「あずかるこちゃん」がBabyTech(R) Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷 保育ICT部門で大賞を受賞
PR TIMES / 2020年11月17日 18時45分
「子育てを取り巻く社会課題を正面から捉え、解決を試みている」と高い評価
Connected Industries株式会社(東京都中央区、代表 園田正樹、略称CI Inc.)が開発する、病児保育支援システム「あずかるこちゃん」は、BabyTech(R) Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷(以下 、BTAJ2020)において、 保育ICT部門の大賞を受賞しました。受賞にともない、「保育博 2020」の大賞授賞式・大賞受賞者プレゼンテーションに弊社代表の園田が登壇します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/33823/15/resize/d33823-15-650633-0.png ]
「あずかるこちゃん」は、施設の利用予約を通じて保護者と病児保育施設をつなぐサービスです。今回の受賞では、「社会課題を正面からとらえて、解決を試みている。病児保育という潜在ニーズを利便性の高い仕組みで顕在化して、子育てに関わる家族の活躍する場を広げるミッションが良い。敢えて、ニッチだと思われている領域に切り込んでいくチャレンジを評価したい。」と高い評価をいただきました。
本賞受賞にともない、保育博2020(11/26~27)にて11月26日(木)に開催される大賞授賞式ならびに大賞受賞者プレゼンテーションに弊社代表の園田が登壇し、病児保育の課題とその解決方法についてお話します。
■ 代表 園田正樹より受賞コメント
「今後も病児保育現場と保護者をサポートできるようサービス開発をしていきます」
今回の賞を受賞できたのはひとえに、「病児保育」という制度の素晴らしさにあると思います。今後も「あずかるこちゃん」は、現病児保育で働くスタッフの皆さんが安全安心な保育看護ができる環境づくりをサポートできるよう、そして保護者の皆さんにはより使いやすくできるようサービス開発を進めてまいります。
■ 病児保育を、手のひらに。病児保育支援システム「あずかるこちゃん」
こどもの急病は、子育てをしていれば誰にも起こる日常のワンシーンです。そんな病児保育をもっとあたりまえにするために生まれた「あずかるこちゃん」は、施設の利用予約を通じて保護者と病児保育施設をつなぐサービスです。保護者はいつでも簡単にLINEから病児保育を検索、予約できます。また、施設のスタッフにとっても、煩雑な事務作業から解放され、保育に集中できる職場環境が実現できます。
https://azkl.jp/
■ BTAJ2020 保育ICT部門 大賞 受賞理由(一部抜粋)
病児保育の裾野を広げる意味で価値があり、空室もわかりやすく利用しやすい。
病児保育を支える医療現場並びに利用する家族に対する課題認識が地に足がついており、サービス全体がよく練られているのが伝わってきた。病児保育への必要性・必然性は間違いなくありますので、施設の利用率が高まることで子育て支援につながるよう、期待しております。
BabyTech(R) Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷
https://babytech.jp/btaj2020home/
「BabyTech(R) Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷」各部門大賞・優秀賞・特別賞 受賞商品決定!(BabyTech)
https://babytech.jp/2020/11/btaj2020_results/
育児IT商品の大賞・優秀賞・特別賞決定!「BabyTech(R) Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000026733.html
■ 保育博2020 開催概要
日時:2020年11月26日(木)~ 27日(金) 10:00~17:00
会場:新宿NSビル イベントホール
内容:保育・教育ビジネス&サービスに特化したビジネス見本市
主催:メッセフランクフルトジャパン株式会社
http://www.hoikuhaku.com/
Connected Industries株式会社(CI Inc.)
未来を担う子どもたちにとって、より良い成育環境を目指すためには保護者がより安心して仕事と子育てができる社会環境の整備も重要です。弊社は、子どもたちと働く保護者を取り巻く社会課題を解決し、新たな社会的・経済的価値を創造するために2017年7月7日に設立しました。
https://ci-inc.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
不眠不休で戦うコロナ医療従事者・保健所職員を緊急支援!フローレンスが”無料シッター”を派遣し、子育て中の医療関係者家庭をサポートします。
PR TIMES / 2021年1月15日 17時45分
-
“テレワーク転勤”で女性の働き方を守る!夫の転勤に帯同しながら 妻がテレワークで働き続ける時代へ
PR TIMES / 2021年1月14日 11時15分
-
新成人が読んだ小説第1位は、凪良ゆう『流浪の月』 -「二十歳が一番読んだ小説ランキング」発表-
PR TIMES / 2021年1月7日 11時15分
-
「共働きで子育てしやすい街」ランキング コロナ対応の支援も充実、1位の自治体は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2020年12月26日 9時0分
-
日本経済新聞社、日経DUAL調査『共働き子育てしやすい街ランキング2020』、松戸市が総合編(東京都を含む)で初の1位を獲得
PR TIMES / 2020年12月25日 17時45分
ランキング
-
1希望退職に729人が応募 セガサミー
共同通信 / 2021年1月15日 18時11分
-
2大学運営や受験産業に影響大 日本の「難関」大学が減る理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月16日 6時30分
-
3携帯料金値下げ戦争! KDDI がドコモやSBより500円安く それでも「ガッカリ」とため息が出るわけは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月13日 18時45分
-
4静岡の製紙会社が更生法=負債140億円―商工リサーチ
時事通信 / 2021年1月15日 21時41分
-
5苗場プリンスで従業員の感染拡大、ホテルとスキー場を臨時休業
読売新聞 / 2021年1月16日 7時57分