1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

<百貨店初登場:三越伊勢丹2024年夏の贈り物 巻頭 特集ページに初登場>千本松牧場の新アイスクリーム「96撰」冬の数日間でしか採れない生乳から作ったミルクが主役

PR TIMES / 2024年5月29日 12時45分

~那須千本松牧場のこだわりが生んだ贅沢~



[画像1: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-a0f9507fa1a41df34f4c-0.jpg ]

ホウライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:寺本敏之)が運営する那須千本松牧場は、本州で第1位の生乳生産量を誇る栃木県那須塩原市に位置し、持続可能な循環型酪農を実践しています。この夏、同牧場の新アイスクリーム「96撰」が、株式会社三越伊勢丹(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:細谷敏幸)のお中元カタログ“2024夏の贈り物”巻頭企画「みらいへつなぐ贈りもの」にて初めて取り扱われます。
このアイスクリームは、千本松牧場で飼育する約500頭の乳牛のうち96頭から搾った特に乳質の優れた生乳を使用。条件の良い冬の数日間だけに搾乳し、アイスの仕込みは搾乳後24時間以内に行うことで、搾りたての風味と旨味が凝縮された、生産数限定の逸品です。アイスの生産を始めて約44年に亘り培ってきた技術・ノウハウを結集し作りました。「さっぱりとしつつもコクがあり、生乳の甘さや香りが楽しめる」その味わいは、百貨店初登場となり、購入できるのは三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井のお中元2024夏の贈り物カタログと、三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井オンラインストアでのみとなります(2024年5月時点)。

■千本松牧場96撰アイスクリーム:製法、原材料、カーボンニュートラルな循環型酪農へのこだわりが結集

[画像2: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-1db7e4eba89926882579-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-34c1a52fdd9403529afb-2.png ]

・商品名:千本松牧場96撰アイスクリーム  
・価 格:5,400円(税込)
・内容量:96撰(アイスクリーム)110ml×5個
・商品について:
→約500頭の乳牛のうち96頭から搾った特に乳質の優れた生乳を使用
→フタにシリアルナンバーを付し品質を管理しています
→搾乳は、1年の中で条件の良い冬の数日だけに
→アイスの仕込は、搾りたての風味を活かすために搾乳から24時間以内に

[画像4: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-02d37315e3b89c90bb1e-2.png ]

■5つのこだわりポイント:

1.96頭の生乳だけ、冬の数日間だけ
[画像5: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-de635700a42018ce34bb-5.png ]

・生乳は、500頭のうち96頭からしぼった特に乳質の優れたもの
・搾乳は、条件の良い冬の数日間だけに限定
・アイスの仕込みは、搾乳から24時間以内に

2.酪農家だけがつくれる味
[画像6: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-166d4145306721c9dd93-6.png ]

・牧場としては100年以上。アイスの生産は40年以上。
・一瞬を見極め、すぐアイスにできるのは、牛たちの毎日をすぐそばで見ている酪農家だから。

3.余分なものは加えません
[画像7: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-d743d9d493f851f51ca5-6.png ]

・しぼったままの生乳の甘みを活かすために、砂糖は限界まで控えめに。乳化剤、保存料、安定剤、バニラ香料は不使用。

4.さっぱりなのに、コクたっぷり
[画像8: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-8ea75871f9f63fafc1cf-6.png ]

・しぼりたての生乳は、雑味がなくさらりとしています。牛の主食の牧草にも、牧草を育てる土にもこだわる千本松牧場ならではのこだわり。

5.どうぞ、少し溶けてから
[画像9: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-7e679b4634a5db748c10-6.png ]

・冷凍庫から出したら、縁側が少し溶けるまでお待ちください。生乳の甘やかな香りがひときわ感じられるようになります。

■“土から育てる、きれいなミルク”千本松牧場の牛乳:
[画像10: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-cde71dec914c23273978-6.png ]

■三越伊勢丹のお中元2024夏の贈り物“みらいへつながる贈り物”について:
「みらいへつなぐ」思いから生まれた取り組みに着目し、“美味しくつむぐ、日本の食”、“つくり手たちの思いをつなぐ”、“想いが織りなす宝を、みらいへ”の3つのテーマで紹介する巻頭企画です。
[画像11: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-1ebd8f2f3796d438bf0f-6.png ]

■那須千本松牧場について:
“土から育てる、きれいなミルク「PURE MILK FARM」”をコンセプトにした循環型酪農と優しい飼育環境の牧場
[画像12: https://prtimes.jp/i/88369/17/resize/d88369-17-e010a880416e747d70d6-12.jpg ]

・土作りから始め、自家製の堆肥を使って牧草やコーンを栽培し、それを牛の飼料としています。
・北海道並みの飼料自給率を実現し、栄養豊富な牧草を発酵させたものを主食とし、その他の配合飼料も遺伝子組み換えされたものは使用しておらず、安心・安全な生乳を生産しています。
・広大な森林で、酪農で発生するメタンガス相当量の約3分の2を吸収しています。
・フリーストール牛舎で、歩き回れる環境を提供し、搾乳もストレスを抑えて行い、約500頭の乳牛を育てています。
・100年以上の歴史を持ち、鳥獣保護区に指定された広大で自然豊かな環境の下、「PURE MILK FARM」をコンセプトに、レストラン・売店・ソフトクリーム・アミューズメント・動物とのふれあい・乗馬・温泉や季節のイベントを楽しめる牧場です。
・今年の秋には、レストラン・売店のリニューアルを予定しており、景観や開放感を楽しんでいただき、環境に優しいサステナブルな施設や、自社牧場の乳製品やスイーツ、地場産品を中心に幅広い世代の方にお楽しみいただける牧場にリニューアルします。
https://www.senbonmatsu.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください