Kredo 、「インターン型実践プログラム」が経済産業大臣認定の 第四次産業革命スキル習得講座に認定
PR TIMES / 2023年8月10日 17時45分
個人のリスキリング支援として受講料最大70%給付
英語でプログラミングを学べるスクール「Kredoオンラインキャンプ」を運営する KREDO JAPAN株式会社(所在地:東京都新宿区 代表取締役CEO:横田猛夫 以下:Kredo)が提供する「インターン型実践プログラム」が経済産業大臣認定の 第四次産業革命スキル習得講座 (Reスキル講座)に認定され、厚生労働省指定の教育訓練給付制度の対象講座に指定されましたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/112143/14/resize/d112143-14-8fe4b44fe28613045774-3.png ]
Kredoオンラインキャンプ「インターン型実践プログラム」
https://kredo.jp/online/internship-program.php
Kredoは、「ITと教育で、世界に価値を創造し人類に貢献する」をミッションに据え、英語でプログラミングをオンラインで学べる「Kredo オンラインキャンプ」を運営しております。現在日本において、プログラミングを学べるスクールは多数ありますが、Kredoは英語でプログラミングを学び、実際のグローバルチームで開発の実践経験を積める日系唯一のプログラミングスクールです。
この度、Kredoオンラインキャンプ「インターン型実践プログラム」が経済産業大臣認定の第四次産業革命スキル習得講座 (Reスキル講座)に認定され、厚生労働省指定の教育訓練給付制度の対象講座に指定されました。
2023年10月1日以降に受講開始する「インターン型実践プログラム」が対象となり、諸条件を満たすことで受講料の最大70%が給付されます。
◆対象講座
インターン型実践プログラム(2023年10月1日以降の開講レッスンが対象)
インターン型実践プログラムとは
[画像2: https://prtimes.jp/i/112143/14/resize/d112143-14-5766d52b75bd4b121bfb-1.png ]
グローバルに活躍できる即戦力のIT人材を輩出することを目的とした、6.5ヶ月間の学習&インターン型実践プログラムです。プログラミング×英語の基礎を3.5ヶ月間学び、さらにKredoが持つIT開発部門の外国人エンジニアとともに3ヶ月、実践経験を積みます。開発現場で実際に使う技術やプログラミング英語を活用し、グローバルなビジネスシーンを経験することで、プログラミングと英語のスキルを実践的に取得します。
経済産業省第四次産業革命スキル習得講座 (Reスキル講座)について
「経済産業省第四次産業革命スキル習得講座(通称「Reスキル講座」)」は、IT・データを中心とした将来の成長が見込まれ、雇用創出に貢献する分野で、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図るための実践的な教育訓練講座です。経済産業大臣による認定制度であり、AIやIoTを含む高度なIT・デジタルスキルを持つ人材を育成する政策として、2018年から実施されています。
(参照)経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/index.html
厚生労働省「教育訓練給付制度」について
厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した労働者に対して、スキルアップを支援する制度。この制度では、受講した教育訓練にかかった費用の一部が助成されます。教育訓練の種類やレベルによって給付率が異なります。この制度は、働く人々が自ら能力を向上させたり、長期的なキャリア形成をサポートしたりするなど、雇用の安定や再就職を促進することを目的としています。
(参照)厚生労働省「教育訓練給付制度」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html
[画像3: https://prtimes.jp/i/112143/14/resize/d112143-14-2c8377997b99f27c0d5a-2.png ]
■Kredo オンラインキャンプとは
Kredo オンラインキャンプは、最短3ヶ月で「プログラミング×英語」を習得し、グローバルIT人材を目指すオンラインスクールです。
オンラインのリアルタイム対面レッスンで、挫折せずにスキル習得ができる4つのコースを提供しております。
・「Webデベロップコース」:バックエンドエンジニア、ブリッジSEを目指す
・「Webデザインコース」:フロントエンドエンジニア、Webデザイナーを目指す
・「インターン型実践プログラム」:グローバルな開発現場で実践経験を積み、即戦力のグローバルIT人材を目指す
・「IT英語コース」:KredoのITレッスンの準備から、外資系IT企業転職、海外IT企業転職で役立つ英語力の取得を目指す
■無料カウンセリング予約はこちら
https://kredo.jp/online/counseling.php
[画像4: https://prtimes.jp/i/112143/14/resize/d112143-14-d89f00aa33a00c64d828-3.png ]
■KREDO JAPAN株式会社とは
KREDO JAPAN株式会社は、「ITと教育で、世界に価値を創造し人類に貢献する」をミッションに据え、 2019年に創業いたしました。 主要事業である「Kredoオンラインキャンプ」では、日系唯一の英語で学べるプログラミングスクールとして、国内外で活躍できるIT人材を育成するためのプログラミング学習サービスを提供し、これまでに2,000名以上の卒業生を輩出しています。 また姉妹校として、グローバル医療人材を育成する医療英語オンラインスクール「HLCA」も運営しています。
( KREDO JAPAN株式会社:https://kredo.jp/ )
●Kredoオンラインキャンプ:https://kredo.jp/online/
●Kredo Blog:https://kredo.jp/media/
●Twitter(X):https://twitter.com/Kredo_IT_Abroad
●Instagram:https://www.instagram.com/kredo_oc/
●Facebook:https://www.facebook.com/kredoonlinecamp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【2025年2月開始!HLCA(ハルカ)の新コース・メディカレ(TM)は英会話の初学者も大歓迎!日常診療で使用する医療用語で英語を基礎から学べる10か月集中コースを販売開始】
PR TIMES / 2025年1月31日 17時2分
-
【Ms.Engineer主催】愛媛で働く未来をつくる女性を応援!ITエンジニアを目指す第一歩「ITキャリア講座&プログラミング体験会」開催
PR TIMES / 2025年1月21日 13時17分
-
アビタスのUSCPA(米国公認会計士)資格講座からの累計合格者、7,000名突破!
PR TIMES / 2025年1月18日 13時40分
-
専門スクール「バンタン」、札幌校を2026年4月に開校
PR TIMES / 2025年1月16日 13時15分
-
留学支援サービス「Mirai Bridge」が新たな留学プラン「ビジネス&ITスキル ワーホリパッケージ」を発表
PR TIMES / 2025年1月7日 11時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください