ニッケグループの株式会社ナカヒロは「大阪府男女いきいきプラス事業者」に認証登録されました。
PR TIMES / 2022年9月11日 8時40分
~ 一人ひとりが活躍できる “明るく” “活気ある” 企業をめざして ~
ニッケグループの株式会社ナカヒロ(本社:大阪市中央区、以下ナカヒロ)は、2022年7月7日付で大阪府より「大阪府男女いきいきプラス」事業者として認証登録されましたのでお知らせいたします。
これは女性活躍推進法に基づいて男女が働きやすい職場環境の整備を行い、大阪府が定めた基準をクリアした事業者のみに認められる制度で、認証事業者にはシンボルマークの使用が認められています。
[画像: https://prtimes.jp/i/91940/17/resize/d91940-17-a15a3d505450e24c6a55-0.jpg ]
大阪府では「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、男性も女性もいきいきと働くことのできる取り組みを進める意欲のある事業者を応援する制度を導入しています。
ナカヒロはこの制度を活用し、2021年10月13日付で「大阪府男女いきいき・元気宣言」事業者に登録されました。更にこのたび、行動計画の策定など一定の要件を満たしたことから、2022年7月7日付で「大阪府男女いきいきプラス」事業者として認証登録されたものです。
ナカヒロは以前から、社員一人ひとりがいきいきと働くことができる取り組みに力を入れています。男性が育児に参加しやすい環境を整備しており、男性の育児休業取得実績もあります。食生活や運動指導など、社員の生活習慣を改善するサポートも始めました。
また、5年前に「ナカヒロ“チャレンジカップ”」を導入し、自ら設定した目標にチャレンジする社員を会社として応援しています。
一つひとつは小さな取り組みですが、こうした活動を継続的に行ってきたことが社内の活性化につながり、今回の認証に結び付いたものと考えています。今後も社員がいきいきと活躍できる会社を目指し、制度の導入や環境の整備に取り組んでまいります。
●大阪府男女いきいきプラス事業者認証制度について
「大阪府男女いきいきプラス」認証は、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定、男女が働きやすい職場環境の整備が行われている事業者に対し、大阪府の定めた基準をクリアした場合、認証される制度です
https://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/ikiiki2013/plus1.html
●大阪府男女いきいきプラス認証事業者の紹介
https://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/ikiiki2013/plus_jigyousya.html
<株式会社ナカヒロ>
明治27年(1894年)創業。ビジネス・スクールユニフォーム事業を軸としたニッケグループのソリューションカンパニーです。繊維商社として長年培ってきた知識と経験をもとに、ユニフォームに最適な素材開発をしています。こだわりを持って作られたオリジナルの機能素材を用いた快適なユニフォームを皆さまにお届けします。企業ユニフォーム・スクールユニフォームに関することは株式会社ナカヒロにお任せください。
所在地:大阪府大阪市中央区瓦町3-3-10
URL:https://www.nakahiro-group.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式会社プログレス「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」に選定 &「EXPO 東京2025」に出展決定!
PR TIMES / 2025年1月27日 13時15分
-
ギフトパッド、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」最高位の3つ星(第3段階)を取得
PR TIMES / 2025年1月24日 15時45分
-
三井不動産リアルティ、育児との両立支援への取り組みを強化
PR TIMES / 2025年1月23日 13時45分
-
大阪府堺市との「女性の活躍推進に係る連携協定」の締結
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
アイエスエフネットは第7回大阪府男女いきいき事業者表彰において「男女いきいきキラリ大賞」を受賞いたしました
PR TIMES / 2025年1月16日 17時15分
ランキング
-
1定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3千葉最南端の廃校でキクラゲ生産、校舎は「温度や湿度の保持に適している」…ビタミンDサプリ原料
読売新聞 / 2025年2月2日 22時52分
-
4ホンダ、ガソリン車・EV・HVを同じラインで生産する「混流生産」…25年後半からアメリカ工場で
読売新聞 / 2025年2月2日 20時0分
-
5小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください