1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

スタジオプレーリー、「インパクトスタートアップ協会」に第4期正会員として加盟

PR TIMES / 2024年6月17日 13時15分

デジタル名刺「プレーリーカード」は「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指します



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63728/17/63728-17-d8aee9c1371c7d88bd6674c4894ea180-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デジタル名刺「プレーリーカード」を提供する株式会社スタジオプレーリー(本社:東京都渋谷区、共同代表:片山大地・坂木茜音 以下、当社)は、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指す「インパクトスタートアップ協会」に第4期正会員として加盟したことをお知らせいたします。
加盟の背景
私たちスタジオプレーリーは、「新しい出会いの文化を創造し、コミュニケーションを豊かにする」をミッションに掲げ、デジタル名刺「プレーリーカード」の開発・運営を行っています。

世界一の名刺消費国とも言われる日本においては、年間100億枚の名刺が消費され、紙名刺を1枚消費する度におよそ3gのCO2を排出することが分かっています。当社は、捨てない名刺「プレーリーカード」を提供することで、「紙資源を無駄にしない」という持続可能な社会に向けたアクションを啓蒙・推進するのみならず、人との繋がりが希薄化している課題に対し「デジタル名刺」という出会いをイノベーションできるツールを使って、コミュニケーションを豊かにするという形で、社会にポジティブなインパクトをもたらすことを目指しています。

インパクトスタートアップ協会の取り組みは、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立し、社会にポジティブな影響をもたらすことを目的としています。当社が掲げるミッションやアクションに合致しており、その取り組みを体現し率先して推進する企業であるという姿勢を伝えるべく、インパクトスタートアップ協会への加盟を決定しました。

当社のインパクトスタートアップとしての取り組み
人の豊かさだけでなく、地球の豊かさも考えて事業を進めている当社は、 持続可能な社会に向けて「紙資源の無駄をなくすこと」、そして「生み出す者としての責任」を持ってアクションを行っております。
1.森林保全団体へ寄付をするグリーンドネーションプログラム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000063728.html
「グリーンドネーションプログラム」は、プログラムへ参加表明をしたデジタル名刺「プレーリーカード」の利用者が、プレーリーカードを1回利用するたびに、1円が植林保全団体more treesに寄付される仕組みです。寄付額は当社が負担しています。グリーンドネーションプログラムを通じて植樹した木の本数は、プレーリーカード公式サイトにて公開しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63728/17/63728-17-4d972bcb6a30f9be66d31326d0e95def-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2.日本初“木材素材”のデジタル名刺を販売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000063728.html
環境配慮アクションの推進や、エシカル消費志向需要に対応するため、日本初の“木材素材”のデジタル名刺を販売しています。木目を基調とした温かみのあるデザインで、紙の名刺を無駄にしないだけでなく、さらに名刺自体の素材にも環境面でこだわって開発しました。今後は国内の間伐材の再利用なども視野に入れて開発を進める予定です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63728/17/63728-17-d9747356defa2c6a6597e5ec7fdde60d-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3.製品包装にFSC認証紙を利用
デジタル名刺「プレーリーカード」をお届けする際に用いる梱包資材にFSC認証紙を利用し、環境負荷を抑える取り組みを行っています。
※FSC認証紙とは:森林資源を未来まで持続させることを目的として、適切に管理された森林から生産された木材を使った紙
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63728/17/63728-17-5217f19b4ee77d86467a6ee2b9cf883c-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インパクトスタートアップ協会概要
インパクトスタートアップは、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」の両立を目指す企業体を指します。ISAは、インパクトスタートアップエコシステムを構築し、持続可能な社会の実現することを目的とし、2022年10月14日に設立いたしました。

政財官と協働し、より良い社会を創出するためのポジティブ・インパクトを与えるスタートアップが数多く生まれ、継続的に成長していく環境を作ることを目指し、「共有」「形成」「提言」「発信」の4つの柱で活動を実施しています。現在、協会のパーパスに共感し正会員として活動を共にするインパクトスタートアップ企業は138社、活動趣旨に賛同いただきインパクトエコノミーの拡張を支援する賛同会員企業は、日系・外資系企業を含め11社となりました。

今後も「社会課題の解決」と「持続可能な社会」の実現に向け、正会員・賛同会員の皆様からのご支援・協力を受け、精力的に活動に取り組んでまいります。
- 名称:一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association)
- 所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル 7階
- 公式サイト:https://impact-startup.or.jp/
- 公式note:https://note.com/impact_startup
- 問い合わせ先:info@impactstartups.jp

株式会社スタジオプレーリー概要
「新しい出会いの文化を創造し、コミュニケーションを豊かにする」をミッションに、スマホをかざすだけのデジタル名刺「プレーリーカード」の運営をしております。プレーリーカードは両面オリジナルデザインで作成可能なICカードです。相手のスマートフォンにかざすだけでより早く、より深く自己紹介や情報交換ができる新たなコミュニケーションツールです。紙名刺の課題解決だけでなく、コミュニケーションを豊かにする新たな価値想像に取り組んでいます。
- 社名:株式会社スタジオプレーリー
- 本社所在地:東京都渋谷区広尾1-11-2
- 共同代表:片山大地・坂木茜音
- 事業内容: テクノロジー製品の企画・開発・販売
- 設立: 2020年7月
- URL:https://prairie.cards/

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63728/17/63728-17-41d28498dabe3177192f868b002bed69-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<本件に関するお問い合わせ窓口>
プレーリーカード広報事務局
お問い合わせ:https://share.hsforms.com/1P7TnrxK6S4GMLqbBvCr3QQnwbzi

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください