1/24(金)開催【経営者・広報責任者向け】≪参加無料≫「2025年 リスク大予測」特別セミナー 主催:RCIJ一般社団法人 日本リスクコミュニケーション協会
PR TIMES / 2024年12月20日 11時15分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61037/15/61037-15-50b32987d7e15ecb904201572af4c2af-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本において唯一、コミュニケーション戦略におけるリスク管理に特化したカリキュラムを展開している専門機関、一般社団法人 日本リスクコミュニケーション協会(代表理事:大杉春子、以下RCIJ)は、PR業界のリーディングカンパニーであるベクトルグループの子会社、株式会社アンティル(本社:東京都港区、代表取締役:桂俊成、以下アンティル)との共催で「2025年 リスク大予測 選ばれる企業のコミュニケーション戦略」と題し、ジャーナリストで地政学アナリストの池田信太朗氏を迎え、無料セミナーを開催します。
経営環境が激変する今、企業の未来を左右するのは「リスク対応力」です。
昨今、企業の存続を脅かす事態が次々と発生しています。
不正会計、品質データ改ざん、SNSでの炎上、サイバー攻撃…。さらに、気候変動や国際情勢の変化など、企業を取り巻くリスクは複雑化・多様化の一途をたどっています。
こうした中で、危機を事前に察知し、適切に対応できる企業とそうでない企業との差は、ますます広がっています。
本セミナーでは、RCIJ代表理事の大杉とジャーナリストで地政学アナリストの池田氏が年頭にあたり、2025年の具体的なリスク予測とその対応策を徹底解説します。
【本セミナーで得られる3つの価値】
・地政学の観点から観た2025年に企業が直面する重要リスク予測を聞ける
・第一線の専門家による最新リスクマネジメント手法を学べる
・リスクマネジメントの資格に関する情報を得られる
◆開催概要
日時:2025年1月24日(金)15:30~17:00
参加形式:会場およびオンラインのハイブリット開催
会場:株式会社ベクトルスタジオ(東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ16F)※定員36名
オンラインライブ視聴 ※定員制限無
※来場観覧もしくは、オンライン視聴かは応募フォームでお申し込みください。
抽選の上、会場もしくはオンラインのご案内を、別途メールにてご案内します。
参加費:無料
こんな方にお勧めです。
・自社のリスク管理体制を強化したい経営者の方
・最新のリスクトレンドを押さえたい広報責任者の方
・具体的なリスク対応策を知りたい経営企画部門の方
・自社の危機管理体制を見直したいリスク管理部門の方
◆イベントプロブラム
1.基調講演:「2025年に向けた5大リスクトレンドと対応戦略」
●大杉春子(RCIJ 代表理事)
・300社以上のコミュニケーション戦略を指南
・危機管理広報のベストプラクティスを体系化
2.特別パネルディスカッション
「企業価値向上の鍵とは?2025年リスク予測と地政学リスクに備えるマネジメント」
●大杉春子
●池田信太朗氏(実業之日本社フォーラム編集長、地政学アナリスト)
・2000年日経BP入社。2012年1月に『日経ビジネスDigital』編集長。
2012年9月から香港支局特派員。2015年1月から『日経ビジネスオンライン』編集長。
2019年『日経ビジネス電子版』編集長。2022年3月に実業之日本社に転じて現職。
著書に『個を動かす』。
●モデレーター:久井直人(株式会社アンティル 取締役)
◆お申し込み方法
<会場観覧の申し込み>
https://rcij-cockpit.eventos.tokyo/web/portal/989/event/12605
<オンラインライブ配信観覧申し込み>
https://rcij-cockpit.eventos.tokyo/web/portal/989/event/12601
※会場参加は抽選となります(オンライン参加は定員制限無)。
※同業社様、フリーメールアドレスをご利用の方からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
※その他、主催者の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
◆主催
【一般社団法人 日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ)】
設立:2020年7月6日
事業内容:リスクコミュニケーション技能認定講座の提供、セミナー開催等
代表理事:大杉春子
URL:https://rcij.org
【株式会社アンティル】
設立 :2004年5月6日
代表取締役:桂俊成
事業内容 :PR企画立案及び実施、PR業務代行・コンサルティング、ブランディング業務、IRコミュニケーション、リスクマネジメント業務、マーケティングリサーチ業務、イベントの企画/実施
URL :https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil
________________________________________________________________________
◆日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ)について
私たちRCIJは、日本が世界一の危機管理先進国になる環境を目指して、「リスクコミュニケーションのエキスパート」の育成・輩出に取り組んでいます。企業内における潜在リスクの把握と危機対応、外部とのコミュニケーションを理解した「リスクコミュニケーションのエキスパート」を世の中に輩出することを目的に、2020年7月に立ち上げた一般社団法人です。
◆本件に関するお問い合わせ先
日本リスクコミュニケーション協会事務局(RCIJ)事務局
Mail: contact@rcij.org
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【緊急開催】炎上危機管理の専門家が指摘するフジテレビの一連の対応セミナー開催のお知らせ
Digital PR Platform / 2025年2月4日 14時47分
-
2月25日(火)開催 【緊急提言】ウェビナー「フジテレビ問題から考る人権リスク」【経営者・広報責任者向け】≪参加無料≫
PR TIMES / 2025年2月4日 10時15分
-
【セミナー開催】いま見直すべき、海外子会社管理の重要課題と実務対応~地政学リスク・規制対応から危機管理まで~
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
-
サプライチェーン‧レジリエンスの未来を有識者・業界リーダー企業・スタートアップが激論!
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
【セミナーのお知らせ】トランプ2.0における海外事業の課題
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください