第52回ミス・インターナショナル世界大会出場者による、地域交流を目的とした沖縄体験プログラムを実施しました。
PR TIMES / 2012年10月15日 10時51分
カヌチャリゾート(沖縄県名護市、代表取締役社長:白石武博)では、2012/10/21(日)に沖縄県那覇市で決勝大会が開催される第52回ミス・インターナショナル世界大会in沖縄の出場者をお迎えし、環境問題に関する勉強会やカヌチャビーチでの滞在、施設内プールでのタレントショーなどを通して地域交流を図る沖縄体験プログラムを実施いたしました。
ミス・インターナショナルは、ミス・ワールド、ミス・ユニバースと並ぶ世界三大ミスコンテストのひとつで、今年で52回目を数える歴史ある大会です。女性の外見的な「美」を競うだけでなく、国際貢献事業として「相互理解による世界平和の実現」と「国際社会における日本の正しい理解」をスローガンに人物交流を積極的に行うことを目的としていることが特徴です。
第52回の今年は沖縄が開催地となり、世界各国の代表である約80名の女性が10/1(月)~10/21(日)の開催期間中、沖縄県の各地にて様々なイベントへの参加や地域交流を行い、10/21(日)の決勝大会を迎えます。
カヌチャリゾートでは、この世界大会開催期間のうちの10/10(水)~10/12(金)の3日間、世界大会の出場者の方々にご滞在いただき、10/11(木)には地域交流を目的とした沖縄体験プログラムを実施いたしました。
■ 「安部メガソーラー実証研究設備」見学会およびセグウェイ体験
10/11(木)の午前中には、カヌチャリゾートの敷地内にある「安部メガソーラー実証研究設備」の見学会および電動立ち乗り二輪車のセグウェイ体験を行いました。メガソーラーの見学会では、出場者の方々から、設備の構造や機能、発電された電力の使い道など、多数の本質を突いた質問が飛び交い、外見だけでなく知識などの内面の充実に対する意識の高さもうかがえました。セグウェイ体験では、その未来的な操作感と乗り心地に、皆さん歓声を上げながら楽しまれており、子供のような一面も垣間見られました。
■ シャコ貝植え付け説明会
昼食をはさんで午後からは、名護漁協汀間支部が取り組んでいるシャコ貝の植え付けに関する説明会が行われました。名護市の稲嶺市長ほか関係各位のご挨拶ののち、沖縄県栽培漁業センターの方からシャコ貝の生育についての説明がありました。ここでも、時間がオーバーするほど様々な質問が出てミス・インターナショナルの方々の意欲の高さが感じられました。その後説明会は、ミス・インターナショナルの代表者から名護漁協汀間支部の漁師の方へシャコ貝の稚貝が贈呈され、それを持って船で植え付けに向かう漁師の方々を全員でお見送りして、終了いたしました。
■ ミス・インターナショナル出場者によるタレントショー
夜は、ガーデンプールサイドにおいて、ディナーを兼ねてのミス・インターナショナル各国代表者によるタレントショーが行われました。きらびやかなドレスや民族舞踊を身にまとい、お一人ずつステージに登場してそれぞれのお国の民族舞踊や歌を披露するという、魅惑的で楽しい時間が流れるひと時でした。ちょうどカヌチャリゾートに修学旅行で訪れていた高校生たちも観覧することができ、なかなか味わうことのない体験に皆さん興奮気味で、終了後にはミス・インターナショナルの方たちとの記念写真撮影に興じていました。
□第52回ミス・インターナショナル世界大会2012 in 沖縄 公式サイト
http://missinternational-okinawa.com/ja/
facebookページ:http://www.facebook.com/MissInternational2012inOkinawa
twitter:@miss_okinawa_jp
*********************************************
カヌチャリゾート(Kanucha Resort)について
*********************************************
沖縄本島北部・名護市の東海岸に位置し、豊かなやんばるの大自然に抱かれながら大浦湾を臨むカヌチャリゾートは、ステイするごとにその魅力が増す楽園リゾート。
約80万坪(東京ドーム60個分!)という広大な敷地に、9スタイルのホテル棟や本格的なゴルフコース、ビーチ、3種類のプール、エステ、様々なアクティビティとバラエティに富んだレストラン…。心に響くまばゆき情景とやすらぎのホスピタリティが、あなたの楽園の扉を開きます。
〒905-2263 沖縄県名護市安部156番地2(那覇空港から車で約1時間半)
TEL:0980-55-8880(代表)
FAX:0980-55-8693
予約専用ダイヤル TEL:098-869-5500
URL:http://www.kanucha.jp/
facebookページ:https://www.facebook.com/KanuchaResort
****************************************
このリリースに関するお問合せ
****************************************
株式会社ホット沖縄
企画広報チーム
TEL:098-869-5575
FAX:098-861-0646
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ミセス・インターナショナル世界大会 日本代表・高橋 紘子さん(滋賀県)TOP16入賞!
PR TIMES / 2022年7月30日 11時45分
-
沖縄県内初! 中学生向けプログラミング+eスポーツ体験講座を開催
PR TIMES / 2022年7月25日 21時45分
-
【2次募集開始】 11月8日開催「2023ミス・インターナショナル日本代表選出大会」出場者を7月29日まで募集中!
@Press / 2022年7月25日 10時0分
-
「好き」から始まる環境保護活動。沖縄・恩納村でサンゴと仲間と歩んだ女性の猪突猛進の15年
ハルメクWEB / 2022年7月23日 12時50分
-
【オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ】沖縄ならではの三線の音色や伝統エイサー、星空観察がホテルの夜を豊かに彩ります ホテルで楽しむ沖縄の夏イベント、宿泊者限定で開催
PR TIMES / 2022年7月20日 20時15分
ランキング
-
1ガストなど100店舗閉店へ、バーミヤンで値上げも「予想以上のコスト上昇」
読売新聞 / 2022年8月13日 8時9分
-
2副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
-
3米EV優遇、日本勢不利 要件厳格化で米企業も懸念
共同通信 / 2022年8月12日 16時45分
-
4「いきなり!ステーキ」創業者の一瀬邦夫社長が辞任、業績不振が理由…後任は長男・健作氏
読売新聞 / 2022年8月12日 23時28分
-
5危機感募らせる宿泊業...「第7波」感染拡大、直面する「コロナ関連融資」返済、人材流出も激しく
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月12日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
