国際刑事裁判所が初の量刑判決:ルバンガ・ディロに禁固14年を宣告
PR TIMES / 2012年7月18日 13時3分
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本(
http://www.amnesty.or.jp/)はルバンガ・ディロに対する国際刑事裁判所(ICC)の判決を歓迎する。
国際刑事裁判所(ICC)は設立以来初の量刑判決として、武力紛争に子どもを徴用し子ども兵士として動員させた罪で、トーマス・ルバンガ・ディロに禁固14年の刑を言い渡した。これを国際司法上、歴史的な瞬間である。
この判決は、ディロが2006年の逮捕以来拘束されていることを考慮したものである。検察側は当初禁固30年を求刑していた。
この初の量刑判決は歴史的な瞬間と言える。子どもを徴用し兵士として使う者は誰でも起訴され、禁固刑に処されるということを全世界に示したものだ。
今日の判決は、国際刑事裁判所がきちんと機能していることの証だ。
検察側が容疑を子ども兵士の徴兵、入隊、戦闘動員のみに限ることにした。そのため、ルバンゴ・ディロの指揮下にあったコンゴ解放愛国者軍による性的暴力を含む他の犯罪容疑については審理されなかった。その結果、もっと多くの被害者が法廷で公正に正義を勝ち取り賠償金を受ける機会を奪われてしまったともいえる。
しかし、裁判所は3月に、すでに逮捕状を発行していたディロの部下の一人、ボスコ・ンタガンダの罪状にこれらの犯罪容疑を追加している。ンタガンダは現在、東コンゴの北キブ地方で武装集団M23を率いている。
今後の裁判では、判決を急ぐあまり被告の犯罪容疑の数を減らすようなことはせず、被告のすべての容疑を審理することが非常に重要だ。
今回の裁判では3人の裁判官のうちの1人が、この判決は徴用された子どもたちが受けた残忍な暴力と性的刑罰によって子どもたちやその家族が受けた心身の傷の深さを全く無視している、という理由で裁判官の判決決定の多数意見に反対したという手紙を書いた。
しかし、エイドリアン・フルフォード裁判長は、ディロが犯した罪は残虐であったが、判決は彼が公判中協力的であったことを考慮にいれたものであると述べた。
ディロは2002年から2003年の間、コンゴ解放愛国者軍(FPLC)に子どもを強制的に徴兵した罪で2006年の3月に逮捕された。裁判は2007年に始まる予定だったが実際に開始されたのは2009年で、最終的に有罪判決が下されたのは2012年の3月だった。
■多難な被害者への賠償
ディロはコンゴ愛国者同盟(UPC)の創始者でまた代表者でもあり、その武装組織であるFPLCの最高司令官であったとされている。FPCLは子どもたちを誘拐し兵士として動員したことを含め数々の人権侵害に関わった。外国の武装集団とコンゴの武装集団との戦闘への子ども徴兵と動員はいまだに続いている。コンゴ国軍も子ども兵士を動員したことがある。ボスコ・ンタガンダが率いるM23軍は、子どもを含む市民を強制的に徴用し続けている。アムネスティは、M23軍に参加することを拒んだ市民が殺害されたという報告をいくつか受けている。
こういう犯罪の被害者たちへの賠償手続きがこれから始まる。しかし、裁判の判決が比較的限られた犯罪にのみ下されたものであるため、起訴した犯罪容疑がもっと広かった場合より、賠償金を受けられる被害者の数が少なくなってしまった。実際、その数はこれらの加害者たちによって虐待を受けた子どもたちの数のほんのわずかでしかない。
賠償金にしても、検察側はルバンガが犯した罪への賠償金にあてるだけの資金を彼の資産から回収することさえできなかった。そのため、賠償金支払いの責任はICCの「被害者救済信託基金」と各国政府が負うことになる。
3月にルバンガに有罪判決が下されたのをきっかけに、ICCの準備金は15万8000ポンド(20万ユーロ)から95万1000ポンド(120万ユーロ)に増えた。それでも、賠償金請求のすべてに応じるのは、世界的財政危機の中で各国がこういう基金への拠出金を減らしている状況からみて、難しいことになるであろう。
▼人びとの命を守るために、あなたにできるアクションがあります
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/syria_20120608.html
▼△▼アムネスティとは?▼△▼
アムネスティ・インターナショナルは、世界最大の国際人権NGOです。1977年にノーベル平和賞を受賞し、現在は全世界に300万人以上のサポーターがいます。
http://www.amnesty.or.jp/
▼アムネスティ日本公式Facebook
http://www.facebook.com/amnesty.japan
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
性的暴行ほか44件もの罪を犯した「野獣警察官」 裁判に注目集まる
Sirabee / 2022年5月17日 7時0分
-
「ヘイトクライムに厳罰」試される司法 ウトロ放火 師岡康子弁護士
毎日新聞 / 2022年5月17日 5時0分
-
【海外発!Breaking News】妊娠するため避妊具に穴を開けた女、相手の男性に訴えられ性的暴行で有罪に(独)
TechinsightJapan / 2022年5月12日 4時1分
-
スー・チーさんに禁固5年の判決
Japan In-depth / 2022年4月30日 23時58分
-
カナダ、ロシアによるウクライナ・ドンバス地域併合の企てに加担の203人へ制裁発動(カナダ、ウクライナ、ロシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年4月28日 14時35分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
