「世界の名物料理」に関するアンケート調査 1位パスタ 2位小龍包 3位パエリア
PR TIMES / 2012年11月21日 9時12分
「世界の名物料理」に関するアンケート調査
■ 海外で一番美味しいと感じた名物料理トップ10
1位 パスタ 2位 小龍包 3位 パエリア
■ 海外の食事シーンで困ったことは
1位 メニューをみて料理がイメージできなかった 28%
2位 予想していたよりも量が多かった 25%
■ 本場で食べてみたい各国料理ランキング
1位 イタリア料理 2位 フランス料理 3位 トルコ料理
5位までに世界三大料理(フランス料理、トルコ料理、中華料理)がランクイン
JTBはこのたび、JTB旅のアンケート「たびQ」(http://www.jtb.co.jp/myjtb/jlabo/)にて、「世界の名物料理」についてWEBアンケートを実施し、4,273名の調査結果をまとめました。
今年は円高も追い風となり、海外旅行へ出掛ける人が増えています。旅行の楽しみのひとつに「食事」をあげる人も多いと思いますが、世界中どこへ行っても、その土地でしか味わうことのできない名物料理があるものです。そこで今回は「世界の名物料理」について調査しました。
Q1 海外旅行に行ったことがありますか?
■ 「はい」86% 「いいえ」14%
Q2 Q1で「海外旅行に行ったことがある」と答えた方にお聞きします。
海外旅行先で現地の名物料理を食べたことはありますか?
■ 「食べたことがある」87% 「食べたことがない」13%
Q3 Q2で「はい」と答えた方にお聞きします。
海外旅行先でどの程度意識して現地の名物料理を食べますか?
■ 「必ず食べる」27% 「機会があれば食べる」47%
Q4 Q2で「食べたことがある」と答えた方にお聞きします。
海外で一番美味しいと感じた名物料理を教えてください。
■ 海外で一番美味しいと感じた名物料理 1位 パスタ(イタリア)
■ 「食事」は旅行先を選ぶ大きなポイントに
海外で一番美味しいと感じた名物料理は、イタリアで食べた「パスタ」と回答した人が一番多い結果となりました。料理名のラインナップを見ると、日本でも身近に食べることのできる料理が上位にランクインしています。本場で味わう名物料理は、料理の味そのものだけではなく、現地の雰囲気なども加わり一層美味しく感じた人が多いのではないでしょうか。
名物料理を「食べた国」を見ると、「海外旅行志向調査」(※)による「日本人が行ってみたい海外旅行先」の上位にくる国が、本ランキングの上位にも入っていることが分かります。また、同調査の「日本人が希望する旅行目的」では、「自分の好物やその土地の珍しい料理を味わいたい」が3位に入っていることから、「食事」は旅行先を選ぶ大きなポイントになっていることが伺えます。
※「海外旅行志向調査」(株)JTB総合研究所が2012年4月に実施
Q5 Q1で「海外旅行に行ったことがある」と答えた方にお聞きします。
海外旅行中に現地の食事シーンで困ったことは? (2つまで回答可)
■ 「メニューをみて料理がイメージできなかった」28% が最も多い結果
次いで、「予想していたよりも量が多かった」25%
「メニューをみて料理がイメージできなかった(28%)」が最も多い結果になりました。海外では言葉が分からず苦労する人も多いと思いますが、特に食事のメニューは、食材や調理方法などより見慣れない用語もあるため、メニュー選びに苦慮する人が多いと考えられます。
次に、「予想していたよりも量が多かった」が挙がりました。海外では食事の量の多さについて驚いた経験がある人も多いと思いますが、Q7「海外で食べて最も驚いた料理のエピソード」では、全回答の約7割が食事の量の多さに関することでした。
その他の回答には、「ビル(会計)プリーズといったつもりだったが、ビールが出てきた。(埼玉県40代女性)」、「フィニッシュと言ったらフィッシュが出てきた。(千葉県30代男性)」など言葉が通じず、意図していないことが起きてしまったエピソードが寄せられました。また、「テーブル支払いと、担当者支払い制度がわからなかった。(沖縄県50代女性)」と、支払い方法やチップなど日本との習慣の違いに戸惑ったというコメントもみられました。
Q6 本場で食べてみたい各国料理を教えてください。
■ イタリア料理が最も多い結果に
■ 5位までは世界三大料理(フランス料理、トルコ料理、中華料理)がランクイン
■ 一方で、「日本料理」と回答する人も 87%が男性からの回答
本場で食べてみたい各国料理の1位は「イタリア料理」でした。イタリア料理の代名詞でもあるパスタやピザは普段から家庭でも食べ慣れていることもあり、本場のイタリア料理に憧れを抱く人が多いと考えられます。
ランキング5位までに、世界三大料理であるフランス料理、トルコ料理、中華料理がランクインしました。
一方で、「日本料理が一番美味しい。(愛知県50代男性)」など、日本料理を挙げた人も複数いました。全回答者23名中20名が男性からの回答でした。
Q7 海外で食べて一番驚いた料理について、エピソードを交えて教えてください。
多数エピソードが寄せられましたが、大きく分けて「量の多さ」、「日本での調理方法や味付けの違い」、「現地特有の料理」、「想像と違う料理が出てきた」に分類されました。中でも特に印象に残ったエピソードを紹介します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
4割以上の人がつい頼んでしまう… 飲食店での注文時にやりがちなある行動とは
Sirabee / 2022年8月7日 5時15分
-
フードメニューがおいしいと思うコーヒーチェーン店! 「サンマルクカフェ」を抑えた1位は? 【500人調査】
オールアバウト / 2022年7月28日 10時30分
-
500人に聞いた「好きなファミリーレストラン」ランキング! 3位「びっくりドンキー」、2位「ガスト」、1位は?
オールアバウト / 2022年7月23日 10時50分
-
【自由にキッチンカーをプロデュースできるならどんなキッチンカーにしたい?】夢のキッチンカーを300名に調査!提供したいメニューは○○系!?
PR TIMES / 2022年7月22日 12時10分
-
500人に聞いた「好きな納豆料理」ランキング! 3位 納豆パスタ、2位 納豆チャーハン、1位は?
オールアバウト / 2022年7月11日 7時40分
ランキング
-
1日本再進出の現代自動車、先月の販売台数は? 韓国メディア「輸入車の墓を改めて痛感」
Record China / 2022年8月6日 12時0分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
3サイバーエージェント「初任給42万円、固定残業代80時間」は法的にOK?
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月8日 10時27分
-
4今後の日経平均は「大相場」「下落」のどっちだ 別な角度から見れば、一目瞭然かもしれない
東洋経済オンライン / 2022年8月8日 9時30分
-
5そうめん 長い夏で品薄続く 特売控える動きも
食品新聞 / 2022年8月8日 15時41分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
