1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【無料ウェビナー】まずは始めてみよう"わが社らしい"サステナブルアクション ~地方企業の事例を交えながら考える~ |1月31日(火) 15:00-16:00

PR TIMES / 2023年1月16日 14時45分

経営層・サステナブル関連のご担当者向け|参加無料

サステナビリティの社内推進をサポートする株式会社NOLTYプランナーズが、企業向けオンラインセミナーを開催します。
ゲストにサステナビリティ関連プロジェクトに多数携わってきた田井中慎氏を迎え、事例を交えた対談形式で行います。
申込URL:https://www.noltyplanners.co.jp/office/seminar/sustainawebinar_form03/index.html?utm_source=PRTIMES&utm_medium=web&utm_campaign=webinar202301



[画像1: https://prtimes.jp/i/88199/16/resize/d88199-16-98ce935aadb8e9009887-2.png ]


企業規模の大小に関わらず取り組みが求められるサステナブル対応。
難しそう・・・負担になりそう・・・など、
つい難しく考えて構えてしまいがちですが、少し視点を変えれば気負わずに始められます。
そのような視点の持ち方について、事例も交えながらヒントをご提供する対談形式のセミナーです。

◆下記のような方におすすめです◆
・サステナブル対策、何かしなくては、と考えている企業の経営者や担当者の方
・SDGsやサステナブル転換は何だか難しそう…と懸念をお持ちの方

【お申込み】
https://www.noltyplanners.co.jp/office/seminar/sustainawebinar_form03/index.html?utm_source=PRTIMES&utm_medium=web&utm_campaign=webinar202301

●日 時 :1月31日(火)15時~16時
●形 式 :オンライン(ZOOM) 無料
●ゲスト :田井中 慎氏(株式会社4CYCLE代表取締役/日本女子大学ほか講師)
       株式会社読売広告社でプランナーとして活躍後、株式会社4CYCLEを設立。
       Food Action Nipponをはじめ、国の事業戦略から地方自治体の活性化事業まで
       包括的な企画開発を通じたプロジェクトデザイン、クリエイティブディレクションを行っている。
●内 容 :
   ・サステナブル対応を難しく考えないためのコツ
   ・対話やコミュニケーションの重要性について
   ・事例を交えながら取り組みのヒントを得る

●お問合せ:株式会社NOLTYプランナーズセミナー事務局 担当:居戸
      planners_pr@jmam.co.jp/03-4284-1009

---------------------------
▼近日開催!こちらのセミナーもまだ受付中です▼

[画像2: https://prtimes.jp/i/88199/16/resize/d88199-16-bbe8154cb3fc5e393a2d-1.png ]


「こっそり学ぼうSDGs~基礎知識編~」
1月20日(金) 15時~15時30分
お申込み:https://www.noltyplanners.co.jp/office/seminar/sustainawebinar_form01/index.html?utm_source=PRTIMES&utm_medium=web&utm_campaign=webinar202301
●SDGsの基礎をサクっと気軽に学べるウェブセミナーです。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください