今どきママDATA「夏休みは子どもの成長のチャンス」-ぱどめいとVOICE調査レポート
PR TIMES / 2012年8月7日 9時27分
株式会社ぱどは、「情報を通じて 人と人 人と街をつなぎ
人も街も元気にする」というビジョンのもと、地域生活
で必要とされる良質な情報を収集し、発信することにより、
地域の皆様のお役に立てるようつとめております。
「ぱどめいとVOICE」(
http://www.pado.co.jp/pado/link/voice)では、
「情報誌ぱど」の読者モニター「ぱどめいと」
を対象に行った生活調査の結果をもとに、家庭の消費を握
るキーパーソンである主婦たちのリアルな声・要望をレポ
ートにまとめております。
今回、夏休み期間中の子どもの成長に対する意識と願いを
聞いた結果、子どもの成長のために、何かしらのチャレン
ジ・体験をさせたいと考えているママが合計88%いること
がわかりました。
▼詳しくはレポートをご覧ください。
~株式会社ぱど今どきママDATA~ ぱどめいとVOICE調査レポート
「夏休みは子どもの成長のチャンス」
(
http://www.pado.co.jp/pado/link/voice/index.html)
【情報誌ぱど】
「私と家族のハッピーライフ」を、主婦の皆様に提案する地域情報誌です。
専門配布員による各ご家庭への戸別配布によって、全国展開中。
総発行部数世界一でギネス認定をうけたこともあるフリーペーパーです。
▼Web上で誌面を閲覧できるeBOOKはこちら
http://www.padonavi.net/ebook/pado
【ぱどめいとVOICE】
「情報誌ぱど」の読者モニター「ぱどめいと」は、東京都・神奈川県・埼玉県
千葉県在住で中学生以下のお子様をお持ちの20代~50代の女性です。
読者ターゲットである彼女たちに、誌面についてのアンケートや生活調査を行い、
その結果を分析して、公開するとともに、より喜ばれる誌面づくりに反映させて
います。
▼ぱどめいとVOICEバックナンバーはこちら
http://www.pado.co.jp/pado/link/voice/back.html
【株式会社ぱど】
社名:株式会社ぱど
http://www.pado.co.jp
代表者名:倉橋 泰
本社所在地:神奈川県横浜市中区桜木町3-8
設立年月日:1987年8月20日
資本金:5億2,653万円
事業内容:
「情報を通じて人と人 人と街をつなぎ 人も街も元気にする」
というビジョンのもと、地域に密着し、「情報誌ぱど」「まみたん」等
フリーペーパーの発行、「まみたん.net」等のWebサービス等情報流通による
地域活性化事業および、フランチャイズ制による全国展開を行う。
【データの2次利用について】
「ぱどめいとVOICE」掲載内容の著作権はすべて株式会社ぱどに帰属します。
印刷物、サイト、外部向け発表資料などへの無断転載はご遠慮ください。
使用を希望される場合は、お問合せフォームより、使用を希望するデータ、
使用の目的、時期、貴社名、御担当者名等をご連絡ください。
【本リリースに関するお合せ】
株式会社ぱどカスタマセンター
フリーダイヤル 0120-090-810
お問合せフォーム ►
http://www.pado.co.jp/pado/inquiry/form
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
小学館『美的』が美容誌実売13年連続NO.1を達成!最新号特集は「1」づくし&特別付録にシャネル「N°1 ドゥ シャネル」
PR TIMES / 2022年5月20日 20時15分
-
靴下をあえて“裏返し”にして洗濯に出していた理由とは……? 息子の“謎理論”に不思議な説得力
ねとらぼ / 2022年5月20日 7時0分
-
“遠くの都会”よりも、“近所の魅力”。 71.4%の女性が関心持つ「地元消費」の正体 女性消費者トレンドレポートHERSTORY REVIEW 2022年6月号がリリース
DreamNews / 2022年5月10日 14時0分
-
母の日に母の言葉を考えて欲しい、不安が強いアスペルガータイプの子に伝わる母の言葉かけ専門サイト「mamaの愛教」開設
PR TIMES / 2022年5月6日 14時15分
-
『11歳以下の新型コロナワクチン接種の実態調査(2022年3月)』株式会社コズレ、「小児向けワクチン接種への子育て世帯の理解と意識」に関する調査レポートを本日発表
DreamNews / 2022年4月28日 11時0分
ランキング
-
1500mlドリンク購入で900mlの「ポカリ」もらえる!セブンに今すぐGO!
東京バーゲンマニア / 2022年5月24日 11時5分
-
2「リユース」に本格参入するヤマダ電機、買い取った電化製品を修理して販売へ
読売新聞 / 2022年5月24日 17時2分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月24日 10時5分
-
5「人里離れた研修所に10日間も缶詰にされました」会社員の精神を蝕む“ブラック研修”が横行する理由、「リストラ手段として必要」との声も
文春オンライン / 2022年5月23日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
