1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【東京フード】インドネシア産カカオマスを使用した、持続可能なカカオ栽培を目指すダークチョコレートを新発売

PR TIMES / 2024年6月4日 7時30分

東京フード独自のカカオ農家支援プロジェクト「リンカラン・プロジェクト」始動!



月島食品グループの業務用チョコレート専門メーカーである「東京フード株式会社(茨城県つくば市 代表取締役社長:刈川武詞)」は、インドネシア産カカオマスを使用した製菓用ダークチョコレート「リンカランダーク62」を2024年6月3日(月)より発売します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-e8e527c44498f9e33fff8dcd87b8f240-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インドネシア・ゴロンタロ州と東京フード、そしてお客様をつなぐチョコレート
「リンカランダーク62」はインドネシア産カカオマスを使用し、おいしさと使いやすさを追求した製菓用ダークチョコレートです。カカオ分約62%で、優しい甘さとドライフルーツのような穏やかな酸味の後に、ロースト感とナッティな風味が広がるビタータイプのチョコレートです。
クセがなくガナッシュや焼き菓子などのベースとして使いやすい味わいで、モールド作業やコーティングに適した流動性となっています。

■特長
1 インドネシア産カカオマス使用
 ・カカオマスはインドネシアのゴロンタロ州で取れたカカオ豆100%
 ・カカオ分約62%のダークチョコレート
 ・優しい甘さとドライフルーツのような穏やかな酸味の後に、ロースト感とナッティな風味が広がる
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-98bb806602598c368517c83196212c82-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カカオポッド
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-21f855c8b82278fbf2e2d772e3936ef9-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
風味チャート

2 使いやすさ追求
 ・計量しやすく溶かしやすいペレットタイプ
 ・成型、練り込み、コーティングなど、用途を選ばない物性
 ・「置きやすくて開けやすい」チャック付きスタンドパッケージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-c52868ecbc5436ceeca0d45b4db1d014-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パッケージと製品
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-011b51db506b2268598afc645ce08558-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ショコラテリーヌ(アプリケーション一例)


3 持続可能なカカオ生産を支援
 「リンカラン・プロジェクト※」の一環として売り上げの一部を農家の活動に還元
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-e983a24dcb765f0076a95afbe0ff9ff5-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
農園での活動

■リンカラン(Lingkaran)とは?
インドネシア語で「輪」や「円」を意味し、インドネシアと日本をつなぐ“輪”を広げたいという思いが込められています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-c4519ae444ad6166475ee4f987ce83c0-2480x1625.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■製品概要
 【名称】チョコレート
 【入目・荷姿】8kg(2kg×4袋)段ボール
 【賞味期限】360日
 【保存方法】直射日光を避け、25℃以下で保存してください

■※リンカラン・プロジェクト
当社では2016年よりインドネシア・スラウェシ島北西部に位置するゴロンタロ州を活動拠点として、現地カカオ農家の支援活動を行っています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-c778b35628889f6fa502c8f69e8a5ccf-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インドネシアは世界でも屈指のカカオ生産国ですが、小規模農家による生産がほとんどで、カカオの木の栽培や加工に関する知識・技術が不十分なため、品質的な課題を抱えています。また、ゴロンタロ州では以前よりトウモロコシの栽培が盛んに行われており、トウモロコシ栽培に伴う森林の伐採や焼畑による土地の荒廃などの環境破壊も課題となっています。
当社ではこれらの課題解決に向け、現地のカカオ農家とともに独自の支援活動を行ってきました。そして今年度からプロジェクト名を「リンカラン・プロジェクト」に改め、失われたインドネシアの緑豊かな大地の再生とインドネシアカカオの価値向上を目指す活動として新たなスタートを切りました。
本プロジェクトではカカオの苗木提供、カカオ栽培やカカオ豆の発酵に関する技術支援、発酵用の木箱や撒水ポンプなどの生産資材の提供といった幅広い支援を行なっています。また品質の高いカカオ豆はインセンティブを付けて購入し、カカオ農家の収入安定や働きがいを後押しする取り組みも行なっています。
リンカランダーク62は、これらの取り組みの中で当社が現地農家とともに作り上げたカカオマスを使用しています。また本製品の売り上げの一部はプロジェクトを通じてカカオ農家の支援活動に還元され、持続可能なカカオ栽培に貢献する製品となっています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-4e4c384469ac90570c3cf984a1316f26-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カカオ苗木
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-541961a2d8b5319b4b416a293dc638af-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カカオの木と実
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-99d16886e86fe7f0fce47744ca17c94e-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
発酵工程
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100609/15/100609-15-450b9ee2bb7f63756f1695d2316760b3-2185x1550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出荷時

リンカランダーク62 特設サイトはこちら

■会社概要
東京フード株式会社 TOKYO FOOD CO.,LTD.
本社所在地:〒300-4351 茨城県つくば市上大島字神明1687-1
電話番号:TEL 029(866)1587
代表者:代表取締役社長 刈川 武詞
事業内容
・製菓・製パン用チョコレート類、チョコレート加工品の製造・販売
URL:https://www.tokyo-food.com/

月島食品工業株式会社 TSUKISHIMA FOODS INDUSTRY CO., LTD.
本社所在地:〒134-8520 東京都江戸川区東葛西3丁目17番9号
電話番号:TEL 03(3689)3111(代)
代表者:代表取締役社長 管野 清幸
事業内容
・マーガリン、ショートニングなどの食用加工油脂の製造・販売
・油脂利用食品、乳等を主要原料とする食品の製造・販売
・チョコレートおよびチョコレート関連製品の販売
・冷凍生地の販売
URL:https://www.tsukishima.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください