meet-meの3D釣りアトラクションで釣れる魚の種類が圧倒的ボリュームの「1000魚種」に拡大!
PR TIMES / 2012年7月17日 13時19分
株式会社ココア(所在地:東京都渋谷区)はWindows向けにサービス運用中の3D仮想空間「meet-me(ミートミー)」の3D釣りアトラクションで釣れる魚の魚種を、海水魚/淡水魚/深海魚合わせて「1000魚種」の圧倒的なボリュームへと追加拡大いたしました。
meet-meの釣りアトラクションでは、東京23区を再現した広大なmeet-meのワールドのあらゆる水場が釣り場となり、海水域には海水魚が、淡水域には淡水魚が、深海には深海魚が生息しています。さらに特定のポイントでしか釣れない魚や、魚それぞれの挙動や釣るコツが違っており、1000種の魚図鑑をコンプリートするだけでも充分遊び甲斐があるものとなっております。
釣った魚を水槽に入れて鑑賞したり、meet-meの別のアトラクションであるカードゲームでモンスターカードを作成するための素材として使うなど、釣った後もいろいろな楽しみ方ができます。
さらに、この1000種の魚は、スマートフォン用のアプリである「meet-me POCKET」の釣りゲームにおいても釣る事ができます。
【サービス情報】
■タイトル:meet-me (ミートミー)
■プラットフォーム:Windows
■ジャンル:ゲーム、3D仮想空間サービス
■Localizations:日本語
■公式アドレス:
http://www.meet-me.jp/
■3D釣りアトラクション:
http://www.meet-me.jp/start/attraction/fishing
【会社概要】
■株式会社ココア
3Dバーチャルコミュニティ事業を展開することを目的として2007年3月に設立されました。ココアが運営する「meet-me」は、1.カーナビと同等の地図情報から“東京”を再現、2.現実社会に限りなく近い“コモンセンス”の維持、3.初心者であっても心地よく過ごせる“親切”な仕掛けを提供、という特徴を持ち、2008年4月に「正式版」をオープン、日本人の感性に最も近いメタバースとして親しまれています。
所在地:東京都渋谷区渋谷3-25-18
設立:2007(平成19)年3月12日
代表者:代表取締役社長 森山 雅勝
事業内容:インターネットメディアにおけるコンテンツの企画・開発・運営事業
URL:
http://www.co-core.com/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
琵琶湖に外来種「チョウザメ」 ペット巨大化し放流か
産経ニュース / 2022年5月10日 19時6分
-
野菜や草が釣りエサになる!? 実は大物まで釣れる“意外すぎるエサ”4選
文春オンライン / 2022年5月7日 7時30分
-
エイ、ボラ、ウミヘビ…釣り人に嫌われる外道の「ゲスト魚」は美味しいのか? 検証してわかった驚きの結果
文春オンライン / 2022年4月30日 6時0分
-
山の野池で延べ竿釣り。水面に映る景色を楽しみながらのんびりまったりのはずが大爆釣!
ニコニコニュース / 2022年4月29日 6時0分
-
デカい! 大魔神・佐々木主浩、50キロのアブラボウズ釣り上げ「完全に榎本さんより大きいですよね!?」と反響
ねとらぼ / 2022年4月22日 15時54分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
