1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【参加者募集】Child and Adolescent Well-being Forum                 ~子どもと若者のウェルビーイングフォーラム~

PR TIMES / 2024年6月25日 14時15分

一般財団法人活育財団は、2024年7月6日(土) 東京大学大講堂(安田講堂)にて「子どものWell-being フォーラム」を開催いたします。

弊財団は今年度からOECDのオフィシャルパートナーとなりました。
本フォーラムはOECD WISEセンターと連携しての開催となります。

「Well-beingという言葉を聞くけど、何だろう?」と思っていらっしゃる方も多いと思います。今回は、その疑問をひもとくために、世界レベルの研究者の方々と一緒に「子どものWell-beingとは」をテーマに対面でのフォーラムを実施します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/53643/15/resize/d53643-15-d60d38f312972753a5a8-1.png ]

「Child and Adolescent Well-being Forum」
~子どもと若者のウェルビーイングフォーラム~

■日時:7月6日(土)12:00-17:30
■場所:東京大学 大講堂(安田講堂)
■参加費:無料
■登壇者:
・Dr. Olivier Thevenon氏(OECD WISEセンター)
・Dr. Wanying Zhou 氏(オックスフォード大学)
・Dr. Jose Marquez氏(オックスフォード大学)
・鈴木 寛氏(東京大学公共政策大学院教授)
・日野田 直彦(活育財団代表理事) 他
※日本語・英語の通訳あり


日本の子どもたちのWell-beingを高めるためには、家庭・学校・地域での活動において、子どもたち・保護者・教育者・地域の方々がどのようなつながりをもつことが必要なのかを世界レベルの研究者から一緒に学びましょう。
今回のフォーラムでは子どものWell-beingの研究を行っている国内外の専門家や教育実践者とともに子どものWell-beingをひもとくことで、Well-beingな社会の実現をめざします。

お申込みの応募フォームはこちら:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtn2Sip9KsywdRFIk7thIOfihel2xXbMH7i2Gf-liWmtksyg/viewform

◆活育財団とは?
[画像2: https://prtimes.jp/i/53643/15/resize/d53643-15-1a8799204f49b1516190-1.png ]

活育財団は子供たちが生きる未来を見据えながら「イキイキと生き続ける力を引き出す教育」を研究し、実践していく財団です。「社会とともに、自らのイキイキを追求する」ために必要なスキル・知識・マインドセットを身につけることを目的とした中高生向けのプログラム等の事業を行っています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください