『Travel.jp』、海外航空券分野でギリシャ『mytrip.com』と連携開始~ヨーロッパ方面を中心にグローバル航空券のリアルタイム検索が充実~
PR TIMES / 2016年4月11日 10時39分
株式会社ベンチャーリパブリック(本社:東京都港区 代表取締役社長:柴田啓 以下:ベンチャーリパブリック)が運営する、国内最大級の旅行情報サイト『Travel.jp(トラベルjp)』 (
http://www.travel.co.jp/)はこの度、ヨーロッパを中心とした航空券を取り扱う『mytrip.com』(
http://www.mytrip.com/)を運営するe-Travel SA(本社:ギリシャ・アテネ CEO:Nikolaos Goulis 以下:e-Travel社)との直接連携を開始いたしました。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/15630/16/resize/d15630-16-320250-1.jpg ]
e-Travel社は、日本を含めた世界60カ国において、航空券・ホテル・レンタカー・旅行保険などを取り扱うギリシャのオンライン旅行会社です。40言語・42通貨に対応し、またカスタマーサポートは14ヶ国語での幅広い対応をおこなっています。
この度の連携により、『mytrip.com』が取り扱う日本発着および海外発着の航空券(グローバル航空券)の最安値を『Travel.jp(トラベルjp)』で簡単に検索することができます。ユーザーは出発時刻や航空会社などを細かく条件指定してリアルタイムの空席情報を検索することができるので、海外旅行をする全ての方にご活用いただけます。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/15630/16/resize/d15630-16-768973-2.jpg ]
【e-Travel SAについて】
e-Travel社は2007年にギリシャ・アテネで設立された航空券、ホテル、レンタカー、旅行保険などを取り扱うオンライン旅行会社です。『mytrip.com』の他にも、『pamediakopes.gr』『trip.ru』『avion.ro』『airtickets24.com』『facntasticgreece.com』などのサイトを運営しており、ギリシャを中心にポーランド、ロシア、ルーマニアなどの中南欧・東欧の国々で主に事業展開をしています。約600社の航空会社と提携しており、航空券の検索から発券までをすべてオンライン上でスムーズにおこなえます。
【Travel.jp(トラベルjp)について】
『Travel.jp(トラベルjp)』は、国内および海外旅行の情報を専門に扱う国内最大級の旅行情報サイトです。大手旅行会社を含む約200社が販売する厳選された100万件を超える格安航空券、国内外パッケージツアーをまとめて検索・比較することができ、また、国内約30,000軒および海外約650,000軒のホテル・宿についても横断検索することができるサービスを提供しています。
(株式会社ベンチャーリパブリック:運営サイト)
・旅行情報サイト『Travel.jp』(トラベルjp)
http://www.travel.co.jp/
・ホテル・宿選びのクチコミサイト『Hotel.jp』(ホテルjp)
http://hotel.jp/
・旅の専門家が教えるガイドメディア『トラベルjp<たびねす>』
http://guide.travel.co.jp/ /
http://trip101.com/ (英語版ページ)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
カップルに人気の高級シティホテルランキング発表
IGNITE / 2021年4月1日 22時0分
-
デルタ航空、お客様に旅の楽しさを取り戻していただくための方法を提供
PR TIMES / 2021年4月1日 20時45分
-
株式会社アドベンチャーが運営する「skyticket 高速バス」が京王電鉄バスの予約システム『SRS』とAPI連携を開始
PR TIMES / 2021年3月29日 17時45分
-
楽天トラベル、カップルに人気の高級シティホテルランキングを発表
PR TIMES / 2021年3月26日 16時45分
-
自由旅行をオンライン上で体験できる新サービス『Tra to La (トラットラ)』を提供開始!
PR TIMES / 2021年3月25日 17時45分
ランキング
-
1佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
くるまのニュース / 2021年4月16日 9時10分
-
2堀江貴文「働き方改革が進んだ先に起こること」 テレワークであぶりだされる「いらない社員」
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 17時0分
-
3ピジョン、ベビーカーの車体無償交換=3万3000台、破損の恐れ
時事通信 / 2021年4月16日 17時29分
-
4日本企業に戦略的チャンスのあるベトナム、中国への反感でH&M不買運動
LIMO / 2021年4月16日 19時55分
-
5「タイ~ヤマルゼン」の人が社長になっていた! CM出演後の「出世ぶり」に反響→詳しい話を本人に聞いた
J-CASTニュース / 2021年4月17日 8時0分