ドイツ自動車団体(VCD)の2012~2013年の環境対応車番付 もっともエコな車はボッシュの天然ガスシステムを搭載した自動車
PR TIMES / 2012年9月6日 10時55分
・フォルクスワーゲンeco up! 向けのボッシュ天然ガス/ガソリン燃料噴射システム
・CO2排出量はわずか79 g/km
・ボッシュはさまざまな代替燃料に最適な燃料噴射システムを提供
フォルクスワーゲンのeco up! が、ドイツ自動車団体(VCD)の2012~2013年環境対応車番付で1位に輝きました。この車両はボッシュのドライブコンポーネントを数多く搭載しています。10位までの車両のうち、天然ガスとガソリンのどちらでも走行できる車両はeco up!だけです。ボッシュはフォルクスワーゲンと協力し、燃料噴射テクノロジーの適合を行っただけでなく、エンジンマネジメントシステム、ガス/ガソリン用インジェクター、さらには温度センサー付圧力センサーも供給しています。eco up! の燃費は2.9kgの天然ガスで100 km走行となっており、これをCO2排出量に換算すると、わずか79 g/kmとなります。
天然ガスは一般にCNG(圧縮天然ガス)と呼ばれ、燃焼により生じるCO2の量がガソリンよりも25%も少ないことから、特に環境にやさしい燃料とされています。また、バイオガスを使用した場合は排出量がさらに低減します。ボッシュはすでにターボチャージャーと組み合わせるダウンサイジングコンセプトを提案しており、これが実現すれば、天然ガスエンジンの効率性と出力をさらに向上させることができます。
■ボッシュの持つ幅広いソリューションが代替燃料車を可能に
天然ガスやその他の代替燃料は世界中で重要性を増しています。ボッシュは長らくカスタマイズしたエンジンマネジメントシステムと燃料噴射コンポーネントを提供してきましたが、この重要性から、ガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車向けの製品ラインナップをさらに代替燃料車向けへと拡張しています。天然ガス、ガソリンのどちらでも走行できるガソリンエンジン天然ガスシステムに加えて、ボッシュの製品ラインナップには、エタノールを使用できるエンジンも含まれています。このフレックスフューエルシステムは、どんな割合でエタノールとガソリンが混合されていても、すべての噴射パラメーターを適合し、可能な限りスムーズなエンジン回転を実現するシステムです。また、ディーゼルエンジン自体のCO2排出量も非常に少ないのですが、さらにその数値を改善するバイオフューエルを使用することもできます。ここでも、ボッシュは適切な燃料噴射テクノロジーを提供しています。
ボッシュは燃料噴射テクノロジーのほかにも、エアバッグコントロールユニット、ワイパーモーター、スターター、ジェネレーターなどの各種コンポーネントもフォルクスワーゲンeco up! に供給しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ガソリン添加剤は本当に効果があるの? 「LOOP パワーショット」を使って走ってみた! 実際の効果は?
Fav-Log by ITmedia / 2022年7月6日 16時5分
-
ルノー「ルーテシア」にハイブリッド追加! 燃費は輸入車トップ、走りは?
マイナビニュース / 2022年6月30日 11時30分
-
成功の秘訣としてのモジュラー ツールキット戦略:MQBが10周年を迎える
PR TIMES / 2022年6月28日 14時45分
-
【新製品】英国発、次世代燃料添加剤『CATACLEAN(キャタクリーン)』日本初上陸!!
PR TIMES / 2022年6月20日 9時45分
-
豊田章男氏が体を張って水素カーを運転する真意 トヨタの「脱炭素戦略」を読み解く
東洋経済オンライン / 2022年6月20日 9時30分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDIで大規模障害、生きなかった「ドコモの教訓」 過去最大級の通信障害が発生した背景とは
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 18時20分
-
3世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
4嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
5NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
