「三陸鉄道」笑顔をつなぐ、復旧・復興支援アルバム“ほのぼのボッサ~やさしくなりたい”CDリリース
PR TIMES / 2012年7月24日 16時28分
心と身体にやさしいヒーリング・レーベル、株式会社デラ
(東京都港区六本木)は、三陸鉄道の復旧・復興支援を
目的として、“ほのぼのボッサ~やさしくなりたい”を
リリースいたします。
誰しもの記憶の中にある、エバーグリーンな日本の曲や
トラディショナル・ソングのフレーズ。
聴き馴染みのある曲の数々は、私たちの心の奥そこに届く
メロディーです。
アコースティック・ギターのあたたかい音色とふくよかな
響き、ボッサの心地よいリズムに包まれながら様々な
想いを巡らせば、子供のころの素直な自分に出会うことが
できるかもしれません。
編曲と演奏はブラジリアン・ギターの名手、渡辺幹男氏。
音色の美しさは然ることながら、一音一音にぬくもりを
感じる“陽だまり”のようなサウンドで、聴くごとに
勇気と希望を与えてくれます。
元気がない人、落ち込んでいる人、疲れている人、
いまを急いでいる全ての現代人へおくりたい、
“サウダージ(郷愁)”を感じる一枚です。
このCDは、2011年3月11日の東日本大震災により壊滅的な被害を受けた、岩手県の三陸海岸沿いを走る「三陸鉄道」の
復旧・復興支援のため企画されました。
2012年4月1日に、北リアス線・田野畑~陸中野田間の運転が再開され、久慈~田野畑間、小本~宮古間が臨時ダイヤで
運行されることになりましたが、北リアス線の一部と南リアス線については全線運休のまま、全線普及を目指し、
三陸鉄道は今も復旧工事に励んでいます。本CDの収益は、義援金として「三陸鉄道」へ寄付いたします。
■笑顔をつなぐ、ずっと・・・。三陸鉄道公式サイト■
http://www.sanrikutetsudou.com/
■笑顔と元気をみなさんと一緒に運びます。三陸鉄道オンラインショップ■
http://sanrikutetsudou.shop-pro.jp/
-----------------------------------------------------------------------------
■リリース情報■
ほのぼのボッサ~やさしくなりたい
2012年7月27日 発売
DLDH-1863 ¥1,890(税込)
収録時間 : 約61分
編曲・演奏:渡辺 幹男
■楽曲試聴■
http://www.della.co.jp/item/item_detail.html?product_id=1584
◎収録曲
1.この道~赤とんぼ
2.旅愁
3.我は海の子
4.グリーン・グリーン
5.雨にぬれても
6.椰子の実
7.イエスタデイ・ワンス・モア
8.少年時代
9.風のゆくえ
10.ダニー・ボーイ~アメイジング・グレイス
11.オー・シャンゼリゼ
12.夏は来ぬ
13.見上げてごらん夜の星を
14.朧月夜
15.故郷の空
16.春の小川~仰げば尊し
■渡辺 幹男(Mikio Watanabe)
1962年、東京・浅草生まれ。6歳の時に初めてギターを手にし、18歳のときにプロデビュー。
19歳でブラジル音楽と出会い、ソロギタリストとして活躍。アルバムリリース、プロデュース作品も多岐にわたる。
2010年にはギタリスト生活30周年を迎え記念アルバム『六区』をリリース。同年12月にはスカイパーフェクトTV
『旅チャンネル』が贈る「東京TOWNS」にて、生まれ故郷である浅草を案内するドキュメンタリー番組が放映される。
今やブラジリアン・ギタリストとしてだけではなく、一音入魂という信念を貫き、唯一無二のスタイルを確立し、
アコースティック・ギタリストとして多くの方々から支持され続けている。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
門脇更紗、メジャー1stアルバムのリリース記念インストアイベント開催が決定
OKMusic / 2022年6月24日 17時30分
-
琵琶湖の絶景を眺めながら生演奏に浸る 『水の響き びわ湖の音~リラックスコンサート~』開催決定 カンフェティでチケット発売
PR TIMES / 2022年6月7日 17時45分
-
三陸鉄道でゴルゴ13のラッピング車両 海洋ごみ問題を啓発
J-CASTトレンド / 2022年6月7日 15時0分
-
琵琶湖の絶景を眺めながら生演奏に浸る 『水の響き びわ湖の音~リラックスコンサート~』開催決定 カンフェティでチケット発売
@Press / 2022年6月6日 10時0分
-
水の響き びわ湖の音~リラックスコンサート~ 滋賀県長浜にて7月9日(土)開催 ネイティブアメリカンフルート×クリスタルボウル×ギター・ウクレレ
@Press / 2022年6月6日 9時30分
ランキング
-
1孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
2電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
3岸田政権の物価対策「節電ポイント」、一石二鳥狙いだが...エコノミストの評価厳しく「脱炭素化に逆行」「熱中症」増やすのでは
J-CAST会社ウォッチ / 2022年6月27日 19時45分
-
4「夜マック」に「ごはんチキン ガーリックベーコン」 海老とてりやきも復活
J-CASTトレンド / 2022年6月27日 19時30分
-
5ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
