いい夫婦の日に考える、「生理あるある」ランキング 10選
PR TIMES / 2024年11月15日 15時15分
既婚者400名に調査!夫婦の本音をまとめました!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42562/19/42562-19-dcfabb283a6b7e650f5800d5bf010bd9-650x433.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利用者数70万人の生理・PMS*の共有アプリ「ケアミー」を運営する株式会社ヘルスアンドライツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉川雄司)は、11月22日の「いい夫婦の日」に合わせ、20~49歳の既婚男女400名を対象に、「夫婦間の生理あるある」をテーマとした調査を実施しました。本調査を通じて、夫婦間での生理やPMSに関する認識の違いや良好な関係を築くためのコミュニケーションのポイントが明らかになりました。具体的なエピソードとともにその結果を紹介します。
(*)PMS(月経前症候群)とは、女性ホルモンの変動などの影響で、生理前3~10日間に表れ、生理が始まると治まる精神的、身体的症状のことを指します。抑うつや不安、イライラなどの精神的症状や、頭痛や腰痛などの身体的症状が代表的です。
調査概要
- 調査期間:2024年11月5日
- 調査対象:20~49歳の既婚女性200名、既婚男性200名
- 調査方法:インターネット調査
※本調査結果は広くご活用ください。データの引用・転載時には「生理・PMSの共有アプリ『ケアミー』調べ」とのクレジット表記をお願いいたします。
調査結果
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42562/19/42562-19-2114d7a081c2d7f0a0cf87e758aabece-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42562/19/42562-19-ac232221a6fbcd3d82129fd755057e60-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
分析その1.パートナーの些細な行動にイライラする女性、理由が分からず戸惑う男性。
女性は「普段なら気にならないパートナーの些細な行動にイライラする」、男性は「パートナーが不機嫌になった時、その理由が生理やPMSのせいか分からない」が1位にランクイン。女性は、女性ホルモンの変動などの影響で、普段は気にならないパートナーの行動に突然イライラしてしまうことがあります。男性は、こういったパートナーの体調の変化を理解するのが難しいことがあり、「なぜ機嫌が悪くなったのかわからない」と戸惑いがちです。このような夫婦間のすれ違いが、些細なことが原因で喧嘩に発展してしまう一因になっていることが伺えます。
【エピソード例】
- 普段なんとも思わないことで自分がイライラして、そのことを伝えればいいのに口では伝えず、相手に嫌な思いをさせてしまった。(29歳・女性)
- いつもなら許せる流せる事も流せなく、イライラして喧嘩口調で言ってしまい、パートナーも生理だからと言うことを理解してくれなくて、デート中に喧嘩をして会話がなく気まずい空気が続いた(35歳・女性)
- イラついているとか言い方が感じ悪いとか言われて、自分ではそのつもりがなく優しくしているつもりだったので、腹が立って言い返して喧嘩になった(38歳・女性)
- どうしたら彼女を怒らせずにいられるのかが知りたい(26歳・男性)
- 直接的な言葉で大丈夫かと言ってしまって嫌な顔をされた。デリケートな話なので嫌だったんだなと後から反省した(38歳・男性)
分析その2.パートナーとの関わり方が分からない男性、不調をうまく伝えられない女性
男性の2位には「生理やPMSで体調が悪いのは分かっても、自分がどのように手助けできるか分からない」、3位には「生理やPMSの知識はあるが、どう接して良いか分からない」がランクイン。生理前や生理中のパートナーとの関わり方が分からず、サポートしようとして逆に不快にさせてしまうことも多いようです。一方、女性は「生理前・生理中にイライラする理由を、パートナーにうまく伝えられない」「生理前・生理中にどのように接してほしいかを、パートナーにうまく伝えられない」といった回答も多く、パートナーの理解やサポートを期待しつつもそれを直接表現することに難しさを感じていることが分かります。
【エピソード例】
- どのくらい辛いことかわからないため、話しかけにくい(31歳・男性)
- 生理で機嫌が悪く些細な理由で怒りはじめて、こちらも喧嘩を買ってしまって、状況が悪くなって冷静になったときに後悔した(34歳男性 )
- 余計な話し掛けをして、無用の怒りを買った(49歳・男性)
- 琴線に触れないように関わるのを避けていたら余計に怒らせてしまった(29歳・男性)
- 心配されすぎるのが嫌で、放っておいてほしくて喧嘩してしまったりする。自分でも精神が不安定でコントロールが難しいから、できればそっとしておいてほしいと伝えたい(21歳・女性)
- あまり生理のこと男性に話すのは得意ではないが、分かってほしいという気持ちはある(32歳・女性)
分析その3.大切な予定を楽しめないことがある
女性の2位には「デートなど大切な予定の日に体調が悪くなり、その日を楽しめない」がランクイン。一方、男性も「デートなどの予定を急にキャンセルされる」が4位にランクイン。女性は生理やPMSの影響で大切な日でも予定が楽しめないことが多く、男性も突然の予定のキャンセルや、デート中の生理やPMSに伴う不調にうまく対応できず戸惑ってしまうことが少なくないようです。
【エピソード例】
- デート中に頻回にトイレに行くのを理解してくれない(24歳・女性)
- 旅行直前に生理になってしまい温泉を楽しめなかった(32歳・女性)
- デート中にトイレ休憩を怠ってしまった(27歳・男性)
- 旅行のプランに温泉を入れてしまった(28歳・男性)
- 体調が悪いと知らずに連れ回してしまった(31歳・男性)
分析その4.“家事をする”だけが正解ではない?夫婦間の工夫は?
よい関係を築いている夫婦はどのようなコミュニケーションを取っているのでしょうか。生理やPMSで辛いときにパートナーに感謝した女性側のエピソードや、生理前・生理中に辛そうなパートナーを支えるために男性側が気を付けていることを紹介します。「料理や洗濯などの家事を手伝ってくれる」「温かい飲み物を入れてくれる」といった直接的なサポートが嬉しいという人もいれば、「そっとしておいてくれる」ことをありがたく感じる人もいます。PMSや生理の際の症状に個人差があるように、パートナーに求めるサポートは人それぞれ。夫婦間で生理やPMSについて理解を深めることが大切です。お互いのタイミングや状況に合わせ、適切な方法で気持ちや情報を共有し、相手に合ったサポートを工夫することで、より良い関係を築いていけるでしょう。
【エピソード例(女性)】
- 「俺は生理を経験できないけど、して欲しいこととかあったらなんでも言ってね」と優しく寄り添ってくれた(23歳・女性)
- 家事をやってくれた。寄り添ってお腹や腰をさすってくれた(27歳・女性)
- 温かい飲み物を入れてくれたり湯たんぽを準備してくれた(28歳・女性)
- 生理前の頭痛と吐き気で寝たきりの時、仕事から早く帰ってきてくれた(28歳・女性)
- 生理管理アプリを使って体調やメンタルの管理・把握してくれようとした(30歳・女性)
- 晩御飯を買ってきてくれて、子供を寝かしつけてくれた(32歳・女性)
- 生理前のイライラを理解して優しく接してくれる(33歳・女性)
- 気兼ねなく生理だと伝えられる関係なので、精神的に楽(34歳・女性)
- 生理中でお腹が痛い時にコンビニに寄って、飲み物をお任せで頼んだら身体を冷やさないようにと温かい飲み物を選んで買ってくれた(35歳・女性)
- 生理でお腹が痛いと言ったら理解してくれて、無理のないデートプランに変えてくれた(35歳・女性)
- 急な生理で体調が悪い時にナプキンを買いに行けなくて、パートナーに頼んだら嫌な顔せずに買いに行ってくれた(35歳・女性)
- 生理だから、と特別なことを言ったりやったりはしてくれない主人だけどそれが逆に気を遣わなくていいので、ありがたい(36歳・女性)
- 生理中に布団を血で汚してしまった時、私が汚したものなのに、夫が一生懸命拭いてくれた(45歳・女性)
- 生理痛に効く足ツボを押してくれたり、レンチンするカイロを温めて渡してくれたり気遣いがある(46歳・女性)
【エピソード例(男性)】
- 気にしないでいいよと言うふうに声をかけることができて、相手側も安心してくれた(24歳・男性)
- 彼女が好きな食べ物、体調がすぐれなくても食べることのできるものを用意して、機嫌が回復した(26歳・男性)
- 痛み止めを持ち歩く(28歳・男性)
- お腹さすったり、温めたりした(29歳・男性)
- レバーなど鉄分を補給できるものを夕食に出した(29歳・男性)
- 言われる前に先回りして家事をする(33歳・男性)
- あらかじめお菓子を用意する(33歳・男性)
- あえてなるべく関わらないようにする(33歳・男性)
- 体調の悪さを察して早く帰って家事の分担を自分に多めにするなどさりげないサポートができた(38歳・男性)
- いつも以上に話を聞いてあげた。否定しない(38歳・男性)
- 休みの日も家でゆっくり過ごすように日程を提案する(42歳・男性)
- 共有の日程表で管理したことで、生理のタイミングが分かり、サポートができた(42歳・男性)
生理・PMSの共有アプリ「ケアミー」について
ケアミーは、生理やPMSをLINEでパートナーに共有できる産婦人科医監修のアプリです。「生理やPMSのことを自分からは伝えづらく、パートナーに理解してもらえない」という悩みを解決します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42562/19/42562-19-96dda1f49914cbca87293add46b9798a-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<主な機能>
- パートナー共有機能:パートナーのLINEと共有設定すると、生理予定日、生理開始日、生理前後の不調、妊娠しやすい期間などをLINEでパートナーに共有できます。自分の言葉でうまく説明できない、心理的にうまく伝えられないという方におすすめです。通知には産婦人科医監修の基礎知識も添えられているため、生理やPMSについてパートナーの理解も深まります。
- 予測機能:利用者の過去のデータをもとにPMSによる不調を分析・予測。不調が起こりやすい期間を事前にチェックできます。
- 相談チャット機能:生成AIを活用した相談チャットをいつでも無料で利用できます。生理やPMSに関する不安や悩みに対し、約30秒で回答。セルフケアの方法や病院受診の目安が分かります。
【「ケアミー」アプリダウンロードURL】
代表プロフィール
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42562/19/42562-19-4da52f9bafefdf2b318137fd6bd5a3b5-422x555.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表取締役 吉川雄司
1989年大阪府枚方市生まれ。大阪大学卒業後、外資系消費財メーカーのP&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)に入社。その後、人材採用領域のWebメディアを運営する株式会社ワンキャリアの執行役員を経て、2018年1月に株式会社ヘルスアンドライツを設立。ユーザーインタビューを通じてPMSによる悩みを抱えるカップルが多いことに着目し、PMSに悩む女性自身とそのパートナーである男性の悩みを解決するアプリとしてケアミーをリリース。女性の健康課題に関わる正しい知識を誰もが適切なタイミングで得られる社会を目指し、企業等に対する生理や妊娠に関する知識の啓発活動にも注力。著書に「やさしく正しい妊活大事典」(プレジデント社)がある。
会社概要
会社名:株式会社ヘルスアンドライツ
代表取締役:吉川雄司
設立日:2018年1月17日
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-2 エクラート渋谷
事業内容:産婦人科医監修の生理・PMSの共有アプリ「ケアミー」運営、その他生理や妊活に関する書籍やWebメディアを通した情報発信
URL:
https://healthandrights.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「生理あるある」ランキング10選! 400名の夫婦の本音とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時7分
-
夫婦YouTuber、「伝えておきたいこと」を明かす。生理不順の悩みに「PMSしんどいよね」「本当にわかる」共感の嵐
オールアバウト / 2024年11月18日 20時5分
-
<11月29日は「#いいにくいことをいう日」> 第2回生理・PMSの本音と理解度調査
共同通信PRワイヤー / 2024年11月13日 16時0分
-
マイナビが"生理痛体験研修"を実施 - 男性社員から「想像以上に痛かった」「仕事自体無理」の声、女性社員は?
マイナビニュース / 2024年11月1日 16時20分
-
この体調不良は「更年期症状」? 決めつけてしまった経験のある40代・50代女性は約半数
マイナビニュース / 2024年10月24日 9時52分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください