1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本食品製造とカルビーが業務提携

PR TIMES / 2024年5月29日 12時45分



2024年5月29日                                      
日本食品製造合資会社                                           
カルビー株式会社
 日本食品製造合資会社(本社:北海道札幌市西区、代表社員:戸部 謙ルイス、以下 日食)は、カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:江原 信、以下 カルビー)と販売に関して業務提携しました。日食が製造するオートミールやコーンフレークなどのシリアル商品をカルビーが仕入れ、多様化された需要に最適化された提案を実現することで、国内のシリアル市場活性化及び健康社会の実現を図ってまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110794/15/110794-15-42797c410ab6ab699604b7131023a59e-3500x1415.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【背景】
 日食は、1918年に創業し、1929年に日本で初めてシリアルを製造したメーカーとして、「自然の良さをそのままに」を理念に、国内シェアNo.1ブランド※¹のオートミールのほか、コーンフレークやミューズリーなど、様々なシリアル食品を製造・販売しております。
 カルビーは、1988年にグラノーラとコーンフレークでシリアル市場に参入し、1991年にはグラノーラにフルーツを加えたフルーツグラノーラ(現在の「フルグラ(R)」)を発売しました。2017年にコーンフレーク事業から撤退し、グラノーラ事業に注力。現在はシリアルブランド売上No.1※²の「フルグラ(R)」を中心に様々なシリアル商品を展開しています。
 日食とカルビーは、コロナ禍のいわゆる巣ごもり需要が一段落したことを受けて、シリアル消費の持続的な創出を目指して約1年にわたり協議を進めてきました。その結果、第一歩として販売の一部に関して業務提携する運びとなりました。カルビーは「フルグラ(R)」などの自社商品に加えて、日食が製造する「日食プレミアムピュアオートミール」や「日食 プレミアムコーンフレーク」など、同社のシリアル商品を販売します。両社は今回を皮切りに、シリアル市場の活性化に向けたシナジーを生み出してまいります。
※¹:KSP-POS(食品SM)オートミールカテゴリー(2023年4月~2024年3月)
※²:インテージSRI+データ:シリアル2022年10月~2023年9月累計販売金額
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110794/15/110794-15-95c4f756b753b18b6bb272485c89b242-523x364.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【両社代表のコメント】
日本食品製造合資会社 代表社員 戸部 謙ルイス
 高齢化及び世帯の小規模化が進む日本市場において、消費者のニーズと健康、簡便且つ個食性の高いシリアル食品の親和性は常に高まっています。両社が得意とするオーツ麦を中心とした健康的なシリアル食品の喫食機会を、本提携を通じ高める事により、シリアル市場の活性化及びサステナブルな健康社会と高齢者の健康寿命の向上が実現できると確信します。

カルビー 代表取締役社長兼CEO 江原 信
 カルビーはこれまで「フルグラ(R)」でシリアル市場を牽引してまいりました。昨年度もTVCMの展開やコラボレーション商品の発売など、様々な施策で話題化を図ってきました。今回、日本食品製造と手を組み、幅広い商品ラインナップをご提案することで、さらにシリアル需要を活性化させ、朝食市場をより豊かで楽しく健やかなものに成長させていきます。


【日本食品製造合資会社について】 https://www.nihonshokuhin.co.jp/company/
 1918年に創業し、日本で初めてコーンフレークやオートミールの製造をしたメーカー。「自然の良さをそのままに」を理念に、オートミールのNo.1ブランド※¹企業として、様々なシリアル食品の製造販売をしています。創業当時のベンチャー精神を引き継ぎながら、健康に良い新しい価値を提供するシリアル食品の開発を続けています。

【カルビーグループについて】 https://www.calbee.co.jp/
 1949年の創立以来75年に渡り、私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしへの貢献を実践してきました。変わらぬ企業理念のもと、100年を超えてなお挑戦を続ける企業になるべく、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。
 カルビーグループは、次なる成長に向けた変革に踏みだすことで、新たな食の未来を創造します。


本件に関するお問い合わせ先
日本食品製造合資会社コミュニケーション部 担当:西村・菅原
TEL:011-611-0224(会社代表) FAX:011-611-2225 
Eメールアドレス:press@nihonshokuhin.co.jp

カルビー株式会社 コーポレートコミュニケーション本部 グループ広報部 社外広報課 担当:町田・櫛引
TEL:03-5220-6226(広報部代表) FAX:03-5220-6298 
Eメールアドレス:press@calbee.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください