1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

出前授業「ALSOKあんしん教室」が令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」にて文部科学大臣賞を受賞

PR TIMES / 2025年1月24日 15時15分

ALSOKが社会貢献活動として実施している小学校向け出前授業「ALSOKあんしん教室」が、文部科学省主催「令和6年度いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」文部科学大臣賞を受賞しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68106/18/68106-18-66d1a09782cc118b9856b42d3364591a-1158x518.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


文部科学省では、社会貢献活動の一環として青少年の体験活動に関する優れた取り組みを行っている企業に対し、「青少年の体験活動推進企業表彰」を行っています。同表彰は、「社会貢献活動の一環として、青少年の体験活動に関する優れた実践を行っている企業を全国に広く紹介することにより、青少年の体験活動の機会を推進すること」を目的として、2013年度より実施されています。

この度当社が受賞した文部科学大臣賞は、最優秀賞として最も優れた活動を実践している企業に与えられます。今回の受賞は、授業内容が低・中・高学年毎に作成されていることや、提供を開始してから20周年を迎え、累計の授業回数および参加児童数などを踏まえて、高く評価されたものです。

ALSOKは、今後も、子ども達の尊い笑顔を守る「ALSOKあんしん教室」の活動を継続していくとともに、誰もが「安全安心に暮らせる社会」を守るべく、活動を続けてまいります。

1 ALSOKあんしん教室の概要
「ALSOKあんしん教室」は、ALSOKグループが2004年から行っている出前授業です。安全安心のプロであるALSOKのガードマンを小学校へ派遣し、自分で自分の身を守ることや命の大切さについて考えるきっかけを提供しています。

授業内容は、子どもたちを犯罪・災害の被害から守るための「防犯・防災授業」と、心肺蘇生法の体験を通して命の尊さを学ぶ「救急救命授業」で、体験や討論、発表等を通じて深い学びを促す“アクティブ・ラーニング型”の授業となっており、各学年に対応した指導案を用意しています。
2004年の活動開始以降、全国の学校関係者から好評をいただいており、1年あたり平均3,000回以上の

授業を実施しています。これまでに、延べ60,359回、1,878,717人を対象に授業を行ってまいりました(2024年12月末現在)。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68106/18/68106-18-faf6b578d718263c2b1592ec38b43a6f-1155x527.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2 ALSOKあんしん教室 授業内容
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68106/18/68106-18-a58b383ff1a68dded9968d047c72744d-1187x177.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




3 ALSOKあんしん教室の歩み
 ・ 2004年10月  「ALSOKあんしん教室」を神奈川県内で開始
 ・ 2005年 4月  対象地域を全国に拡大
 ・ 2007年 2月  企業フィランソロピー大賞 特別賞(地域の子ども安全賞)受賞
 ・ 2007年 9月  朝日企業市民賞 受賞
 ・ 2007年11月  あしたのまち・くらしづくり活動賞 内閣官房長賞 受賞
 ・ 2012年 4月  救急救命授業「人の命を助けるって何だろう」 提供開始
 ・ 2013年11月  「ALSOKあんしん教室」 累計参加者数100万人突破
 ・ 2014年 7月  第8回 キッズデザイン賞 受賞
 ・ 2015年 1月  文部科学省 青少年の体験活動推進企業表彰 審査委員会奨励賞 受賞
 ・ 2016年 3月         〃       (2年連続受賞)
 ・ 2018年11月  「ALSOKあんしん教室」 累計参加者数150万人突破
 ・ 2019年 1月  新授業 「安全にインターネット」編 提供開始
 ・ 2023年 4月  新授業 「わたしたちができる防災ってなんだろう」編 提供開始
 ・ 2024年 2月  文部科学省 青少年の体験活動推進企業表彰 審査委員会奨励賞 受賞
 ・ 2025年 1月  文部科学省 青少年の体験活動推進企業表彰 文部科学大臣賞 受賞

【参考】
・ALSOKあんしん教室(ALSOKホームページ)
 https://www.alsok.co.jp/company/society/ansin/
・防災授業「わたしたちができる防災ってなんだろう(中学年向け)」授業概要動画(ALSOK公式YouTube)
 https://www.youtube.com/watch?v=Xr4HE-4ntxo
・文部科学省ホームページ「令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」最終結果についてお知らせします」
 https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01474.html


【その他の取り組み】
ALSOKでは高齢者支援サービスや介護事業のノウハウを活かし、高齢者を標的とした犯罪の傾向と対策をクイズやかるたで学んだり、パートナーやご家族の方が倒れた場合に備えて心肺蘇生法やAEDの使い方などを学ぶ訪問講座「ALSOKほっとライフ講座」を全国で開催しています。
 
また、当社女性社員が講師となり、犯罪の標的になりやすい年代である女子大学生および女子専門学生を主対象に犯罪事例や護身術等について教える出張セミナー「ALSOK女性向け防犯セミナー」にも取り組んでいます。
・ALSOKほっとライフ講座
 https://www.alsok.co.jp/company/society/hotto_life/
・ALSOK女性向け防犯セミナー
 https://www.alsok.co.jp/company/society/womens_seminar/

以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください