TeamViewer、iOS用リモートコントロールアプリケーションアップデート版の提供開始
PR TIMES / 2012年6月13日 11時38分
リモートコントロール・ソリューションとオンラインミーティングのスペシャリストであるTeamViewer GmbH(本社:ドイツ)は、iOS用アプリケーションTeamViewer
リモートコントロールのアップデート版を提供開始いたしました。
TeamViewer リモートコントロールのiOS用アプリケーションは、iPhone、iPod touch、iPadを通じてどこからでもMac、PC、Linux へのリモートアクセスを可能にします。ビジネスでもプライベートでも簡単にクライアントや家族をサポートでき、リモートコントロールでコンピューターに保存している書類や写真、アプリケーション、その他の情報にアクセスすることが可能です。
今回のアップデート内容は以下の通りです。
・Retinaディスプレイ搭載の新iPadに対応
・使用性の改善
・アプリのリデザインによりタブレットPCにおけるランドスケープモードに対応
・マルチタスク性能の改善によるリモートアクセスセッション中の別タスク操作
・“e-mail 送信”機能による写真や音楽データ添付操作の簡素化 -TeamViewerのアプリ内でファイルを直接メールに添付可能
TeamViewer iOS用リモートコントロールは、右左クリックやドラッグ&ドロップ、
スクロール、ズーム、モニターチェンジなどで簡単に操作できます。
リモートコントロールによるPCの再起動やディスプレイ解像度の調整等の機能も含まれています。
TeamViewerのゼネラルマネジャーであるホルガー・フェルグナー(Holger Felgner)は、「出張中の営業担当が会社のデータやアプリケーションにすぐにアクセスできたり、ITサポートプロフェッショナルの方がどこからでもクライアントのサポートをできたりと、特に仕事の効率を高めるビジネス面において、タブレットPCを使用するTeamViewerユーザーがますます増えています。この進化したTeamViewerリモートコントロールアプリにより、iPadユーザーへ昨今のITトレンドであるより簡単で便利なインスタントアクセスを可能にします」と述べています。
TeamViewer の全ソリューションに関し、閲覧者と閲覧されるコンピューター間のコミュニケーションはすべてAES256ビットセッションエンコーディングに基づいて暗号化されており、最大のセキュリティを提供しております。
価格と購入方法
TeamVieweriOS用リモートコントロールアプリケーションはiTunes app store よりダウンロード可能です。非商用目的のお客様は機能制限なく無料でご利用いただけます。TeamVieweriOS用リモートコントロールアプリケーションはiPhone、iPod touch、またiPadに対応しており、iPhone 、iPod touchはiOS 3.0以降、iPadはiOS 3.2以降を搭載したデバイスで利用可能です。
■TeamViewerについて
ドイツに本社を置くTeamViewer GmbHは、2005年に設立され、オンラインコラボレーションと通信のためのハイエンドソリューションの開発と流通に専心しています。このソフトウェアは、現在30ヵ国語以上で利用できます。
詳細に関しては、http://www.teamviewer.comをご覧ください。
(C) 2012 TeamViewer GmbH. 無断複写・転載を禁じます。
Mac, MacOSはApple Inc.の登録商標です。
Windowsはマイクロソフトの登録商標です。
Linux(R) はアメリカや諸外国にある Linus Torvalds の登録商標です。
AndroidはGoogle Inc.の登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
伊IK Multimedia、ギター向けエコシステム「AmpliTube TONEX」を発表
マイナビニュース / 2022年8月12日 19時47分
-
iPadの紛失や盗難で慌てる前に最低限しておきたいこと - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2022年8月5日 11時15分
-
パーソナライズの「iOS 16」に、生産性アップの「iPadOS 16」。ベータ版を試してみた
Techable / 2022年7月28日 15時0分
-
チームビューワー、シーメンスとの戦略パートナーシップによりPLM領域を強化
PR TIMES / 2022年7月26日 13時45分
-
iOS 16ベータ版をダウングレードする方法|AnyFixは新バージョン発表
PR TIMES / 2022年7月21日 20時45分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
3道央道の通行止め続く 道東道は解除 北海道大雨で物流ルート混乱
乗りものニュース / 2022年8月16日 18時8分
-
4「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
5節電に取り組んでいない理由 TOP3は「面倒」「取り組み方が分からない」「効果が低い」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 15時59分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
