コロナ禍での新しい学校制服採寸サービスとして、AI身体推定採寸の「Bodygram」カンコー学生服の「スマート採寸」に採用。
PR TIMES / 2020年11月25日 14時45分
学生は自宅で制服オーダー用の採寸を簡単に可能に。
【プレスリリース】 2020年11月25日
[画像1:
https://prtimes.jp/i/44966/17/resize/d44966-17-304156-1.png ]
Bodygram Japan株式会社(CEO Jin Koh)は、菅公学生服株式会社 (代表取締役社長 尾崎 茂)が
この度展開する新しい学校制服採寸サービス「スマート採寸」に「Bodygram」のAI推定採寸技術を提供
いたしました。
カンコー学生服は、コロナ禍で、生徒や保護者が学校や販売店の採寸会場での採寸は「3密」となり、直接の対面も密になること、また、実採寸の拘束時間などの軽減、学校関係者側には採寸対応の作業不可などのなど様々な課題のソリューションとして、AIを活用した自宅での採寸や、蜜を避ける予約採寸ができる新しい学校制服採寸サービスとして「スマート採寸」を提供することとなりました。
その採寸の技術として、スマートフォンで簡単な数値入力と正面・横の2枚の写真で24箇所のAI採寸ができる「Bodygram」が採用されました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/44966/17/resize/d44966-17-975119-0.jpg ]
今回、菅公学生服への導入に向けては、2020年1月より試験的にお取り組みをしてまいりました。
Bodygramとしては、これまで主に成人を対象とした企業へ導入をされていましたが、成長期の方もターゲットとして展開できるように成長期年齢の方のAI技術の精度をあげるための追加研究開発を実施し、この度菅公学生服株式会社へ正式に導入となりました。Bodygramでは、常に年齢や体型を幅広く学習させることで日々AI採寸技術の向上に向けて取り組んでおり、より多くのユーザーや企業で活用できるように精度を上げております。さらに、今回のように各クライアントのターゲットに合わせて、より一層その対象に向けてのAI精度の学習も行なっております。Bodygramは、今後、さらに技術・開発を向上させ続けて、ユーザーにも導入企業にも、より便利で信頼性のあるAI採寸技術を提供することをお約束いたします。
<報道関係からの問合せ先>
Bodygram Japan PR 担当者:澤田
e-mail: bodygram_pr@bodygram.com
■菅公学生服株式会社について
社名:菅公学生服株式会社
所在地:〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町15-1岡山リットシティビル5F
代表取締役社長:尾崎 茂
設立:昭和4年(1929年)
事業内容:スクールウェア、スポーツウェアなど各種衣料の製造販売
https://kanko-gakuseifuku.co.jp
https://kanko-gakuseifuku.co.jp/inquiry
■Bodygramについて
「Bodygram」は、人工知能(AI)の学習機能を駆使して身体サイズを推定する先進技術です。年齢・身長・体重・性別を入力し、服を着たまま、スマートフォンで正面と側面の2枚の写真を撮影するだけで被写体のボディラインを自動で検出し、腹囲・肩幅・手足の長さなど全身のサイズを推定できます。
これまで、アパレル業界やライフスタイル・ヘルスケアへの技術提供を行ってきました。今後も様々な分野への展開を計画しています 。
■会社概要
社名:Bodygram Japan 株式会社
所在地:
CEO:Jin Koh
設立:2019年5月
U R L:
https://bodygram.com/jp/
一般の方のお問い合わせ:
contact@bodygram.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
NEC、車などの遠隔見守りを支援するAI技術を開発
マイナビニュース / 2021年1月8日 12時38分
-
“今を楽しめ”“一歩踏み出せ”学生がつくる学生のためのライフスタイル!10代ブランドの登竜門!「カンコー委員会4期生」オーディション開催決定!!
@Press / 2020年12月28日 12時0分
-
抗ウイルス対応の学生服が再注目!感染予防対策の基本はウイルスを持ち込まない・持ち出さない・拡げない。制服から始めるウイルス対策。
@Press / 2020年12月24日 10時0分
-
Roxy AIに新規機能が追加されました!~より使い勝手が向上する機能追加とKeyenceのVJシリーズカメラに対応~
PR TIMES / 2020年12月23日 17時15分
-
コロナ禍で人気の体操服!登下校を制服から体操服OKに変更した学校が増加!
@Press / 2020年12月22日 11時0分
ランキング
-
1大学運営や受験産業に影響大 日本の「難関」大学が減る理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月16日 6時30分
-
2携帯料金値下げ戦争! KDDI がドコモやSBより500円安く それでも「ガッカリ」とため息が出るわけは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月13日 18時45分
-
3希望退職に729人が応募 セガサミー
共同通信 / 2021年1月15日 18時11分
-
4静岡の製紙会社が更生法=負債140億円―商工リサーチ
時事通信 / 2021年1月15日 21時41分
-
5【令和を変える!関西の発想力】環境にも大阪人にも優しい“エコ”プレッソカップ 「SDGs」に適したカップと海外からも問い合わせ
夕刊フジ / 2021年1月16日 17時17分