1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

セミナー動画を無料公開、”地域のみらいを牽引する経営者向け新事業開発セミナー”開催。中堅・中核企業に向けて、首都圏オープンインイノベーションエコシステムを始動

PR TIMES / 2024年7月25日 12時15分

トランジションデザインを活用し、地域のみらいを牽引する企業の持続可能な新規事業創出を促進



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-a4db3434ae450354bdc342e974807a3f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年7月16日、株式会社みらいリレーションズ(本社:東京都太田区、代表取締役社長:齋藤 康平、以下「みらいリレーションズ」)は、首都圏エリアにおける新事業開発を支援する「地域のみらいを牽引する経営者向け新事業開発セミナー」を開催しました。本イベントは、経済産業省「プラットフォーム構築による新事業展開等支援事業」の一環として実施され、会場およびオンラインで約75名が参加しました。


セミナー概要
タイトル:地域のみらいを牽引する経営者向け新事業開発セミナー
 ~経産省プラットフォーム構築による新事業展開等支援事業~
開催日時:令和6年 7月16日(火) 13:00~15:00
場所 :羽田イノベーションシティ PiO PARK(京急・モノレール 天空橋駅直結)
対象者 :主に首都圏エリア(埼玉県、千葉県、東京都)中堅・中核企業の経営者
参加費 :無料
定員 :会場参加 50名 / オンライン配信 500名(ZOOM)
申込方法:申込URLから
申込URL:https://transition-events.mirairelations.co.jp/
申込開始:令和6年 6月17日(月) 13:00 ~
主催 :株式会社みらいリレーションズ
連携支援機関:
・株式会社みらい創造機構
・多摩信用金庫
・株式会社NTTPCコミュニケーションズ/Innovation LAB
・経済産業省 関東経済産業局
※セミナー動画の見逃し配信は申込URLから視聴ください。
プログラム
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-58ef39892d454d828bd14cff87feb861-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



セミナーレポート

地域のみらいを牽引する企業が立ち上げる新規事業とは?
株式会社みらいリレーションズ 代表取締役 齋藤康平

新規事業が求められる背景から、成長の機会を捉え新規事業を生み出すオープンインイノベーションの仕掛けが重要になることを説明しました。また、東京・埼玉・千葉を対象エリアとし骨太な新規事業テーマの創出からオープンイノベーションによる具現化までをアシストする新規事業開発プラットフォーム『首都圏オープンインイノベーションエコシステム』について紹介しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-eb6250af5e31b57a23275a4bbf4b72fb-1082x721.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





持続可能な社会への移行を目指すトランジションデザイン
東京工業大学 環境・社会理工学院 准教授 大橋匠

トランジションデザインついて、持続可能な社会になぜトランジションデザインなのか、どのような方法論なのかを戦略レベルから運用レベルについて解説しました。世界の具体事例として、環境先進国であるオランダを事例にあげて紹介しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-0958c17595e6bf6e74d3dbaf2329b57a-2444x1630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





生成AIの導入について
株式会社Archaic 代表取締役CEO 横山淳

生成AIの導入状況について、世界と日本、そして国内では企業規模に応じた状況をご紹介しました。生成AIができることは、文章や画像のチェック、文章や画像の作成、図面や資料を読み質問に答えることなどです。広告生成AIの事例としては、ランニングシューズのプロモーションなど、中堅企業でも導入可能なアイデアを紹介しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-be6f1a95154acc75ccde7116aed79408-3194x2130.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



中小企業連携による高度ものづくり試作開発
I-OTA合同会社 業務執行社員 西村修

大田区製造業の強みは高い技術力、幅広い加工力、短納期対応力、顧客ニーズ対応力をあげた。大田区の強みを活かし、これからのニーズに答えるためのソリューションとして、イメージ段階からものづくりをお客様と一緒に行い問題解決と支援ができる大田区×I-OTAコンソーシアムを紹介しました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-6b41cb5511eff9a343f0adbc25181eb6-1381x921.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



中堅・中小企業の新事業創出に向けた支援策について
関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 係長 岡安祐佳

中堅・中小企業の新規事業創出に向けた支援について、1.研究開発のためのパートナー探索等に係る支援、2.経営支援/戦略的な知財活用に係る支援、3.研究開発・設備投資に係る資金面での助成制度、4.成長を後押しするための各種税制/資金調達支援の4つのパートで紹介しました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-832af370c5d10be94fe930ae27fea8cc-3009x2006.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「首都圏オープンインイノベーションエコシステム」の連携企業を募集しています!
東京・埼玉・千葉を対象エリアとして、中堅・中小企業の新規事業を支援する連携企業を募集しています。首都圏オープンイノベーションエコシステムでは、トランジションデザインを用いて、持続可能な未来への移行に向け、革新的な技術やイニシアティブにレバレッジをかけ、社会技術レジームの変革を目指します。そして、地域の未来を牽引する持続可能な新規事業の創出を促進していきます。みらいリレーションズでは、この方法論を日本における産業構造変革や企業変革、新規事業構築に向けて体系化を進めるべく、東京工業大学環境・社会理工学院の大橋匠准教授の研究室と共同研究を推進しています。

問い合わせはこちらから https://mirairelations.co.jp/#contact

<参考情報>
 経済産業省 中堅・中核企業の経営力強化支援事業
 (プラットフォーム構築による新事業展開等支援事業 )HP https://chiiki.platform.go.jp/

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55047/17/55047-17-c7c6de3b5a0ccba011593f3a2e81deed-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社みらいリレーションズについて
~先端技術とメディアの力で新たなマーケットを創り、企業価値を高めあう!~
新事業・新サービスによる新たな産業創造はもはや社会に欠かせないエコシステムです。私たちは、このエコシステムの形成を人材と企業の共感と協創により実現することを目指しています。エコシステムの形成には、共感できる成長ストーリーと、外部も含めた優れたチーム作りが必要です。成長ストーリーを共に作り、実現に向けた開発活動と同時にメディアを通じてその内容を発信し、ステークホルダーの巻き込みを図ります。
さまざまなステークホルダーと共に、コラボレーション型の事業開発を推進するプロジェクトとチームを形成し、製品・サービスの開発からマーケティング、PRまで一貫した体制で推進していきます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください