ゲッティ イメージズ ジャパン、東北地方太平洋沖地震復興支援プログラム 1周年の活動の進捗を報告
PR TIMES / 2012年3月16日 11時55分
東北地方太平洋沖地震にて被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
8,000万点の静止画や5万時間以上の動画、音楽などをオンラインでライセンス販売する世界最大手のコンテンツプロバイダ、ゲッティ イメージズの日本法人であるゲッティ イメージズ ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:島本久美子、以下ゲッティ イメージズ)は本日、昨年3月29日発表の東北地方太平洋地震への支援プログラムに関する1周年の活動報告をいたします。
昨年ゲッティ イメージズでは、復興のための支援プログラムを複数立ち上げました。以下、各プログラムとその進展状況をご報告いたします。
【具体的支援プログラムとその成果】
1)社員による復興支援金
日本のみならず全世界のゲッティ イメージズ社員に対し、イントラネット上で東北地方太平洋沖地震への支援金を呼び掛けました。社員の寄付した金額と同額を会社が負担することでその金額は18,900米ドルになりました。支援金は米国・英国赤十字社、日本赤十字社に送られました。
2)特設サイトの開設
震災後弊社はカメラマンを現地に派遣し、最新の写真をサイトに掲載し続けるほか、震災の情報やそれに関連する情勢を知りたい方々のお力になれるよう、写真をわかりやすく整理した特設サイトを立ち上げました。サイトは震災から1年経過した3月11日にあらためて、最新の情報を含んだ内容にアップデートされております。
http://welcome-to-gettyimages.jp/quake/
3)姉妹サイトでの義援金募集
ゲッティ イメージズの姉妹サイト、iStockphoto (
http://nihongo.istockphoto.com/donation.php)において「The Japan Relief Fund」を設立し、義援金を受けつけました。50,000米ドルの義援金は、国境なき医師団などの3団体に寄付されました。
4)コンテスト形式で一般からの投稿写真を募集、そのロイヤリティを寄付
世界最大級の写真共有サイト、「Flickr」との提携を利用して 2011年5月10日から8月10日まで、一般投稿者による作品を募集しました。このコンテストの応募写真の中から、「フリッカー・コレクション」へ掲載された写真のロイヤリティは、岩手県で「こころのケア」を行っている国際NGO 世界の医療団団体へ、1年間の期限付きで寄付させていただいております。現時点でのロイヤリティの金額は1,161.62米ドルで、同額をゲッティ イメージズがマッチングし、お支払いいたします。
5)使用済みPCの被災地への無償提供
2011年9月、社員が利用したデスクトップPCとモニター各23台を、ITで日本を元気に!南三陸リニューアルプロジェクトを経由して、被災地へ贈呈いたしました。
南三陸リニューアルプロジェクト フェイスブックページ
http://ja-jp.facebook.com/minamisanriku.renewalpj
<ゲッティ イメージズ について>
ゲッティ イメージズは、静止画、動画、マルチメディア製品、音楽を含むデジタルコンテンツを世界100カ国以上に提供する、世界最大級のデジタルコンテンツカンパニーです。クリエーターやメディアをはじめとし、デジタルコンテツを求める多くの方々にサービスをご利用頂いています。世界各地の主要な写真や映像コンペティションにおいて受賞歴のある実力高いフォトグラファー達がゲッティ イメージズと共に働いております。こうして日々世界の著名な新聞や雑誌、キャンペーン、映画、TV番組、書籍やウェブサイトを飾っている写真を産み出しています。コミュニケーションやビジネスにおいてデジタルメディアが担うユニークな役割と、クリエイティブなアイディアにおけるゲッティ イメージズの実績を、是非下記のサイトからご覧下さい。
ゲッティ イメージズ ウェブサイト: www.gettyimages.com
<ゲッティ イメージズ ジャパン株式会社について>
ゲッティ イメージズ ジャパン株式会社は、1995 年に創業された米国シアトルに本社を置くGetty Images の子会社です。
1)報道映像・写真を提供する報道・通信社としての業務
新聞・テレビ・出版社を含むメディア各社を主要顧客とし、報道映像やスポーツ、エンターテインメント報道用写真を報道機関に提供しています。また、自社取材の映像に加えてAFP と提携して、テレビやインターネット向けのビデオ映像配信事業も展開しています。
2)静止画や動画、音楽を提供するコンテンツプロバイダとしての業務
クリエイティブコンテンツをオンライン経由で提供するほか、コンテンツの商業利用にあたって、素材の権利処理サービスを提供します。加えて世界のビジュアルトレンドを調査・分析し、常に世界のニーズにあったコンテンツをトータルに提供いたします。
3)コンテンツを世界にライセンスする業務
日本のフォトグラファー、ミュージシャンを海外に紹介し、ライセンスいたします。
ゲッティ イメージズ ジャパン ウェブサイト:
http://www.gettyimages.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
週刊地震情報 2022.5.15 与那国島近海でM6.6 緊急地震速報(警報)が発表される
ウェザーニュース / 2022年5月15日 10時40分
-
伊勢湾の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因
ウェザーニュース / 2022年5月9日 17時55分
-
「戦禍の動物支援プロジェクト~ワインの力を何かのために 何かの力をワインのために~」 アニマルレスキューシールがついたワインを買って、戦禍や被災地の動物たちを支援するプロジェクト
DreamNews / 2022年5月6日 16時0分
-
ウクライナ義援金詐欺に警鐘!30万円とられそうになった人も
WEB女性自身 / 2022年5月6日 11時0分
-
世界最大級のストックフォトサイト「iStock」調査サステナビリティに関する消費者意識の最新データを発表!
PR TIMES / 2022年4月28日 18時45分
ランキング
-
1米スターバックス、ロシア撤退 マクドナルドに続く
ロイター / 2022年5月23日 23時43分
-
2500mlドリンク購入で900mlの「ポカリ」もらえる!セブンに今すぐGO!
東京バーゲンマニア / 2022年5月24日 11時5分
-
3【マイナポイント第2弾】最大2万円の内訳と利用できるキャッシュレス決済は?マイナンバーカードのメリット4つも紹介
LIMO / 2022年5月23日 18時50分
-
4NHK受信料を郵便で「徴収」 住所だけで届く「督促状」に反応は
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 12時0分
-
5老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月24日 10時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
