遂に日本上陸!!紫外線防止効果指数“E-SPF” 『UV Wプロテクトレンズ』6月7日(金)より新発売!!
PR TIMES / 2013年6月5日 17時35分
レンズもSPFで選ぶ時代に!
株式会社メガネトップ(本社:静岡市葵区、社長:冨澤昌宏)が展開する眼鏡市場は、紫外線対策メガネとして『UV Wプロテクトレンズ』を2013年6月7日(金)より販売開始いたします。
目から取り込まれる紫外線は、角膜炎や白内障などの眼病の原因の一つとされています。今回発売する『UV Wプロテクトレンズ』は、従来のサングラスやUV対策メガネがカバーしきれていなかった、レンズの裏面で反射する紫外線を低減する眼鏡市場オリジナルの商品です。
<UVケアの落とし穴>
人体が浴びる紫外線のうち50%は、太陽から直接届く「直接光」ではなく、地面や建物から反射して届く「反射光」です。つまり、紫外線は正面からだけでなく、さまざまな方向から降り注いでいます。
<従来のメガネレンズのUVケア>
今までも、UVカット機能の付いたメガネやサングラスでUV対策は行われてきました。しかし、従来のUVカットレンズは正面から目に入ってくる紫外線は99%カットできていても、レンズの上下や左右、後ろから反射して入ってくる紫外線までは防げていませんでした。
<新技術の特殊UVコートで、新UVケア>
今回発売する『UV Wプロテクトレンズ』は、特殊UVコートを採用することにより、レンズ裏面で反射する紫外線をなんと最大1/10に軽減(※3)し、強力に紫外線をブロックします。さらに、こちらの『UV Wプロテクトレンズ』は、国際基準の「E-SPF」の認証を受けた眼鏡市場オリジナルの商品です。
本商品は、紫外線防御の指数であるSPF(※1) の新認証指標、「E‐SPF」 (※2)の認証を受けています。
「E‐SPF」は世界的なメガネレンズの紫外線防止効果を示す新指標です。
■商品概要
【商品名】
『 UV Wプロテクトレンズ』 (ユーブイダブルプロテクトレンズ)
【販売価格】
メガネ一式価格(15,750円、18,900円、25,250円)+2,100円(税込)
【発売時期】
2013年6月7日(金)
【発売場所】
全国789店舗(※2013年5月31日時点)の眼鏡市場
【商品特徴】
1. 視感透過率99%、380nm以下の有害な紫外線(UVA、UVB)をレンズ外側が99%カット
2. レンズの裏面で反射する紫外線をカット
3. 国際的な新基準「E‐SPF」の認証
4. 透明なレンズなので、日常の幅広いシーンでUV対策が可能
5. 遠近両用やカラーレンズなどの高機能レンズと組み合わせることが可能
6. レンズ裏面で紫外線を吸収するため、フレームの形状を選ばずにUV対策が可能
○ 紫外線の種類は?
直接太陽から届く「直接光」の他、空気中で散乱して届く「散乱光」、地面等で反射して届く「反射光」が
あります。目の紫外線対策は様々な手段が考えられますが、「直接光」を防ぐことが一般的となっており、側面や背面などから反射して当たる「反射光」を防ぐことは困難なものとなっています。
※私たちがふれる紫外線のうち、50%は反射されて届きます。
○ 紫外線が最も強いのは?
年間では6月~8月、一日のうちでは正午頃が最も強くなります。また、全国的にみると緯度の低い沖縄が最も
高く、年間の紫外線量は、緯度の高い北海道に比べ2倍程度の違いがあります。また、高度1,000m地点では紫外線は+10~12%。例えば富士山五合目(吉田口)が標高2,305mなので、紫外線は約25%程高くなると考えられ
ます。
■『UV Wプロテクトレンズ』について
レンズの裏面部分に反射防止・紫外線低減コートを追加することによって、紫外線を吸収する機能を持ち、目に入る紫外線の量を低減しています。この技術を採用したレンズは、海外においては60カ国以上で展開され、1,500万枚以上が販売されています。
≪「従来のレンズ」と『UV Wプロテクトレンズ』の違い≫
○従来のUVカットレンズ・・・
従来のレンズは、正面から目に入る紫外線をレンズで99%カットしていますが、レンズ裏面で反射する紫外線は防げていませんでした。
○UV Wプロテクトレンズ・・・
『UV Wプロテクトレンズ』は、特殊UVコート採用でレンズ裏面で反射する紫外線をなんと最大1/10に軽減(※3)し、強力に紫外線をブロックします。
≪ レンズ裏面の紫外線反射率≫
レンズ裏面からの紫外線を最大1/10にカット!! (※3)
■E-SPFについて
E-SPFは、(Eye Sun Protection Factor(アイ サン プロテクション ファクター)の略
で 、2011年にアメリカの第三者(Dr. Karl Citek)機関によって認証されたレンズの紫外線防止性能を示す指標です。レンズを透過して正面から入る紫外線のみではなく、背面からの紫外線、そしてレンズ裏面の反射によって目に到達する紫外線を考慮して考えられました。紫外線対策を全くしていない状態と比べ、レンズによる目の保護効果がどれほどかを示しています。
※Dr. Karl Citekは、米国のオプトメトリーの教授であり、紫外線のレンズ裏面反射による危険についての研究の第一人者です。
■E-SPF25について
レンズを掛けていない状態と比べて、約25倍の紫外線防止効果が期待できることを表しています。
(※1) SPF/Sun Protection Factor(サン プロテクション ファクター)。
紫外線防御指数。
(※2) 2011年にアメリカの第三者(Dr. Karl Citek)機関によって認証されたレンズの紫外線防止 性能を示す指標です。
(※3) 当社比。当社比。レンズ裏面で反射する紫外線量を比較。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
RMKから、日中のうるおいに満ちた透明感を手にいれる"素肌感UVデイクリーム"が新登場!
PR TIMES / 2025年2月5日 11時0分
-
肌をおもう「ベルディオUV」シリーズより素肌をふんわりカバー、透明感アップ『ベルディオUVトーンアップジェル シアーピンク』新発売
@Press / 2025年2月3日 11時0分
-
絶対やかない『サンカット(R)』シリーズからブランド初の『サンリオキャラクター』 デザインパッケージを2月3日より数量限定発売
PR TIMES / 2025年1月30日 15時0分
-
40代の肌を若々しい美肌に導く! 2025年発売の注目「UV下地」4選【美容のプロが厳選】
オールアバウト / 2025年1月27日 19時45分
-
今売れている「運転用サングラス」おすすめ3選&ランキング 1000円台で買えるオーバーグラスが人気! 調光偏光機能付きの汎用性の高いモデルも【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月7日 8時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください