日本初!?高校生を対象とした不動産教育の新たな取り組みを花巻東高校にて実施!
PR TIMES / 2024年11月19日 15時45分
一般社団法人 不動産終活支援機構は、11月13日に花巻東高等学校にて「不動産の基礎知識」を学べる授業を実施いたしました。高校生を対象とした不動産に特化した授業は、おそらく日本で初めての開催です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111881/18/111881-18-92b8d79b5e70383e2969d6ed181bb916-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
授業でお互いの将来の家についてディスカッションする様子
一般社団法人 不動産終活支援機構(代表理事:齊藤 正志)は、11月13日に花巻東高等学校にて「不動産の基礎知識」を学べる授業を実施いたしました。高校生を対象とした不動産に特化した授業は、おそらく日本で初めての開催です。講師は、花巻東高等学校の卒業生であり、野球部OBでもある山田 隼弥氏が務めました。(2010年卒業)山田氏は当機構の会員で、不動産終活の啓蒙・啓発活動にも熱心に取り組まれる中で、この度母校で初めて教壇に立つこととなりました。この授業は、若い世代に不動産に関する基本的な知識を提供し、将来不動産で困る人を減らしたいという思いから、社会に出る前の時点で不動産教育の機会を創出することを目的とし、初めて開催いたしました。
講義の中では、不動産にまつわる基本的な用語の説明、将来住みたい家や一人暮らしをしたことをイメージしながら、不動産を所有したり借りたりした際の責任と注意事項を学びました。参加した生徒は、将来の自宅について想像しながら積極的にディスカッションをし、講義に臨んでいました。18歳で契約行為が可能になるなど法改正が進む中、参加者からは「初めて知った」「思っていたよりも不動産は複雑だった」などの意見が寄せられました。講師を務めた山田氏も「近い将来生活する上で必ず関わる分野なので、少しでも関心を持ってもらえたらうれしいです」と話していました。
【不動産教育を実施するに至った背景】
私たちは、日々不動産や相続のトラブルに接する中で、不動産に関する基本的な知識の欠如や倫理観の無さが、問題を招いている要因になっていると考えてます。不動産は多くの人々の生活に密接に関わる分野でありながら、学校教育ではあまり触れられていない領域です。成人年齢が下がり、不動産の契約行為も18歳から可能となりました。予期せぬトラブルに巻き込まれない為にも、基本的な不動産の知識、管理の方法など、実生活に役立つ内容を知ることが必要です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111881/18/111881-18-d8338f7d85fe06d3e422304c8e889ea0-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高校生に授業をする山田氏
【不動産終活とは関係ない!?】いいえ、そんなことはありません。
空き家問題や未管理不動産はどうして発生するのでしょうか?さまざまな要因が複雑に絡んでいるのですが、一つに所有者責任の欠如が挙げられます。思えば、不動産について学んだことはあったでしょうか?大学の専門的な学科で初めて学ぶ方も多いのではないでしょうか。不動産や建築などの専門学科を学んでいない方は、おそらく学ぶ機会がないと思われます。しかしながら、「住まい」とはどんな人にも関係するものであり、実際に相続で揉めるケースの多くは不動産が起因となっています。株や証券、保険といった新たな教育が進む中、マネーリテラシーだけでなく「エステートリテラシー」として早い段階から伝えていく必要があります。
【今後の展望】
今回の花巻東高等学校での授業を第一歩とし、今後不動産教育の普及にも力を入れてまいります。また、不動産や終活に関する理解を深めることで、若い世代の将来の選択肢を広げ、より健全な資産形成を支援していくことを目指しています。
小・中・高校で、不動産教育の実施を検討されている方、また親子での研修などを実施されたい場合は、お気軽に当機構までご相談ください。
【事業実施団体】
一般社団法人 不動産終活支援機構
本部事務局 TEL.019-681-6125
〒020-0066 岩手県盛岡市上田1丁目10-20
お問い合わせはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
大阪府立富田林中学校・高等学校&レオス・キャピタルワークス、互いに訪問し学校と企業が伝えた金融教育
PR TIMES / 2024年12月20日 14時40分
-
ディップ、埼玉県杉戸警察署が主催の闇バイト啓発イベントで高校生約650名に正しい知識と安全なバイト探しを促す特別授業
PR TIMES / 2024年12月19日 18時15分
-
東京大学生産技術研究所と連携 高校生と社会人が学び合う「STEAM型次世代育成プログラム」の基本モデルを開発
PR TIMES / 2024年12月4日 15時45分
-
SDGsへの探究を表彰するコンテスト『SDGs探究AWARDS 2024』にすららネット初参画
PR TIMES / 2024年12月2日 16時15分
-
高校生が主導する第2期「フェイクニュース時代のメディアリテラシー育成プログラム」が始動 11月19日には高校生が発案、作成した授業を実施
PR TIMES / 2024年11月30日 23時40分
ランキング
-
1女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
212月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
3ローソン、東京など一部店舗で販売する“氷”を自主回収へ ガラス片混入の恐れ
日テレNEWS NNN / 2024年12月26日 20時51分
-
4昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
5なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください