1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

株式会社An-Nahalが提供する異文化メンタリングプログラムMILEが第13回『日本HRチャレンジ大賞』奨励賞を受賞しました

PR TIMES / 2024年6月19日 13時45分

相互メンタリングにより、管理職の多様な人材マネジメント力向上と留学生のキャリア開発・定着支援を両立する優れたサービスであると高く評価されました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61128/15/61128-15-7c3e355059e816bd3df55d64fba8f431-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社An-Nahal(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:品川優、以下An-Nahal)が2021年から開始した、ダイバーシティ経営を加速する外国人留学生と日本人ビジネスパーソンの異文化メンタリングMILEが、第13回『日本HRチャレンジ大賞』において、奨励賞を受賞したことをお知らせいたします。

■ 受賞理由(日本HRチャレンジ大賞事務局からの講評コメント)
異文化メンタリングMILEは、D&I推進における課題である、現場管理職の巻き込みや重要性に対する腹落ち不足に対して、留学生との対話を通じた異文化体験やマイノリティ体験を通じて「D&Iが自分ごとになる機会」を提供するプログラム。

外国人留学生と日本人のビジネスパーソンが双方のメンターとなる相互メンタリングにより、管理職の多様な人材マネジメント力向上と留学生のキャリア開発・定着支援を両立する優れたサービスであると高く評価されました。

■ 異文化メンタリングMILEについて
日本の大学で学ぶ留学生と日本人ビジネスパーソンがメンタリングを通じて、相互理解と異文化間コミュニケーションを、約4か月間実践的に学ぶアクションラーニング形式のプログラムです。An-Nahalが開発し、2021年から提供を開始しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61128/15/61128-15-173f15c482aabe0f5ff569031228e008-1720x626.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


MILE関する詳細はこちら
ダイバーシティ&インクルージョンの価値を実体験を持って理解し、実際に自組織で行動できるインクルーシブリーダーとなれるよう、多様な個人で組織されるチームにおけるリーダーシップスタイルの理解、組織におけるインクルーシブな環境づくりのスキル獲得を目指します。

■日本企業と留学生が抱える課題
多くの企業でダイバーシティ&インクルージョンに関する取り組みが進められるようになってきましたが、「グローバル」ダイバーシティはまだまだ未開発なところが多い分野です。

企業の課題:外国人材をマネジメントできる日本人管理職の不足
日本人の約6人に1人しかパスポートを保有せず、IMDの世界競争力ランキングでは1989年の首位から現在34位へ右肩下がり、管理職の国際経験は最下位となっています。外国人材雇用企業の約40%が「海外人材を活用できる日本人管理者の不足」を課題にしています。

ダイバーシティ経営における現場の巻き込み:D&I推進に取り組む企業は増え人事制度などのハードは整備したものの、現場の巻き込みに苦戦している企業がほとんどです。その理由として、多様性の価値を腹落ちする原体験のなさが起因し、優先順位の低さと知識不足が課題です。

・留学生の課題:日本語力と商習慣理解の壁
入社時点で求められる高度な日本語能力や、日本独自の採用プロセスの理解不足により学部以上の留学生就職率は約30%。また、約3割の外国人材が入社後1年未満の離職を経験しており、定着率にも課題があります。

■ 日本HRチャレンジ大賞について
「日本HRチャレンジ大賞」(主催:日本HRチャレンジ大賞実行委員会、後援:厚生労働省、中小企業基盤整備機構(中小機構)、東洋経済新報社、ビジネスパブリッシング、HR 総研(ProFuture))は、“人材領域の果敢なチャレンジが日本社会を元気にする”をキャッチフレーズに、人材(HR)領域で優れた新しい取り組みを積極的に行っている企業を表彰するものです。経営層や人事部門等が人材領域で積極的にチャレンジする企業を表彰することで、日本社会の活性化促進を目的とし、2012年にスタートしました。
詳細はこちら

■株式会社An-Nahalについて
多様な人材が協働する社会を作るをビジョンとし、企業のダイバーシティ推進におけるコンサルティングや企業向け研修を展開。

外国人留学生のキャリア形成と日本企業のダイバーシティ&インクルージョン推進を同時に実現する異文化メンタリングプログラム『MILE』や、外国人起業家支援などを行政や大学と連携し取り組んでいます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61128/15/61128-15-370467102244420d476e325114ce6b86-426x515.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


所在地:220-0012 横浜市西区みなとみらい 3-7-1 Ocean Gate Minatomirai 8階 神奈川県 SHINみなとみらい
代表取締役:品川優(しながわ ゆう)
設立:2019年5月30日
企業HP:https://an-nahal.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください