7notes with mazec(J) for Androidの「auスマートパス」提供について
PR TIMES / 2012年2月22日 14時19分
株式会社MetaMoJi
2012年2月22日
株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は2012年3月1日より、Android(TM)スマートフォン用の手書きメモアプリ「7notes with mazec(J) for Android」を「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」で提供開始いたします。
「auスマートパス」は、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社が2012年3月1日より提供開始する、500本以上のアプリの取り放題に加え、おトクなクーポン、ポイントサービスや、10GBの写真や動画のストレージ、さらに充実したセキュリティーとサポートを全て含めて月額390円 (税込) でご利用いただける、Android搭載au スマートフォン向けサービスです。
「auスマートパス」をご利用のお客様は、「auスマートパス」ページ内から「7notes with mazec(J) for Android」をダウンロードしてご利用いただけます。
・「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
・商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
■7notes with mazec (J) for Android製品概要
「7notes with mazec(J) for Android」は手書き入力IME「mazec」と併せて使うことで、「後から変換」や「手書き混在文書」など、他アプリでは実現が難しい機能を、易しいUIにて提供いたします。また、手書き混在文書をメールやTwitter、Facebookにポスト、Evernoteに保存する機能を備えています。
(1)iOS版で最高の評価をいただいている手書き文字認識システム「mazec」を搭載
高い手書き文字認識変換精度とスピード、ひらがな漢字交じり入力もOKの「mazec」が、iOS版と変わらぬ機能で搭載されます。
(2)Android版mazecは、手書きIMEとして多様なアプリ上での利用が可能
Android版mazecでは、手書きIMEとして動作しますので、e-mail やブラウザ、その他多くのアプリケーションで手書き日本語入力が可能となります。また、Andoridならではの機能であるマッシュルームにも対応しており、多彩なマッシュルームアプリとの連携も可能です。
(3)iOS版で最も人気の高い機能「後から変換」を搭載
手書きメモアプリ7notesとmazecを使うことで、iPad/iPhone版7notesで最も人気の高い機能「後から変換」を使うことができます。 「後から変換」は、一旦手書き文字のまま入力された文書を、好きなタイミングでテキスト文字に「後から変換」することができる機能です。また、手書き文字をそのままメールやTwitter、Facebookにポストすることも可能です。
■インストール条件
OS:Android2.1以降(Android3.xを含みます)
上記条件は、全ての機種での動作を保証するものではありません。
MetaMoJiでの動作確認機種の最新情報は、以下のページをご参照ください。
http://7knowledge.com/android_top/
■製品紹介ページなどのご紹介
「7notes with mazec (J) for Android」に関する情報は、以下のサイトにて提供いたします。
●「7notes with mazec (J) for Android」製品紹介ページ
http://7knowledge.com/android_top/
こちらには、本製品の最新情報や製品紹介動画、FAQなど、多彩な情報を用意しています。
●Twitter公式アカウント @androidmazecj
お客様との密接なコミュニケーションは、上記アカウント+ハッシュタグ「#mazecan」にて行っています。ここから日々の最新情報の発信を行っています。
■手書き入力方式「mazec」 について
キーボードを前提としたこれまでのPCに比べ、より洗練されたタッチスクリーンとインターフェースを持つタッチパネルデバイスを持つスマートフォンでは、人間とコンピュータの間の距離をもっと縮めることができると考えられます。従来の日本語入力は事実上、キーボードを使ったかな漢字変換しか存在しておりませんでしたが、MetaMoJiでは、タッチパネルデバイスの特性を最大限に生かした、新しい手書き入力方式 「mazec」 を開発しました。キーボードでのかな漢字変換入力の普及により、漢字を書くことが苦手な人が増えてしまった現代社会に適合した変換処理を「mazec」では実現し、 より多くの人々や多様なシーンで、ストレスの少ない「日本語入力」が実現しました。
「mazec」には、漢字の認識と合わせ、画数が多い漢字や思い出せない漢字はよみをひらがなで書くことで、容易に日本語が入力できる「交ぜ書き変換入力」機能があります。 例えば、「会議」と入力する場合、「会議」、「かいぎ」、「会ぎ」、「かい議」のように、いかように書いても、「会議」と入力することが可能となり、誰でも使える、手書き日本語入力環境を実現しています。
■株式会社MetaMoJiについて
株式会社MetaMoJiは、研究開発(R&D)機能を有するビジネスインキュベーターです。先進的なIT技術をベースとし個人や組織の活動から製品やサービスまで多様な情報の革新的な知識外化(みえる化)システムの研究開発、さらにそれらを基盤とした多方面にわたる知的コミュニケーション・システムを研究開発し、その成果を事業化することを目指します。http://www.metamoji.com/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「HUAWEI MatePad Paper」の使い勝手はどう? 最新E Ink搭載タブレットを試す
ITmedia PC USER / 2022年6月29日 12時5分
-
Microsoft Teamsの基本と活用 第109回 Teamsへの入力のコツ(1)…入力メッセージの改行
マイナビニュース / 2022年6月29日 9時0分
-
株式会社こうゆうが、オンライン進学塾「FCオンライン」にタブレット向け授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」を導入
PR TIMES / 2022年6月28日 17時15分
-
Z世代に大人気!キーボードアプリ「Simeji」、新たに3ヶ国語に対応!新機能「多言語キーボード」(韓国語・中国語・インドネシア語)をリリース。
PR TIMES / 2022年6月28日 15時45分
-
Windowsで日本語の入力が2重で表示されるときの解決法
マイナビニュース / 2022年6月13日 15時37分
ランキング
-
1アイスの購買ランキング1位は「エッセル スーパーカップ」 2位「ガリガリ君」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月2日 14時58分
-
2深刻「列車にシカ衝突」が急増 毎日1件以上の路線も “クルナレーザー”設置むなしく
乗りものニュース / 2022年7月2日 10時12分
-
3中国、エアバス292機購入 航空大手3社“爆買い”
共同通信 / 2022年7月2日 18時11分
-
4壇蜜さんの起用、佐竹知事が決めた…サキホコレPR「愛込め全力で」
読売新聞 / 2022年7月2日 22時39分
-
5ワークマン、ゴルフウェア第2弾発表 初回は「予想を上回る販売状況」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月2日 10時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
