音声合成ソフトウェアVoiceTextが科学雑誌『Newton』iPad版に採用
PR TIMES / 2012年9月26日 12時59分
HOYAサービス株式会社(東京都新宿区、代表取締役大原幸男)音声ソリューション事業部は、株式会社ニュートンプレス様(東京都渋谷区、代表取締役高森圭介)から提供されている、科学雑誌『Newton』iPad版であるデジタルサイエンスマガジン『Newton International Edition』2012年9月号(Vol.5、8月18日発売)より、HOYAサービスの音声合成エンジンVoiceTextが採用されたことを発表致します。
Newton International Editionは、2012年5月16日に創刊された月刊のデジタルサイエンスマガジンです。同誌2012年9月号(Vol.5、8月18日発売)より、音声ナレーションの音源としてVoiceTextの日本語女性音声SAYAKAが利用されています。
VoiceTextによるナレーションは音声の質が高く、また科学用語であってもイントネーションなどの調整が簡単にできる点を評価されての採用となりました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://voicetext.jp/news/newtonpress
<お問い合わせ先>
HOYAサービス株式会社 音声ソリューション事業部
Tel : 03-3208-2516 (受付時間 9:00~17:00)
Mail: voice@mb.hoya.co.jp
<Newton International Editionについて>
株式会社ニュートンプレス様
http://www.newtonpress.co.jp/ipadnie_120516.html
App Store
http://itunes.apple.com/jp/app/newton-international-edition/id509071750?mt=8
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
7/5・7/6開催音声合成Webセミナー eラーニング・プレゼン資料・電話ガイダンス作成に業務用ナレーション作成ソフトをご紹介
DreamNews / 2022年6月16日 15時30分
-
あの俳優の声が音声アシスタントに。AI音声合成を使った新たな顧客体験
PR TIMES / 2022年6月14日 14時15分
-
ReadSpeakerの合成音声で話すデジタルヒューマン登場。感情表現や相槌で人間らしく
Techable / 2022年6月1日 13時2分
-
デジタルヒューマンでReadSpeakerの音声合成が利用出来るようになりました
PR TIMES / 2022年5月31日 18時45分
-
「クイズ王」が喋り出す!【AI】を使った最新音声テクノロジー『ReadSpeaker』と『KONAMI 』が創り出す「オリジナルボイス」搭載ゲームがローンチ!!
PR TIMES / 2022年5月30日 13時15分
ランキング
-
1写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
5食品値上げを感じる「9割」 買うのを控えている商品は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 6時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
