【地方創生・地域活性化事業の開始】メディアの運用、立ち上げを支援するメディアインキュベートが、地方創生・地域活性化事業の開始。地域のローカルメディアの立ち上げ支援から、総合的なPR・広報支援を開始。
PR TIMES / 2016年7月30日 11時25分
第一弾として千葉県の佐倉市でローカルメディアを立ち上げ。クラウドファンディングプロジェクトの立ち上げも支援。
株式会社メディアインキュベート(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:浜崎 正己、以下、メディアインキュベート)が、地方創生・地域活性化事業を開始した。代表取締役社長の浜崎が、千葉県の佐倉市出身であることもあり、まずは千葉県の佐倉市からローカルメディアを立ち上げる。また佐倉市に関連したクラウドファンディングプロジェクトも複数立ち上げる。メディアだけでなく商店街の活性化事業としてネットマーケティングの支援や、ライツマネジメント事業も展開。地域資源を活用したブランディングの支援や商品開発、イベント運営などを受託し、地域の活性化を行う。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/18590/17/resize/d18590-17-123668-1.jpg ]
メディアインキュベートは、地方創生・地域活性化の取り組みとして、文化支援への思いも込めて、千葉県佐倉市出身の邦楽囃子(歌舞伎囃子)笛方 藤田和也氏の支援(HP:
http://media-incubate.com/1/japanese-traditional/)も行っています。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/18590/17/resize/d18590-17-271016-3.jpg ]
楽器の説明、解説や日本舞踊の体験、演奏(三味線、唄、太鼓、笛、鼓、大皷)などのサービスを提供しております。今後は地域のイベントや、地方自治体向けに演奏事業も展開してまいります。
[画像3:
http://prtimes.jp/i/18590/17/resize/d18590-17-358092-2.jpg ]
メディアインキュベートとしては、地方創生・地域活性化に強い思いを持っており、江戸時代に佐倉藩で薬効のある食品として珍重された「佐倉産にんにく・佐倉わさびのブランド化」(HP:
http://sakura-wasabi.jimdo.com/)の支援も実施してまいります。
自社運営のメディアインキュベートマガジンでは、地方創生情報も配信を強化し、ローカルメディアを全国展開するための基盤づくりを行ってまいります。(HP:
http://media-incubate.jp/magazine)
株式会社メディアインキュベートの特徴
メディアインキュベートの代表取締役である浜崎は、大手紙メディア、大手ポータルサイト、女性向けメディア、経済メディア、動画メディア、オウンドメディア、コミュニティサイトの立ち上げ・運営に携わってきました。包括的なサービスを提供できるのが強みです。現在も自社でメディアを運用しており、リアルタイムでノウハウの共有と支援を行うことができます。
1.メディアづくりの包括的な支援(事業計画、取材、ライティング、編集、開発ディレクション)
メディア運営を行う中で、編集だけでなく、開発ディレクションも行い、メディア事業の事業計画も策定しながらサービス作りを行います。オウンドメディア運用では、広報業務からマーケティングの支援も行います。
2.メディアの運用支援ツールの提供
メディア運営を効果的、効率的にするための支援ツールの提供を行います。自社でも運営・利用しており、目線の合った提案・支援を行うことができます。
3. メディアに特化した事業投資
自社でメディアを作るだけでなく、意欲のあるメディア運営者に向けた投資事業も行います。投資を行った後は、ハンズオンでメディア運用に悩んでいる企業の支援を行います。
<株式会社メディアインキュベートの概要>
会社名:株式会社メディアインキュベート
所在地:東京都中央区銀座7丁目13番6号
代表者:代表取締役 CEO 浜崎 正己
事業内容 :メディアの立ち上げ・運用支援、メディア向け投資事業
URL :
http://media-incubate.com/1
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社メディアインキュベート
担当者名:浜崎 正己
Email:masaki.hamasaki@media-incubate.com
URL:
http://media-incubate.com/1
Facebook:
https://www.facebook.com/mediaincubateinc/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社メディアインキュベートの概要>
この記事に関連するニュース
-
事業共創カンパニーのRelic、埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」とオフィシャルパートナー契約を締結
PR TIMES / 2021年1月22日 12時45分
-
株式会社LASSIC、「場所に依存しない働き方」の情報をお届けするWEBメディア「テレリモ総研」をリリース!
PR TIMES / 2021年1月12日 13時45分
-
地場産業特化型の顧問・複業マッチング株式会社トレジャーフット辻 麻梨菜が山梨県、一般財団法人地域活性化センター主催「地方創生フォーラムin山梨~ウィズ/ポストコロナ時代のデュアルモード社会~」登壇
PR TIMES / 2021年1月12日 11時45分
-
南都銀行グループが地場企業支援の一環で展開する新たな人材紹介事業を支援。クラウドエージェントを導入し地場企業とハイレベルな経営人材をマッチング
PR TIMES / 2021年1月7日 11時15分
-
コミュニティの立ち上げとコモンズ(共有資源)の運営に最適化したプラットフォーム「Share Village」β版リリース
PR TIMES / 2020年12月29日 14時45分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
4新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
5今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分