香りがあることで睡眠が良くなる!?アロマが睡眠に及ぼす影響についての調査を実施
PR TIMES / 2012年7月19日 14時58分
アットアロマ株式会社(代表取締役:片岡 郷)は、天然のエッセンシャルオイルが睡眠にどのような影響を及ぼすのかを調査するため、睡眠障害を有する成人男女を対象に、「ブレンドエッセンシャルオイルの睡眠障害に対する効果についての臨床試験」を実施いたしました。
◆ アンケートのまとめ ◆
1.スリーププラスシリーズの香りの印象が良い 60.6%
2.スリーププラスシリーズを使用すると、睡眠が良くなったと感じる 72.7%
3.「ドリームローズ」を使用すると、睡眠が良くなったと感じる 90.9%
【香りがあることで睡眠が良くなるが、約7割】
アンケートの結果、睡眠障害を抱える被験者のうち、60.6%の人が「使用した香りの印象が、良い」と回答しており、使用した香り自体への評価が非常に良いことがわかりました。 また、睡眠の印象の変化についても、72.7%の人が、アロマが睡眠に良い印象をもたらすと回答しており、アロマが効果的に作用していることがわかりました。(※数値は3種の香り平均値)
個別の香りごとの結果については、「ドリームローズ」90.9%、「ムーンラベンダー」54.6%、「サイレントウッド」72.7%の人が、睡眠への良い印象があったと回答をしています。
なお、全体を通して、睡眠に悪影響が出たと回答された方はおらず、香りがあることが睡眠にとってマイナスに働くことは認められませんでした。
また、香りがあることによる、睡眠以外の変化については、47.4%の人が「気持ちが落ち着く」と回答しており「リフレッシュできる」と「部屋のにおいが気にならない」がそれぞれ21.1%という結果になり、睡眠以外でもアロマが効果的に働いたことがわかりました。
【アロマの睡眠への決定的な効果は得られず】
一方で今回の調査では、記述式アンケートの結果としては有効なデータを得られたものの、臨床試験では、睡眠障害に対する効果を断定するには不十分であり、アロマの使用が睡眠感に及ぼす影響についての解明には至りませんでした。
各人の香りの好みや香りの感じ方などの嗜好性、香りの広げ方の違いなども考えられるため、今後試験方法の更なる検討に取り組んでいきます。
◆ 調査概要 ◆
・調査名称…「ブレンドエッセンシャルオイルの睡眠障害に対する効果についての臨床試験」
※記述式アンケート結果のみ抜粋
・調査対象…軽度の睡眠障害を有する成人男女 11名
・調査期間…2011年12月~2012年3月
・調査方法…就寝時に、エッセンシャルオイルをモバイルディフューザー「ファンファン」を使って枕元で香らせる。1種のオイルを1週間継続使用し、1週間の未使用期間をはさみながら、3種類のオイルを順に使用していく、クロスオーバー試験にて実施。試験終了後にご回答いただいた。
・使用オイル…「SLEEP plus(スリーププラス)」シリーズ 3種 ※2
詳細は、リリースファイルからご覧ください。
http://www.at-aroma.com/anews/show/id/417
※1 明治国際医療大学附属統合医療センターとは
西洋医学、東洋医学、アロマセラピー、心理カウンセリングなどさまざまな医療を実践することで病気の治療、疾患の予防をおこなっている統合医療センター。一般診療以外にも、睡眠外来や疲労外来といった専門外来も設けており、研究機関や企業などとも共同研究を行い、よりよい統合医療を目指している。
センター長である今西教授は、統合医 療によるストレス軽減、認知症予防、睡眠障害改善など、アロマセラピーに関する研究をおこなっており、さらに日本アロマセラピー学会理事(前理事長)も務められている。
※2 「スリーププラス」シリーズ 全3種とは
スリーププラスは、アロマの香りで心地良い眠りをサポートする、をコンセプトにブレンドされた3種類のオイルシリーズ。落ち着きのある木の香り、やわらかな花の香り、おだやかなハーブの香りが、ストレスや疲れで凝り固まったココロとカラダをゆったりとほぐし、深く心地良い眠りに誘ってくれます。
■サイレントウッド
サンダルウッドやシダーウッドなどの落ち着きのある木の香り
原料:サンダルウッド、シダーウッド、ホーウッド、ファーニードル、ユーカリ
■ドリームローズ
ローズやパルマローザなどのやわらかで包み込まれるような花の香り
原料:ローズ、パルマローザ、ネロリナ、ゼラニウム、ベルガモット、ニアウリ、グレープフルーツ
■ムーンラベンダー
ラベンダーやマジョラムなどのおだやかなハーブの香り
原料:ラベンダー、スパイクラベンダー、マジョラム、カモミール、ロサリナ
<会社概要>
・社名:アットアロマ株式会社
・代表者:代表取締役社長 片岡郷(かたおか さとし)
・設立:1998年12月14日
・事業内容:アロマ空間デザイン、ディフューザー・オイルの開発・販売、アロマ空間デザインスクールの運営
・URL: http://www.at-aroma.com
・E-mail:info@at-aroma.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
PMSの症状緩和に役立つ“香り”とは? 「フェムケアとアロマの関係」を解説
ananweb / 2022年7月31日 19時30分
-
好きな香りを「天然木のウッドディフューザー」で楽しむ。電気不要で、手軽に使えるよ|マイ定番スタイル
roomie / 2022年7月28日 16時30分
-
【雑貨館インキューブ】寝苦しい夜を快適に!良質な眠りをサポート!快眠グッズコーナー
PR TIMES / 2022年7月26日 20時45分
-
夜ぐっすり眠りたい人に…ティッシュに数滴のアロマオイル
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2022年7月20日 9時26分
-
町田マルイにて日米でアワード受賞の「せとうちT&Kハーブ」38アイテム「“肌・香り・食”ポップアップ」を開催
PR TIMES / 2022年7月11日 18時45分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2「物価高」倒産、7月最多=中小企業を直撃―帝国データ
時事通信 / 2022年8月8日 20時56分
-
3国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか
NEWSポストセブン / 2022年8月9日 7時15分
-
440年の定番「雪見だいふく」のリニューアルで歴代担当者から「これだけは絶対やるな」と語り継がれていること
プレジデントオンライン / 2022年8月8日 8時15分
-
5ドコモショップ「箱に名前記入」転売対策も空しく フリマサイトへ「黒塗り」出品
J-CASTトレンド / 2022年8月8日 20時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
