)を広く普及させることで、企業内外における適切な人材流動化を促し、セキュリティ人材の充足化を目指しています。
※スキル可視化(VisuMe)について:https://www.j-tag.or.jp/service 

[画像2: https://prtimes.jp/i/72469/14/resize/d72469-14-8f474a31fbd500abfd7e-4.png ]

 


【本リリースに関するお問い合わせ先】                                       

一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(JTAG財団)事務局
https://www.j-tag.or.jp/
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 株式会社ラック内
E-Mail:info@j-tag.or.jp TEL:03-6822-5640

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください