1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東大生たちが駆使するモレスキン with TEDxUTokyo

PR TIMES / 2024年5月28日 12時45分



[画像1: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-3a7af26b658dca08fcd2-0.jpg ]


モレスキンジャパン株式会社は、トークライブイベント「TED」と東京大学がコラボレーションした「TEDxUTokyo」の実行委員とともに、モレスキン商品を活用したワークショップを実施しました。


[画像2: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-da05948e3b0a0cf4df77-1.jpg ]

今回のワークショップは2024年4月29日(月)に行われ、TEDxUTokyo実行委員がチームに分かれて18ヵ月ダイアリー(2024年7月始まり)とクラシックノートブックを使い、それぞれの就職活動・大学院進学・サークル・旅行などの計画やログを書き込みました。


[画像3: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-c0e8fb46984b8b4e17c4-2.jpg ]

ワークショップを通じて、学生たちはデジタルデバイスでは得られない、紙に書くことのベネフィット “脳を活性化させる、考えを整理する、記憶をよりよくする”、などを体感し、紙に書くにつれて目標がクリアになり、モチベーションも上がる、紙とペンの魅力を再確認していました。


さらに学生たちは過去の経験から、計画を立てる時期として“夏”が重要であることを共通で認識。長期的な休みをどのように有効活用するか、各々が独自に工夫した表現で18ヵ月ダイアリーとノートブックに書き込み、自己実現や学校活動、レジャーなどの計画を立てていました。


【18ヵ月ダイアリー(2024年7月始まり)】
■7月始まりの18ヵ月ダイアリーは、長期的なプランニングを特徴とし、学生が学業とプライベートの目標を効率的に計画するのに最適。タイムテーブルやアイデア・目標ページなど、整理整頓をサポートする機能も充実しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-9784966bcda4b38e58a1-3.jpg ]

・櫻井ひろ花さん / 東京大学 教養学部 3年生
「18ヵ月の長期的な視点から見ると、焦りや悩みが少し軽減され、アカデミックな内容を整理しやすく、オリジナリティを出してクリエイティブに取り組むことが楽しい。計画を立てることで日々の余裕を感じられるようになり、自分の成長や進化を見ることができるようになったと思いました。」


[画像5: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-c0132ca19cf272b6cdb9-4.jpg ]

・鳥居茉那さん / 東京大学 医学部 3年生
「18ヵ月という長いスパンで目標を考えることは、自分のこれからを考えるいい機会だと思います。初めに長いスパンで、そこからマンスリー、ウィークリー、と細かくスケジュールして、思考を抽象から具体化に持っていくのと連動し、考えやすい。 ウィークリーの右ページにメモをする欄が広く使いやすい。」

[画像6: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-fe5181308589c7bd392e-5.jpg ]

・茶田和樹さん / 東京大学 工学部 4年生
「18ヵ月あるので、年、月、週、日ごとの粒度で予定を立てたり、振り返ることができてとても便利だと思いました。 自分で絵を書くのは難しいので、アイコンシールはとても使いやすいし、紙の上は矢印やマークを使えるので、デジタルの文章よりも自由に書くことができ、後から情報も加えやすい。」


【ノートブック】
■クラシックノートブックの特徴的表紙と紙質は、毎日のアイデアを書き出す空白のキャンバス。日記帳・お絵描き帳・トラベルログなど多様な目的で使用できるノートブックです。



[画像7: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-4c7d04cee164540e2109-6.jpg ]

・杉浦風五さん / 東京大学 教養学部 2年生
「夏に巡りたい温泉サウナをばーっと書きまとめました。ここにこのフォントで、このサイズ感で、この色で、こんな風に書きたいっていうのが、紙のノートならすぐに実現できと思います。アイデアが湧き出るように出てきたときに、すぐに自分のイメージが実現できるのが、紙の良さ。デジタル特有の切り替えが必要ない。」

[画像8: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-d304c4ac9fef79d1a8a5-7.jpg ]

・大澤健伸さん / 東京大学 教養学部 2年
「頭の中にフワフワ曖昧に漂っているやりたいこと・やりたいと思い込んでしまっていることを紙に書き出すことによって、ワクワク度合いがアップする、あるいはやっぱりやらなくても良いかも、違うことやろ、と思えて、いずれの場合も自分がやりたいことの解像度が上がるから良い。」


[画像9: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-12ca4c644b7e5ffe6f83-8.jpg ]

・山田望さん / 東京大学 理学部 3年
「モレスキンのノートは高級感があるの で、振り返ったときに書いた予定を実行 したいというモチベーションが上がります。無地の紙なら、自由度が高く、散漫な文章をメモのようにも、日記や思い出を綺麗にまとめるにも、スケッチをするにもすべてに適してます。」



【クラシックダイアリー】


[画像10: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-c56eb8e5740358160d08-10.jpg ]

18ヵ月 (※2024年7月~2025年12月)
・ウィークリー / ポケットサイズ/ ハードカバー・ソフトカバー ¥3,850円(税込)
・ウィークリー / ラージサイズ / ハードカバー・ソフトカバー ¥4,840円(税込)
・ウィークリー / XLサイズ / ハードカバー・ソフトカバー / ブラック ¥5,060円(税込)
・デイリー / ラージサイズ / ハードカバー・ソフトカバー / ブラック ¥5,280円(税込)


※ウィークリーのポケット及びラージサイズは、ブラック、サファイアブルー、スカーレットレッドの3色ございます。

クラシックノートブック


[画像11: https://prtimes.jp/i/121718/14/resize/d121718-14-62a47ece76ca26147c7e-9.jpg ]

(画像左から)
・ポケットサイズ/ ハードカバー・ソフトカバー ¥2,970円(税込)
・ラージサイズ / ハードカバー・ソフトカバー ¥4,070円(税込)
・XLサイズ / ハードカバー・ソフトカバー ¥4,840円(税込)


※各サイズに、ブラック、サファイアブルー、スカーレットレッド、マートルグリーン、ハイドレンジアブルー、レモングリーンの7色がございます。


TEDxUTokyo について


TEDxUTokyoとは、大学とTEDがコラボレーションした日本初のTEDxUniversityです。大学が社会に果たす役割である「知」の発信をTEDxという枠組みで行うべく2012年より開催し、大学開催のTEDxの牽引的存在となりました。アカデミア・アントレプレナーの最先端が集う東京大学にて、学問・研究分野はもちろん、多岐にわたる分野のアイデアを発信する、数百人規模のカンファレンスイベントです。


お問い合わせ


モレスキン ジャパン株式会社
info-jp@moleskine.com
03-5962-7603


モレスキンについて


Moleskine(R)は2世紀の間、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソ、アーネスト・ヘミングウェイ及びブルース・チャトウィンなどの芸術家や思想家に愛されてきた伝説的ノートブックの相続人であり継承者です。
今日のモレスキンは、様々な機能を持つノートブック、ダイアリー、バッグコレクションやデジタルツールなどを総括したライフスタイルブランドとして展開し、今を生きるクリエイティブで想像力に富んだプロフェッショナル達をサポートしています。創造性や想像力、思考力を育み、記憶をとどめるツールとして彼らの毎日と旅路をサポートすることで、やがて彼らの個性の一部になっていきます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください