【期間限定半額キャンペーン】ホームページのアクセシビリティ対応をサポートするツールを半額にて提供します。
PR TIMES / 2013年1月16日 12時3分
アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」
日立公共システムエンジニアリング株式会社(略称:日立GP( http://www.gp.hitachi.co.jp/?banner_id=nr-130116_03 ))は、子どもや高齢者、外国人、視力の弱い方や色の識別が苦手な方などが、快適にホームページを閲覧するためソフトウェア、「ZoomSight(ズームサイト)」を販売しています。既に全国160以上の自治体・民間団体に導入しており、関東地方(1都6県)においてシェア第1位(2013年当社調べ)を達成しています。このたび、本製品のクラウド型サービス登場記念として、期間内にクラウド型サービスをご契約いただくと、月額利用料・導入費用が半額になるお得なキャンペーンを企画しましたのでご案内します。
アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」
http://www.gp.hitachi.co.jp/zoomsight/?banner_id=nr-130116_01
■「ZoomSight」半額キャンペーン概要
申込受付期間:2013年1月16日(水曜)~3月29日(金曜)
キャンペーン内容:
(1)導入費用を75,000円とします。
(2)2013年4月から2014年3月までの1年間は月額利用料40,000円を20,000円とします。
■アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」:クラウド型サービスの特長
「ZoomSight」は、子どもや高齢者、外国人、視力の弱い方や色の識別が苦手な方などが、年齢や国籍、障がいの有無にかかわらず、快適にホームページを閲覧するためのアシスタントツールです。リモコンをイメージしたコントローラー(操作パネル)1つで、「文字や画像の拡大・縮小」「色の変更」「音声読み上げ」「ふりがな(ルビ振り)」といった充実した機能を簡単に利用できます。当製品は、主要なOSおよびWebブラウザーに対応しており、パソコンへのインストールも不要なので手軽に利用できます。
アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」
http://www.gp.hitachi.co.jp/zoomsight/?banner_id=nr-130116_01
■アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」の便利な機能
1. 文字や画像の拡大・縮小
文字も画像も同時に拡大・縮小でき、ホームページのレイアウトはくずれません。
拡大・縮小は、50%~600%までお好みのサイズを選べます。
2. 色の変更
文字も画像も同時に色を変更でき、画面色の反転、白黒反転なども可能です。
背景が明るいとまぶしく見づらい・長時間利用する場合などに便利です。
3. 音声読み上げ
ページの指定した箇所から音声を読み上げることができます。
読み上げの音量や速度はそれぞれ5段階で調整できます。
4. ふりがな(ルビ振り)
ホームページ上の漢字やカタカナにふりがな(ルビ)を振ることができます。
子どもにはひらがな、外国人にはローマ字のルビをふることにより便利に利用できます。
アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」:クラウド型
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/zoomsight/cloud.html?banner_id=nr-130116_02
■リモコンをイメージしたスタイリッシュなコントローラー
「ZoomSight」のコントローラーは「ユニバーサルデザイン」に配慮して設計しており、「グッドデザイン賞」「キッズデザイン賞」を受賞しています。誰でも迷わず直感的に操作できるよう、多くの方が日常的に利用するリモコンをイメージしてデザインしました。ボタンの文字サイズは大きめで見やすく、ユニバーサルデザインフォントを採用しています。また、お好みに応じてコントローラーの配置位置を左右切り替えたり、操作時以外は閉じた状態にしておくことも可能です。
■日立GPのWebサイト
http://www.gp.hitachi.co.jp/?banner_id=nr-130116_03
■会社概要
会社名:日立公共システムエンジニアリング株式会社(略称:日立GP ※)
資本金:3億円
従業員数:930人(2012年4月)
事業概要:
(1)業務システム開発を中心としたソリューション事業
(2)パッケージ・ソリューション事業
(3)レガシー・システム再生ソリューション事業
(4)インターネット総合サービス事業
(5)日立製品の販売事業
対象分野:中央省庁、自治体、準公共団体、年金基金、図書館、大学、研究所、民間企業
拠点:東京、名古屋、大阪、福岡
※当社は、社名「Hitachi Government & Public Corporation System Engineering, Ltd.」(英語表記)より「日立GP」を略称としています。
■ニュースリリースに関するお問い合わせ先
日立公共システムエンジニアリング株式会社 事業推進部 照屋/原
〒135-8633 東京都江東区東陽二丁目4番18号 電話:03-5632-1338
https://inquiry.hitachi-gp.co.jp/webapp/form/14196_aav_42/index.do?banner_id=nr-130116_04
----------------------------------------------------------------
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
----------------------------------------------------------------
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
鉄道事業者向けに「移動制約者ご案内業務支援サービス」を提供開始
PR TIMES / 2022年8月8日 11時15分
-
施設の衛生管理状況を見える化する「T*Plats」の提供を開始
PR TIMES / 2022年8月3日 15時45分
-
【サービス協創事例:プラス株式会社様】インフルエンザ予報を通じて学校・保育現場の安全・安心に貢献。特設ページに掲載した「感染対策商品」の売上も増加。
PR TIMES / 2022年7月26日 20時40分
-
日立社会情報サービスは、インターネットの安心・安全な利用に関する啓発活動「e-ネットキャラバン」に参加、都内の小学校で「e-ネット安心講座」を開催しました。
PR TIMES / 2022年7月26日 15時45分
-
車載リチウムイオン電池用遠隔劣化診断サービスを開発
PR TIMES / 2022年7月25日 18時15分
ランキング
-
1マンション節税、これ以上はアウトかセーフか 90歳は大丈夫?10億円でもOK?全額借金は?
東洋経済オンライン / 2022年8月13日 7時0分
-
2「経済安保上のカギ」次世代半導体...日米連携で量産&研究強化 巨額公的資金も投入...自由貿易「形骸化」には懸念
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月13日 11時45分
-
3新東名・東名ダブル通行止めに 台風の影響 高速道路で拡大
乗りものニュース / 2022年8月13日 18時8分
-
4「お安くなりますよ」電力・ガス切り替え勧誘詐欺にご注意!流行の「市場連動型」で3倍以上跳ね上がった話も...
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月13日 18時45分
-
5「いきなり!ステーキ」のペッパーフードサービス一瀬社長が辞任 業績不振の責任を明確化
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月13日 12時46分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
