【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】お茶の産地、京都府南山城村で和紅茶を楽しむイベント開催
PR TIMES / 2025年1月28日 13時0分
~2月22日にフェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろにご宿泊のお客様限定イベント~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147426/14/147426-14-95df64c06236001f2b879bb06955d177-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真はイメージです
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、2025年2月22日(土)にフェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろにてお茶を楽しむイベントを開催いたします。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。今回のイベントも京都府南山城村の魅力をより深く感じていただくために実施いたします。
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろが位置する京都府唯一の村、南山城村は高級ブランド宇治茶の主産地で、山の斜面に美しい茶畑が広がる「お茶の京都」として知られています。ホテルに隣接する道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」は毎日多くの人で賑わい「村茶(むらちゃ)」をふんだんに使ったスイーツやドリンクが人気です。そんな南山城村で楽しんでいただくお茶会イベントは好評につき7回目。日本茶インストラクターの長谷川美香氏をお招きし、今回は、寒い冬に嬉しい温かい南山城村産和紅茶の楽しみ方をご提案。茶葉本来の味を最大限に生かし、渋みの少ないまろやかな飲み口が特徴の和紅茶を品種別にテイスティングした後、自分好みにブレンドしオリジナルティーバッグを作る体験をしていただきます。普段の生活に身近な紅茶ですが、淹れ方やアレンジによって、味わいは様々。長谷川氏と楽しくお話をしながら、美味しい体験ができます。ご宿泊の方限定の当イベントは開催時間内、無料で自由にご参加いただけます。ゆったりと寛ぎながら贅沢な時間をお過ごしください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147426/14/147426-14-fbad63b521104eca82b87d1a2aeb79d4-800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本茶インストラクター 長谷川美香氏
10年間のアメリカでの生活後、日本に帰国し、煎茶の美味しさに感動したことから、茶農家のもとに通い日本茶を学ぶ。日本茶インストラクターとして日本茶普及活動に携わる中で、観光に結び付けたいという想いを持ち、京都市通訳ガイド資格を取得。国内外の方々へ日本茶の魅力を伝えたいと様々な企画を発信。
https://www.mikasteabox.com/
イベント詳細
開催日程:2025年2月22日(土)15:00~18:00
開催場所:
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ ロビーラウンジ
参加対象:
開催日当日にフェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろに
ご宿泊のお客様
参加費: 無料
参加方法:
当日宿泊されるお客様は開催時間内、自由にご参加いただけます。
一組最大3名様を順番にご案内いたします。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトは、今後も各地で地域の魅力を満喫できるイベントを多数開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行いますので、お見逃しなく。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki
公式ラインアカウント:@ffmichinoeki
フェアフィールド・バイ・マリオットについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147426/14/147426-14-4f9ec081da733b5d5defb29d0d242018-3900x1128.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy(R)(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル】京都蒸溜所「季の美 京都ドライジン」ボトルアメニティとウェルカムデザートセット付き宿泊プランのご案内
PR TIMES / 2025年2月5日 14時15分
-
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション_ 大阪で楽しむ、長野県の恵みや郷土料理「おいしい信州ふーど」 Around Japan vol.23「Discover Nagano」を発売
Digital PR Platform / 2025年2月4日 13時30分
-
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】富良野市ぶどう果樹研究所とコラボレーション!ふらのワイン試飲会イベントを2月14日開催!
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
-
【フェアフールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】丹波ワインとコラボ!京都府京丹波町の地元食材を味わえるワイナリーディナー
PR TIMES / 2025年1月16日 14時45分
-
大阪国際大学「京都府南山城村活性化プロジェクト」で学生の新たな挑戦ー広域周遊型の観光ー
@Press / 2025年1月7日 16時30分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)