1/30(木)18:00 開催:【物流DX】AI-OCRで物流書類の業務効率化をどう実現するのか
PR TIMES / 2025年1月18日 11時40分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134816/15/134816-15-f4a83bbefb6c208aef9dbb5ce57eb2ea-2500x1313.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼申し込みフォーム
https://qs-webinar-20250130.peatix.com/
物流業界では、各種書類を手作業で処理するケースが依然として多く、業務効率化が大きな課題となっています。手動処理に時間やコストがかかることが、主な原因の一つです。このような問題に対し、AI-OCR技術の導入が非常に有効であることをご存じでしょうか?
本ウェビナーでは、手書き文字や非定型帳票に対応可能な最新のAI-OCR技術を詳しく解説いたします。またSaaS型とカスタマイズ型の違いやそれぞれの導入メリットについても取り上げます。
ウェビナーの後半では現場での活用を成功に導くためのKPI設定や費用対効果(ROI)の測定ポイントや、デモンストレーションを通じてAI-OCRの機能や精度を直接体感していただけます。物流書類の効率化やAIを活用した業務改善にご関心のある方に、実践的で役立つ情報をお届けiいたします。
書類作業務のデジタル化にご興味のある方、事業規模に適したAI活用を模索中の方からのご参加をお待ちしております。
事前質問も受け付けておりますので、お申し込みフォームからお気軽にご質問ください。
<こんな方におすすめです>
・物流業界での書類作業をデジタル化したい方
・AI-OCRに興味がある方
・社内の業務効率化に興味がある方
開催概要
日時:2024年1月30日(木)18:00 - 19:00
会場:Zoom Webinar(オンライン)
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
参加費:無料
当日プログラム
18:00-18:05:オープニング
18:05-18:20:セッション1
・業務効率化を実現するAI-OCRの役割と導入効果
・AI-OCRは手書き/ 非定型帳票にも対応できる?
18:20-18:40:セッション2
・現場導入に繋げる、注目すべきKPIと費用対効果(ROI)測定のポイント
・AI-OCRIシステムデモンストレーション
18:40-19:00 :質疑応答
※一部変更の可能性がございます
登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134816/15/134816-15-3c7160bcd84f691542b0a88782a7ca22-1803x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平野 佑樹 / 株式会社QuackShift 代表取締役CEO大阪生まれ。同志社大学卒。
新卒で株式会社ニューズピックス(現株式会社ユーザベース)に入社。 アルゴリズムエンジニアとして、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のデータエンジニアリングやAWSツールを使ったMLOps、推薦システム開発に携わる。
2023年にAIソリューション事業を展開する株式会社QuackShiftを創業。創業以来、大手総合商社とのAI開発プロジェクトの指揮を歴任する。
「物流塾」への登壇や、中国物流購買連合会が主催する「智慧物流セミナー」での登壇経験があり、物流業界におけるDXを推進する。
会社概要
会社名:株式会社QuackShift
代表者:平野佑樹
所在地:東京都文京区本郷6-25-14 宗文館ビル3階HONGO EGG内
設立日:2023年12月5日
事業内容: 伴走型AI/DXソリューション 、AI活用セミナー&コンサルティング
HP:https://quackshift.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オンプレミス対応、専用カスタマイズ可能なオーダーメイドAI-OCR サービスページリニューアルのお知らせ
PR TIMES / 2025年1月28日 15時45分
-
業務用イメージスキャナー「fiシリーズ」のソフトウェア「PaperStream Capture Pro」が手書きのAI-OCRに対応
Digital PR Platform / 2025年1月23日 11時0分
-
先端技術スタートアップBunzzがAI OCRと高精度データ解析が可能なパッケージを企業向けに提供開始!従来の手作業を削減しつつ解析による「データの資産化」へのパラダイムシフトを実現
PR TIMES / 2025年1月21日 11時15分
-
中古車輸出業向け「AIエージェント」サービスを提供開始
@Press / 2025年1月15日 10時30分
-
生成AI×AI-OCRで業務入力を自動化!
@Press / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
3357円「日本のチョコレート」がじわり人気の理由 旬の果物を使った「日本の四季」がコンセプト
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
5「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください