GDO1人予約をフルリニューアル!
PR TIMES / 2013年5月14日 14時43分
~前日でも、ビジターでも、全国のゴルフ場で1人予約が可能に~
インターネットでゴルフのワンストップ・サービス(見る・買う・行く・楽しむ)を展開する
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン(本社:東京都港区、代表取締役社長:石坂信也、以下GDO)は、
GDO1人予約をフルリニューアルし、お1人様でも予約可能な提携コース数を大幅に増やしました。
■GDO1人予約の主な特長
1. 日本全国のゴルフ場で会員権がなくても1人で予約が可能
2. スタート時より500コース超のゴルフ場と提携し、ゴルファーに幅広い選択肢を提供
3. さらに、日本全国のオープンコンペ予約情報も掲載
4. 同組メンバーのプロフィールを事前確認できるため、安心して予約が可能
■サービス概要
会員権を保有していないビジターでも、気軽に1人で予約が可能なゴルフ場予約情報と、ゴルフ場が主催する全国のオープンコンペの予約情報を日本一の規模で掲載し、プレー日の前日まで予約を受付けます。
スマートフォンにも対応しており、どこからでも思い立ったその場で予約ができます。
利用者は似顔絵アイコンを選択し、簡易なプロフィール情報を登録する事で、予約前から同伴メンバーを知ることができ、安心して予約、プレー当日を迎える事ができます。
また、GDO1人予約で一緒にラウンドしたメンバーが次回の予約をすると、自動でお知らせメールが配信される為、1人予約専用サービスでありながら気の合うメンバー同士で集まりラウンドする事も可能です。
サービスサイトURL
■URL:
■「新サービスを体感して、豪華賞品をもらおう!」キャンペーンを実施
2013年5月31日まで、3月にスタートした逆オークション形式のコンペ予約サービス “スマートコンペ”、4月にスタートした格安プレーチケット販売サービス “HOTPRICE”と合同にて、もれなくGDOショップのクーポンや、抽選で名門コースプレー券、アイアンセット等が当たるキャンペーンを実施しています。
また、新しいGDO1人予約をFacebookで「シェア」すると抽選で489名様に、「あなただけ無料プレー券」が当たります。
キャンペーンサイトURL
■PCサイトURL:
■スマホサイトURL:
GDOは、本サービスの提供により、今後ともゴルファーにとって快適なゴルフライフを提案していくと同時に、ゴルフの楽しさ・素晴らしさをより多くの人々へ伝えてまいります。
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) http://www.golfdigest.co.jp/
(東証マザーズ:証券コード3319)
本社所在地:東京都港区虎ノ門3-4-8
設立:2000年5月1日
代表者:代表取締役社長 石坂 信也
資本金: 824百万円(2012年12月31日現在)
従業員数:381名(2012年12月31日現在)
事業内容:『リテールビジネス』(ゴルフ新品中古用品販売、ゴルフレッスン事業)、
『ゴルフ場ビジネス』(ゴルフ場予約サービス、ゴルフレッスン予約サービス、ゴルフ場向けB2Bサービス)、
『メディアビジネス』(ゴルフメディア、広告事業・モバイル事業)の3事業を展開。
インターネットでゴルフのワンストップ・サービス(見る・買う・行く・楽しむ)を実現。GDOクラブ会員220万人(2013年3月末)、月間ページビュー数 1億5千万PV※。東証マザーズ上場(2004年4月)。
※過去最高数値
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2024年12月オープンのインドアゴルフ練習場へ米国UNEEKOR社製プレミアムゴルフシミュレーター【EYEXO】を3台導入
PR TIMES / 2025年1月7日 10時45分
-
ゴルフ場ドタキャン対策「キャンセル料」導入の波 "お天気商売"で「触らぬ神に祟りなし」だったが…
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 8時0分
-
【徳島市ふるさと納税】新たな返礼品として「ゴルフプレークーポン」の取扱いを開始
PR TIMES / 2024年12月27日 14時15分
-
”プレイフィ無料でゴルフラウンドし放題” サブスクゴルフを提供するトリニティゴルフ、「冬ゴルファー応援キャンペーン」で会費も無料に!! 2025年2月28日まで
PR TIMES / 2024年12月26日 10時45分
-
生瀬勝久、プロゴルファーの考えは「芝居との共通点がありそう」 ゴルフ番組でMCに
マイナビニュース / 2024年12月25日 12時0分
ランキング
-
1日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
2TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
3明治チョコレート、カカオ高で決めた「究極の選択」 味と手頃な価格を両立することができるか?
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時10分
-
4「書店はそこにあるだけで何かの役割を果たす」能登地震から2か月で営業を再開した珠洲市の書店は“復興のシンボル”となった
NEWSポストセブン / 2025年1月19日 11時15分
-
5老後なんて余裕だな…〈貯金3000万円〉〈年金月31万円〉〈借金ゼロ〉の65歳夫婦、完璧な人生プランが突如崩壊。原因は35歳長男の「驚きの要求」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月19日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください