夏休みスペシャル企画!ドイツ発祥の子ども大学 太陽インキ製造で「子ども大学らんざん」開催
PR TIMES / 2018年9月14日 11時0分
太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626)の子会社である太陽インキ製造株式会社(本社:埼玉県比企郡嵐山町、代表取締役社長:橋本 和博)は、2018年8月21日(火)に「子ども大学らんざん」の授業及び修了式を行いました。「子ども大学らんざん」は、嵐山町教育委員会が生涯学習推進事業として実施しており、夏休み企画として子どもの知的好奇心を刺激する講義・体験が全3日間で行われました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/28282/20/resize/d28282-20-370752-0.png ]
子ども大学とは
子ども大学は2002年にドイツのチュービンゲン大学で始まり、ヨーロッパに広がりました。日本では、2009年に埼玉県が日本 初の子ども大学「子ども大学かわごえ」を開校しました。埼玉県では、この取組をモデルとして子供の学ぶ力や生きる力を育むとと もに、地域で地域の子供を育てる仕組みを創るため、子ども大学の開校を推進しており、現在は県内各地に広がっています。 各子ども大学では、大学のキャンパス等を会場に、大学教授や地域の専門家等が講師となり、子供の知的好奇心を刺激す る講義や体験活動が行われています。(
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2215/kodomodaigaku/)
「子ども大学らんざん」開校
[画像2:
https://prtimes.jp/i/28282/20/resize/d28282-20-502471-1.png ]
「子ども大学らんざん」は、嵐山町教育委員会が生涯学習推進事業 として実施しており、夏休み企画として子どもの知的好奇心を刺激する 講義・体験が全3日間で行われました。最終日の8月21日は太陽イン キ製造の社員が講師となり、小学4年生から6年生までの15名が、工 場見学及び製品の品質チェックを行う検査業務、社員食堂での食事 も体験しました。 上記の取り組み以外にも、嵐山町に生産拠点を持つ太陽インキ製 造では、毎年、地元小学校の社会科見学が行われています。また、 地域のお祭りでは化学実験教室を開催するなど、化学メーカーとして、 化学の面白さに触れてもらえる機会をつくっています。
太陽ホールディングスグループは、今後も、子どもたちに教育・経験の機会を提供し、地域社会活性化の一翼になれるよう、 地域活動に取り組んでまいります。
太陽ホールディングス 事業紹介
太陽ホールディングスは、 「ソルダーレジスト」の世界シェアナンバー1メーカーです。スマートフォンやパソコンなどのIT機器やデジタ ル家電、車載用電子機器などあらゆるエレクトロニクス製品に利用されるプリント配線板(電子回路)に使用される緑色のインキ (絶縁材)がソルダーレジストです。ソルダーレジスト事業にとどまらずグローバル総合化学企業になることを目指し、化学を基盤と する新分野へ踏み出します。従来のエレクトロニクス事業に加え、食糧、エネルギー※1、医療・医薬品※2の分野に進出しています。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/28282/20/resize/d28282-20-505092-2.png ]
※1「太陽グリーンエナジー株式会社」 太陽光発電事業会社として、2014年12月に設立。現在は植物工場の運営も行う。
※2「太陽ファルマ株式会社」 医薬品事業会社として、2017年8月に設立。
太陽ホールディングス 会社概要
太陽ホールディングスは、ソルダーレジスト(基板などに使用される緑色の絶縁材)の世界シェアトップクラスを誇るリーディン グカンパニーです。ソルダーレジストをはじめとするエレクトロニクス事業、植物工場を稼働させる食糧事業、日本で8番目の水 上太陽光発電所を開設をするなどエネルギー事業、医療・医薬品事業の4本柱で、グローバル総合化学企業を目指します。
【本店所在地】 〒355-0222 埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵388番地
【本社】 〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目11番1号 メトロポリタンプラザビル16階
【代表】 佐藤 英志
【創業】 1953年(昭和28年)9月29日
【資本金】 93億3,191万円
【従業員数】 連結 1,268名/単体 81名 (2018年3月時点)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
邪を払う果実「じゃばら」で花粉とコロナ退散! 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉にて、じゃばら風呂開催
PR TIMES / 2021年1月18日 15時45分
-
第15回電子回路世界大会(ECWC) で太陽ホールディングスが最高賞、太陽インキ製造がメリットアワードを受賞
PR TIMES / 2021年1月18日 15時15分
-
おふろcafeなど温泉道場グループの温浴施設で、末尾2021, 1126で入館料が無料の「年賀状割」を実施します
PR TIMES / 2021年1月14日 10時45分
-
日本初!*ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」新たにオープンした参画企業の運営施設は、9都道県に18拠点開設、累計429拠点に
PR TIMES / 2021年1月6日 13時45分
-
6県11店舗の温浴施設で開催決定。ヒノキの間伐材を使用した「100の年賀状風呂」
PR TIMES / 2020年12月25日 14時45分
ランキング
-
1ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
2日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分
-
3「鳥貴族より店舗数が多い」日本一の焼き鳥チェーン大吉がコロナ自粛でも強いワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月22日 15時15分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分