1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

インバウンド観光客に大好評の「寿司握り体験」!東京の台所・築地場外市場に、一人でも家族連れでも楽しめる寿司握り体験専用の施設をオープン!

PR TIMES / 2024年6月27日 14時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126792/17/126792-17-f0ad971e0e75256b1d70c9d7c7bc0f13-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「日本の観光をリードし、文化を次世代につなぐ」というミッション・ビジョン実現のため、
観光・インバウンド領域で多様なサービスを展開している株式会社羅針盤(本社:東京都中央区、代表取締役:佐々木文人)は、市場移転後も東京の台所として、そして日本食のテーマパークとして外国人観光客から絶大な支持を集めている東京の築地にて、誰もが手軽に本格的な寿司の握り方を学び、体験できる体験型アクティビティ「Sushi Making Class in Tsukiji 90-Minute Cooking Experience」を2024年4月よりプレリリースしています。2015年から築地場外市場でインバウンド向けツアーを催行し、良好な関係性を築き上げてきた築地市場の関係者全面協力のもと、築地で仕入れた食材および道具にこだわりトライアル運営を行ってきました。 

参加したインバウンド観光客より、多くの好意的なレビューをいただいたため、2024年7月1日(月)より本体験クラス専用の施設をオープンする運びとなりました。今まではお寿司屋さんの一部営業時間で寿司握り体験をしていましたが、「寿司握り体験専用の施設」をオープンすることで、より多くの方に日本の食文化を深く楽しんでいただけるようになります。
■インバウンド観光客向け「寿司握り体験施設」とは
築地場外市場にオープンする寿司握り体験専用施設「Sushi making class in Tsukijii」では、コロナ禍以降増えているインバウンド観光客をターゲットに、日本の伝統的な寿司の歴史と握り方を学ぶ体験型アクティビティを提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126792/17/126792-17-d7e296a9015fa16995374532534e3236-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コロナ禍以前、爆買いに象徴される「モノ消費」の時代から、日本独自の文化を体験する「コト消費」の時代に変わる中で、世界的な日本食である「SUSHI」はどんな食体験よりも圧倒的なブランド力、ニーズがあります。「寿司」が持つ魅力を「食べる」だけではなく「握る」「学ぶ」ことで、日本文化の世界的発信にも寄与できたらと考えています。「寿司を学ぶ、寿司を握る、寿司を食す」をメインコンテンツとし、本体験クラスでは以下の1.~4.に注力しています。

1.立地
寿司握り体験だけでなく、東京の台所「築地」という場所の持つ意味や歴史を体験していただくために、入り組んだ細道の先にある「築50年以上の築地らしい歴史ある建物」を採用しました。築地という場所のもつ意味や歴史、寿司というものがどのように始まり今の形に至っているかなどを、築地場外市場にて発信してまいります。

2.食材・道具
築地関係者協力のもと、すべての食材・道具を築地より仕入れています。食材の新鮮さだけでなく、和食器の繊細さも楽しんで頂けます。

3.寿司握り職人
「インバウンド観光客に寿司の握り方を教えたい。」という心意気のある寿司職人の方々を集めることで、築地で行う「寿司握り×文化の発信」を実践しています。

4.運営
細かなニュアンスもなるべく正確に理解頂けるよう、寿司職人とは別に多言語対応可能なガイドがMCとして都度参加し、様々な寿司握りのHowToの説明や、彼らからの素朴な質問への対応を円滑に行っています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126792/17/126792-17-aafbadc2611f5e0a84de72a96a4e4779-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126792/17/126792-17-766acbe488b69a7691caef4f456ef12c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


その結果、世界最大級の旅行口コミサイト「TripAdvisor」にて、わずか2ヶ月弱のトライアル期間にも関わらず獲得した総合評価5のレビューは200件を超えています。
(※トライアル期間は、築地場外市場総合案内所 ぷらっと築地の2階のスペースにて実施)
【参加者の声】
・クラスでは世界中から集まった人たちと出会い、寿司や細巻きの作り方を学んだ。
日本食が好きな人には超オススメです。

・おいしかった!とても勉強になり、寿司職人もホストも素晴らしかったです!6歳の息子もとても楽しんでいました!

・寿司職人とホストは素晴らしかった!とても勉強になり、本当に楽しいクラスでした。最後にはお寿司のおまけまでくれました!特に、寿司の文化的、歴史的な意義について学んだ教育的な部分が気に入りました。

・寿司好きとしてずっとやってみたかったことで、とても楽しい体験でした。ホストはとても親切で、寿司シェフはとてもフレンドリーで知識が豊富だった(寿司職人歴30年!)。また、一人で参加したので、友達を作ることができ、他の参加者の出身地や参加理由を知ることができたのもよかったです。とても面白かったので、東京に来る知り合いにこのアクティビティを勧めたいと思います!

参考URL:https://www.tripadvisor.com/AttractionProductReview-g14129610-d27175503-or40-Sushi_Making_Class_in_Tsukiji_90_Minute_cooking_experience-Tsukiji_Chuo_Tok.html
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126792/17/126792-17-b4f61b8610d7de6e2a68fdb363852cfb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126792/17/126792-17-5fdcf4410cfbd41aa56e2b1f914033da-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■概要詳細
施設名:Sushi making class in Tsukiji
体験名:Sushi Making Class in Tsukiji 90-Minute cooking experience
主催:Japan Wonder Travel
内容: 寿司を学ぶ、寿司を握る、寿司を食す
催行日程: 毎週 月・火・木・金・土 10:30~12:00、13:00~14:30 (各回1時間半)
席数: 着席20名
住所: 東京都中央区築地4-9-7 中富ビル 302・303号
※旅行会社様など法人様からの団体予約なども合わせてご相談承っております。
URL:https://www.japanwondertravel.com/posts/sushi-making-workshop-tokyo

■Japan Wonder Travelについて
訪日外国人ゲストに対して、日本を一歩深く知り、楽しめるようなオプショナルツアーを全国で主催しています。ローカルガイド付きの少人数を中心としたツアーで、ゲストに感動を届け、日本のファンを増やしていきます。
その他様々なツアーをインバウンド旅行者向けに企画催行しています。インバウンド関係の取材など、築地だけでなく、プライベートツアー、浅草ツアー、E-bikeツアーなど、一社で複数コンテンツにて対応可能ですので、ぜひご相談ください。
URL:https://www.japanwondertravel.com/

■【運営会社】株式会社羅針盤
株式会社羅針盤は、「日本の観光をリードし、文化を次世代につなぐ」というミッション・ビジョン実現のため、宿泊業のサポート、オプショナルツアーの企画運営、着物のレンタル、観光に関するコンサルティングサービス、ガイドコミュニティ及びメディアの運営など、観光・インバウンド領域で多様なサービスを展開しています。

日本は世界の中でも有数の観光資源大国であり、自然、気候、文化、食、すべてにおいて魅力的な環境が揃っています。そんな日本の素晴らしいコンテンツを活かし、全世界の多くの方々に最高の観光体験をご提供することはもちろん、観光・インバウンド領域のトップランナーとして日本の文化を守り受け継いでいくことや、観光を通じた日本経済の活性化・国際交流の促進も目指しています。

観光を、もっとワクワクする方へ、日本を、もっと盛り上がる方へ。それが、私たち羅針盤が存在する理由です。提携のご相談など、是非お気軽にご連絡ください。

会社名:株式会社羅針盤
代表取締役:佐々木 文人
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座七丁目16番21号 銀座木挽ビル3階
業務内容:観光・インバウンド関連事業
HP:https://compasscorp.jp/


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください