若手幹部候補人材の紹介に特化するスローガン、即戦力として活躍できる大学生・大学院生と成長企業を最適にマッチングする長期インターン生求人メディア「Intern Street」をリリース
PR TIMES / 2018年4月11日 15時1分
~新産業創出を牽引する人材の育成・輩出を目指す~
スローガン株式会社(本社:東京都港区、代表者:伊藤 豊、以下スローガン)は2018年4月11日(水)、新産業創出を牽引する人材の育成・輩出を進めるべく、即戦力人材として活躍できる大学生・大学院生と成長企業をマッチングする長期インターン生求人メディア「Intern Street」をリリースします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/27437/15/resize/d27437-15-261564-0.jpg ]
「Intern Street」サイトURL:
http://internstreet.jp/
大学生における長期インターン参加希望者数の増加と同様、企業側からの即戦力としての長期インターン生採用需要も高まりを見せています。その一方で、企業側では認知度の低さから応募数が満足に集まらないという課題や、応募数は多いが実際にその中から即戦力として活躍し得る人材からのエントリーは少ないという課題を抱えているのが現状です。スタートアップフェーズの企業や、BtoBの事業を行う企業ではその課題がより顕著です。
そこで、スローガンがリリースする「Intern Street」では、候補者紹介の開始にあたって、一社一社の担当者との対話を通じて、企業の事業経緯や成長戦略に基づき、その企業にとって“今欲しい人材”を明確化します。また、長期インターン希望の学生ともキャリア面談を通じ、その企業の魅力を伝えた上でマッチングを創出してまいります。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/27437/15/resize/d27437-15-823672-1.jpg ]
「Intern Street」の前身サービスにおいても、これまで数多くの長期インターンをご紹介してきた結果として、スローガン経由での長期インターン生の就職先は、有名企業の経営幹部候補枠や、急成長ベンチャー企業、創業初期のスタートアップ企業の即戦力採用枠への就職、起業、長期インターン就業先への正社員としての就職など、多岐にわたります。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/27437/15/resize/d27437-15-687223-2.jpg ]
「Intern Street」サイトURL:
http://internstreet.jp/
【「Intern Street」の強さの基盤、スローガン運営サービス「Goodfind」】
[画像4:
https://prtimes.jp/i/27437/15/resize/d27437-15-145322-3.jpg ]
スローガンは、「Goodfind」という上位校学生を対象にした就職メディアを基盤にして、創業間もないスタートアップから数百名を超える成長企業や有名企業まで、成長企業や変革期の採用を行っている企業を対象に、10年以上にわたって採用支援を行ってきました。また、年間約2万人の大学生・大学院生に対して、独自のスキルアップセミナーや1対1のキャリア面談の提供を通して、優秀層新卒人材のキャリアを支援してまいりました。
「Intern Street」のリリースを機に、今後は優秀層新卒人材の採用支援のみならず、大学1、2年生も含む形で、成長企業が抱える「人に対する課題」を解決するべく、即戦力人材のご紹介に注力してまいります。
「Goodfind」サイトURL:
https://www.goodfind.jp/2020/
【本サービス運営元・スローガン株式会社とは】
[画像5:
https://prtimes.jp/i/27437/15/resize/d27437-15-587841-4.jpg ]
スローガンは、「人の可能性を引き出し才能を最適に配置することで新産業を創出し続ける」をミッションに、「人を軸にした新産業創出エコシステムを構成する事業グループ」を目指して、ハイエンド層の人材採用(新卒・中途・インターン)支援を中心に、メディア事業、HRクラウド事業、投資事業などを展開しています。
会社名:スローガン株式会社
代表者:伊藤 豊
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
設立 :2005年10月
事業 :新産業創出に関わる事業(採用支援、メディア、HRクラウド、投資)
資本金:184,637,200円(2018年1月現在)
URL :
http://www.slogan.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
社説:就活解禁 長期的な視点で採用を
京都新聞 / 2021年3月5日 16時0分
-
長期インターン100人以上在籍!キュービックの手掛ける長期インターン紹介サービス『ドットインターン』がリリース
PR TIMES / 2021年3月4日 16時45分
-
すべての学生が対象の起業支援制度「GAKUcelerator」 第6期デモデイ開催!最優秀賞はマッコーリー大学・丸山 樹 さん新卒採用でのジョブ型採用を実現する「Palette」
PR TIMES / 2021年2月19日 16時15分
-
「起業家や経営者は、大企業出身者が多い」は本当か?
LIMO / 2021年2月18日 19時5分
-
親や先輩の「就活アドバイス」が間違いだらけになる理由
LIMO / 2021年2月11日 19時5分
ランキング
-
1「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 9時15分
-
2アマゾン、週末出荷を義務化 主要出品者、抗議広がる
共同通信 / 2021年3月8日 20時35分
-
3Zoff、メガネ専用の透明マスクを発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月8日 21時0分
-
4「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月9日 9時49分
-
5「シン・エヴァンゲリオン劇場版」さっそく転売 パンフレットや「アスカ」のチラシ
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 12時21分