1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

国際芸術祭「大地の芸術祭2018」オープニングコンサートのために、小林武史が8楽章からなる交響組曲を書き下ろし、オーケストラとともに奏でるコンサートを7月28日(土)、29日(日)に開催決定!

PR TIMES / 2018年5月15日 19時1分

安藤裕子、桐嶋ノドカ、Salyu、TOKUなど個性豊かなアーティストに加え、指揮者・寺岡清高率いるオーケストラの出演決定

過疎高齢化の進む降雪地・新潟県越後妻有を舞台に、2000年から3年に1度開催されている世界最大級の
国際芸術祭「大地の芸術祭2018 オープニングコンサート」のために、小林武史が8楽章からなる交響組曲を
新たに書き下ろし、オーケストラと個性豊かなシンガーたちとともに奏でる “小林武史:交響組曲『円奏の彼方
(Beyond The Circle)』 ~based on 柴田南雄「ゆく河の流れは絶えずして」~”と題したコンサートの開催が
2018年7月28日(土)、29日(日)に決定!



[画像: https://prtimes.jp/i/19004/16/resize/d19004-16-563451-0.jpg ]

安藤裕子、桐嶋ノドカ、Salyu、TOKU、寺岡清高(指揮者)の他、地元の方々も参加予定。この交響組曲は、日本の音楽に偉大なる足跡を残した作曲家・柴田南雄(しばたみなお)の交響曲「ゆく河の流れは絶えずして」をベースにして書き下ろされました。昭和50年を記念したこの楽曲中で合唱されるテキストは、鴨長明の随筆「方丈記」をもとに、日本の音楽家の音楽体験の回顧を試みるものとして作られたと言われています。

古より連綿と続く“無常”というベクトルが今、小林武史の手によって映像を含んだ<現代の交響詩>として生み出されます。濃密で貴重なアートを体験できるこの機会をお見逃しなく!


【小林武史コメント】
柴田南雄さんの作品をあらためて観て、ある種の“触媒”のようなあり方を感じたんです。柴田南雄という人
にはインスピレーションを表現する天才的な表現者の部分もあるのですが、日本/欧米、日本/アジアなどを
世界を相対化して考えた音楽の研究者という“知”の側面があった。『ゆく河の~』という彼の作品はそんな
彼の音楽を通した“旅”であったと思うんです。鴨長明をはじめとした先人たちが辿った“知の旅”ですね。

僕らの時代はいよいよAI が登場するまでになって、でも一方では東日本大震災のように自然の前ではまだ
無力で゛あることを思い知らされたりもする。そんな“無常”という大きなベクトルのなかで鴨長明が感じたこと、
それを継いで柴田南雄さんが作った交響曲。それらを経ていま僕がそのバトンを受け継いでいるんだと思う。
『大地の芸術祭』の場でこの公演を勧めてくれた北川フラムさん(大地の芸術祭総合ディレクター)もその
バトンを受け渡してくれたひとりです。
僕のこの交響組曲は、そういった先人からのバトンに共振した感性の旅行記のようなものだと感じています。


【公演概要】
[正式名称]
小林武史 : 交響組曲 『 円奏の彼方 (Beyond The Circle)』 ~based on 柴田南雄 「ゆく河の流れは絶えずして」~
[日時] 2018年7月28日(土)・29日(日) 15:00開場 / 16:00開演
[会場] 越後妻有文化ホール・十日町中央公民館 「段十ろう」 (新潟県十日町市本町一丁目上508-2)
[出演] 小林武史 / 安藤裕子、桐嶋ノドカ、Salyu、TOKU / 寺岡清高(指揮者)、他
[オフィシャルサイト]
   http://www.echigo-tsumari.jp/calendar/event_20189728_0729


【オフィシャルサイト チケット先行抽選予約】
[受付期間] 2018年5月15日(火) 18:00~ 5月28日(月)23:59
[受付URL] http://w.pia.jp/t/kobayashi-pr/


主催:大地の芸術祭 実行委員会
企画・制作:OORONG-SHA / LIVE

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください