1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【人気講座のオンライン開催】日本の難民受け入れってどうなっているの?そんな疑問にお答えする「難民アシスタント養成講座」を開催!

PR TIMES / 2021年10月8日 12時15分

認定NPO法人「難民支援協会(JAR)」主催 難民について知り、一緒に考える講座。

日本に逃れてきた難民を支援する「認定NPO法人 難民支援協会」(所在地:東京都千代田区、代表理事:石川えり)は、2021年10月30日(土)・11月6日(土)に2日間にわたり、難民アシスタント養成講座を開催します。今日本で起こっている難民保護に関わる課題を知り、難民が社会の一員として暮らしていけるような受け入れのあり方や地域をつくっていくため、市民一人ひとりが考え、役割を担う事が大切になっています。難民アシスタント養成講座は、難民について知り、一緒に考える講座です。



[画像1: https://prtimes.jp/i/11254/19/resize/d11254-19-4283a1ecd22280cf53e9-0.png ]

最近では、入管法改正案や収容問題、オリンピック選手の庇護希望など、難民問題に関わるさまざまなニュースが報じられました。
難民にかかわる問題は、もはやどこか遠い国の問題ではなく、私たちの住むここ日本で起こっている問題です。日本には、東南アジアを初めてとして、アフリカや中東など、さまざまな国から難民が逃れてきています。

コロナ禍で渡航・入国制限のあるなか、2020年には3,936人が難民申請をしましたが、同年に難民として認定されたのはわずか47人。日本政府は難民受け入れ、難民の保護に非常に消極的な姿勢を取っています。難民を取り巻く厳しい状況は、難民認定の少なさだけではありません。十分な公的支援もなく、困窮する難民の方々が多くいます。それに追い打ちをかけるように、コロナ禍でますます窮地に立たされています。

「難民アシスタント養成講座」と題した本イベントは、今、日本でどのようなことが起きているか、さまざまな角度から難民の現状を学び、日本に住む私たちに何ができるか、難民受け入れに前向きな社会をどのように作っていくか、を皆さんとともに考える講座です。
昨年は、難民問題に関心を持つ約240名の方々が全国から集まりました。オンライン講座ですので、日本全国・海外など、どこからでもご参加いただけます。
多くの方々のご参加を、お待ちしています。

<参加者の声>
大学で難民問題について学んでいたことと、コロナ禍を機に日本のことを学び直したいという気持ちから、難民アシスタント養成講座への参加を決めました。講座では、日本に暮らす難民が置かれている状況について、複眼的な視点で学ぶことができました。難民が直面する困難だけでなく、日本社会が抱える制度的・文化的な課題に対して、新たな発見ばかりの講座でした。とりわけ、難民の当事者の方からお話を伺ったことや、弁護士の先生から日本の難民申請・収容の実情をご説明いただいたことが印象に残っています。また、難民の立場に立って考えるワークショップを通しては、異国の地で難民申請をし、生計を立てていくことの壮絶さを疑似体験することができました。
講座に参加したことで、その後、難民に関するニュースや授業内容の理解が進んだと感じています。また、自分も日本で生活する難民の力になりたいと思い、現在では難民の子どもたちへの学習支援ボランティアや、難民支援協会でのインターン業務に従事しています。受講をきっかけに、新たな一歩を踏み出すことができました!
2020年10月参加の老松京香さん(学生・20代)

本講座には、学生から会社員、研究者、ソーシャルワーカーや医療従事者など、幅広い職業の方々が参加され、参加の動機も様々です。
オンラインでの交流会やディスカッションの機会を通して、同じように難民問題に関心のある方とも知り合い、意見を交わすことができるのも本講座の醍醐味の一つです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/11254/19/resize/d11254-19-da141e214c8a2b8caaa1-1.png ]


講座の人気の秘密は、難民問題について包括的にじっくり学べ、難民支援の第一線で活動する難民支援協会(JAR)のスタッフ、弁護士、大学教授、難民にかかわる支援に携わる方などの多彩な講師陣 、また、難民当事者の方から直接話が聞けることにあります。

今年は難民保護の課題を知る講義に加え、今年5月の国会で提出された入管法改定に関する解説と収容問題に焦点を当てた新たな講座を設けました。また、難民の子どもたちの学習支援に関わる方のお話も必見です。この機会にぜひご参加ください。

◆開催概要
日程:2021年10月30(土)、11月6日(土)全2日間
時間: 9:30-17:30(予定)、*1日目終了後に参加者同士の懇親会を実施します!(任意参加)
受講料:12,000円(学生6,000円)
開催方法:オンライン開催
応募締切: 2021年10月17日(日)
主催:認定NPO法人 難民支援協会(JAR)
後援:明治大学

◆詳細&お申込み
https://refugees.jp/ashiyou2021

■本件に関するお問い合わせ
認定NPO法人難民支援協会 広報部 伏見
〒101-0065東京都千代田区西神田2-5-2 TASビル4階
Tel:03-5379-6001|info@refugee.or.jp

▼認定NPO法人難民支援協会 プロフィール1999年設立。「難民が新たな土地で安心して暮らせるように支え、ともに生きられる社会を実現する」ことをミッションとし活動する。難民申請の手続きや、来日直後の緊急期における医食住、企業での就労、地域との関係づくりなどの支援を行う。難民受け入れに関する政策提言や、認知啓発にも力を入れている。年間の支援対象者の国籍数は約50ヶ国、来訪相談者数は約300人、相談件数は約1,300件(2019年度実績)。 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のパートナー。www.refugee.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください