企業が運営するWebサイトのファンを増やすためのゲーミフィケーションを取り入れたSaaS型エンゲージメント・プラットフォーム Sprocket(スプロケット)を6月26日(火)リリース
PR TIMES / 2012年6月26日 13時49分
=====================================================
企業が運営するWebサイトのファンを増やすための
ゲーミフィケーションを取り入れたSaaS型エンゲージメント・プラットフォーム
Sprocket(スプロケット)を6月26日(火)リリース
http://www.sprocket.bz/
~ファーストユーザとしてドクターシーラボが導入開始~
=====================================================
株式会社ゆめみ(本社:東京都世田谷区、以下ゆめみ)は、代表の深田が著書「ソーシャルゲームはなぜハマるのか」「ゲームにすればうまくいく」などで提唱するゲーミフィケーションの考え方を実現することができるSaaS型エンゲージメント・プラットフォームSprocket(スプロケット)を6月26日(火)リリースいたします。
Sprocketは、企業が運営するWebサイトのファンを増やすためのエンゲージメント・プラットフォームです。Webサイト上のユーザの行動情報を記録・蓄積し、その分析を行うことで導入企業のサイトの各ユーザ行動単位、イベント・リワードのグループ単位での活性化状況等、従来のマーケティングツールやコンサルティングでは行えなかったエンゲージメント分析を実現することが可能です。
こうした分析結果からユーザがよりエンゲージメントを高めるための行動を促進するようにイベント・リワードをデザインすることができます。リリース時にはポイント、バッジ、レベル、ランキングといった基本的なリワードが準備されていますが、今後よりソーシャル性を高めたイベントやクーポン・サイト内ポイントといったサービス固有のリワードとの連携も強化していく予定です。
これらの技術により、ユーザがなぜサイトを離れてしまったかを明らかにし、その対処及び効果検証を繰り返すことで、定常的にエンゲージメントや広告効果を改善することができます。
今回のSprocketはSaaS型モデルでの提供となり、企業サイトへの導入・コンサルティングサポート、リリース後の運用サポートについては別途オプションサービスとして用意しています。今後、より高度な分析を行うためのSprocket EA+、より高いゲーム性を有するオプション群であるSprocket PC+といった拡張機能も提供を予定しています。
ゆめみは、「エンドユーザが御社のファンになるテクノロジーを提供します」をキーメッセージとし、Sprocketを通じて「ゲーミフィケーション」という言葉が本来意味している「ユーザへのおもてなし」を企業が提供することができるよう、今後も機能強化に積極的に取り組んでまいります。
--------------------------------
Sprocketサービス内容
製品URL:
http://www.sprocket.bz/
--------------------------------
1、エンゲージメント分析
・各ユーザー属性単位、イベント・リワードのグループ単位での活性化状況を視覚化
・可視化により、ファンとは何か、どのようなユーザなのかを分析
2、ビヘイビア・ロギング
分析のために必要な行動情報を収集し蓄積
・ユーザがサイト上で起こす行動(ビヘイビア)履歴を収集
・特定のビヘイビア群をミッションで定義、ユーザの行動シナリオを表現
3、プレイサイクル・デザイン
ユーザのサイト内での体験を設計、リアルサイトと紐付くポイント連動、カスタムゲームなどをデザイン管理
・ビヘイビアに対するリワード(報酬)の発行(バッジ、ポイント、レベルなど)
・ランキング、リーダーボード、プログレスバーの提供ポイント、クーポン、特典、特別ページへのアクセスなどをリアルサイトと連携管理
・施策ごとに設計したプレイサイクルを管理(グループ化による施策管理)
・カスタムゲームなどのウィジェットの提供
※Sprocket提供にあたっては、米国Badgeville社と提携しています
※SprocketはPC・スマートフォンに対応しています
----------------
Sprocket提供価値
----------------
1、エンゲージメントの向上
クチコミ、利用頻度、転換率、投稿件数、継続率など様々な要素を活性化させることができ、その結果LTV(Life Time Value)が向上します。
2、広告効果の増大
LTVの高いユーザの行動を分析することで、初訪ユーザの離脱を防ぎ、二度目、三度目の来訪を促進することができます。
3、継続的なサイトの改善
ユーザがなぜサイトを離れてしまったかを明らかにし、その対処及び効果検証を繰り返すことで、定常的にエンゲージメントや広告効果を改善することができます。
----------------------------------
Sprocket 導入事例
URL:
http://www.ci-labo.com/
----------------------------------
スキンケア化粧品、健康食品を全国販売している株式会社ドクターシーラボをSprocketのファーストユーザとし、その企業サイト内で同日Sprocket導入を開始致しました。本件ではプレイサイクルデザインとしてビンゴゲームを提供、サイト内でのユーザの行動に応じてビンゴが進行します。ビンゴは複数パターン用意しており、どのようなビンゴがよりユーザの行動を促進するかを分析することができます。この分析結果に基づき、より効果の高い施策を実現していく予定です。
--------
会社概要
--------
会社名 : 株式会社ゆめみ
住所 : 東京本社 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟 7F
京都本社 〒600-8411 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸 4階
従業員数: 70人(契約社員含む) ※2012年4月1日現在
代表 : 深田浩嗣
資本金 : 272,000,000円 ※2012年4月1日現在
事業内容: モバイルサービスの企画・開発・運営・コンサルティング/自社サービス運営
URL :
http://www.yumemi.co.jp
--------------------------------
導入に関するご相談・お問い合わせ
--------------------------------
メール:info@yumemi.co.jp
問合わせフォーム:
http://www.yumemi.co.jp/inquiry_list/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ECサイトの「行動分析×接客」による売上/LTV向上の手法
PR TIMES / 2022年5月12日 13時15分
-
馬刺しの本場 熊本の食品D2C企業「馬刺しの極み」がUGCクリエイティブを導入してLTV向上
PR TIMES / 2022年4月29日 22時40分
-
広告BIプラットフォーム「ONE」、バナー別のデータ解析機能を提供開始
PR TIMES / 2022年4月28日 19時40分
-
DearOne、スポーツクラブ「ルネサンス」へ行動分析ツール『Amplitude』を導入し、LTV向上を支援
PR TIMES / 2022年4月22日 18時15分
-
セガ エックスディー、ゲーミフィケーション×販促 / CRM で活用できるオンラインガチャ機能を提供開始
PR TIMES / 2022年4月22日 11時45分
ランキング
-
1売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
2需要急増で閉店...まさかの決断に注目 大阪の印刷会社が「戦略的撤退」を決めた背景
J-CASTニュース / 2022年5月18日 13時39分
-
3住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
4中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
5退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
