モレーン、国際ホテル・レストランショーに出展。どんな人でも安全・衛生的に使用できる製品を用意
PR TIMES / 2025年1月31日 13時40分
~医療機関でも採用されている製品を飲食業界にも~
感染対策に特化したコンサルティング・製品紹介を行う株式会社モレーンコーポレーション(東京都中野区、代表取締役:草場恒樹、以下モレーン)は、HCJ2025の国際ホテル・レストランショーにおいて、食堂や工場などでの大量調理やレストランなどの調理時に使用される衛生製品を展示いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93519/14/93519-14-d86c8e58729f8212a1b9766064f5766b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:2024年に関西で出店した時の様子、右:グレイシアニトリルグローブの展示イメージ
HCJ2025 国際ホテル・レストランショー
https://hcj.jma.or.jp
会期:2025年2月4日(火曜日)~7日(金曜日) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東1~6ホール 出展:衛生・清掃5-Q25
モレーンでは、既知の感染症だけでなく未知の感染症の蔓延を防ぐための製品供給や、日頃からできる感染対策の推進・啓蒙に力を入れています。2016年からは飲食事業にも参入し、給食調理やセントラルキッチンなどで使用する衛生関連製品をご紹介しています。
COVID-19の流行以降、相対的に人々の衛生意識が高まりを見せています。特に飲食業界では、季節を問わずさまざまな食中毒の発生がニュースになっており、より衛生意識の向上が求められています。そこで、モレーンは医療機関でも採用されているニトリルグローブや手指衛生剤だけでなく、様々なシーンで役立つ嘔吐物処理キットをご紹介いたします。
◆注目製品1:グレイシアゼロ ニトリルグローブ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93519/14/93519-14-dab4f7c44fb2a706fd1397aa31814139-589x348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取り出す時はカフ部を引っぱるだけ。素早く確実に1枚ずつ取り出せるニトリルグローブは、取り出しすぎることがないため指先部の汚染を避け、清潔な状態で使用できます。また、従来の箱タイプと比べて約50%コンパクトなパッケージ。専用のディスペンサーを併用することで、壁面に設置ができより素早い装着が可能となります。
今回は、このグレイシアシリーズに、3種類の厚み「グレイシアゼロ(指先厚み;90μ)』『グレイシアハイジーン(指先厚み;100μ)』『グレイシアハイジーン タフ(指先厚み;120μ)』を展示いたします。
◆注目製品2:モレーン嘔吐物処理キット
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93519/14/93519-14-0c29b643407ec618b093c3b07ba15fab-1300x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
どんな方でも緊急時に、素早く安全に処理できるよう使用するアイテムや手順にこだわった嘔吐物処理専用キットです。医療機関などでの感染対策で培ったノウハウに加え、必要なものをコンパクトな一箱に詰め込みました。内容物の「クリネルユニバーサル(洗浄・除菌用環境表面清拭ワイプ)」は水が用意できない状況でもすぐに使うことができ、第四級アンモニウム化合物を含む成分によって、幅広い微生物の除菌が可能です。
株式会社モレーンコーポレーションについて
感染対策に特化したコンサルティング・製品紹介を行う会社。
1993年、国内ではまだ認知の低かった「院内感染」から人々を守りたいという想いで設立。
以来、現場の声に寄り添い、感染が起こりうるあらゆるシーンに対して幅広い感染対策製品の紹介と運用サポートを行う。全国の感染症指定医療機関の7割を超える施設との取引実績を持つ。
代表取締役:草場 恒樹 所在地:東京都中野区東中野5-1-1 ユニゾンモール3F
設立:1993年 ホームページ:https://www.moraine.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
タンザニア:「マールブルグ病」の発生を受け、国境なき医師団は現地医療を支援
国境なき医師団 / 2025年2月5日 11時56分
-
冬に流行「ノロ感染」意外と知らない"予防の正解"【再配信】 生ガキに「あたる人」「あたらない人」何が違う?
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 8時10分
-
ホテル・レストラン業界の人手不足の解消と環境負荷低減に貢献
PR TIMES / 2025年1月21日 16時45分
-
【HCJ2025】ホテル業界の人手不足に!清掃負担を軽減する施設専用ファインバブルシャワーを体験
PR TIMES / 2025年1月9日 10時30分
-
【猛威振るうインフル】子どもが注意すべき「インフルエンザ脳症」って?「A型」はまもなく流行ピーク、今後は「B型」か...違いを医師に聞いた
MBSニュース / 2025年1月8日 12時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください